2018年11月27日
甲信家族旅行 ~長男の学祭とぷくぷく温泉編~
ノムリエTです。
山梨県の美術学校に通う長男J兄の学祭が24日(土)に開催されたのでかみさんと娘のYちゃんの3人で山梨県甲府市に行って来ました。
秋晴れの中央道

(天気が良くて何より)
三連休の中日と言うことで早目に出たのが幸いしたのか渋滞もなくスムーズに甲府に着きました。
早く着きすぎたので甲府市内をブラブラして時間を潰します。
(ランチの物色を兼ねてw)
ほうとうの有名店『小作』さん

(T的にはほうとうは勝沼の皆吉がオススメ)
蕎麦屋の奥藤さん

(甲府のB級グルメとりもつ発祥のお店)
ブラブラしながらJ兄への差し入れを買ったりしていたら時間になったので学校へと向かいます。
J兄の出番を待つYちゃん

(Yちゃんが被ってるBLAキャップはここの生徒がデザイン!)
そしてファッションショーのスタートです!
J兄は三年なのでエキシビションで登場しました。
今年もモデルで登場のJ兄(笑)


(転生したのかなww)
相変わらず先鋭的なデザインでノムリエTにはコンセプトが良くわかりません(?)
(某小説サイト系がコンセプトじゃないよねw)
でもアクセサリーを造る技術は確かに高いし何よりも生徒さんが楽しくやってるのがいいですね。
ショーの後はチーム別の順位投票等をしてからJ兄と少し話してから学校を出ました。
(J兄は二部の準備とかで忙しそうでした)
午前の部が終わると丁度昼飯タイムだったので甲府市内でランチにしました。色々迷った結果以前いった『恩の時』さんでランチやっていたので此方にしました。
和食店恩の時さん

(甲府では人気のお店)
Yちゃんは信玄どりの唐揚げ定食

(880円也)
かみさんは富士桜ポークの西京漬け定食

(780円也)
Tは塩サバ定食

(720円也)
恩の時さんは夜飲むとソコソコしますが昼はリーズナブルで美味しいランチを楽しめます。
(甲府に行ったらオススメですよ♪)
ランチの後はYちゃんを遊ばせるために『笛吹川フルーツ公園』へ行きました。
とにかく眺めの良いところです。

(甲府盆地が見渡せます)
ここは屋内遊具広場があって雨天時でも遊ぶことができます。フルーツ公園と言うだけ有ってフルーツカフェや果物販売所も有ります。
(入場無料)
屋内遊具広場は子供で賑わってました。

(Yちゃんもお気に入りです)
フルーツゲームもあります。

(占いではかみさんとTはイマイチでしたww)
山梨らしくワイン関係の展示物も

(古代のワイン壺のアンフォラ)
フルーツカフェは行かなかった

(実は生の果物そんなに好きではないT)
夕方まで遊んでフルーツ公園内の温泉『ぷくぷく温泉』へ
露天風呂に入りながら夜景を楽しめるぷくぷく温泉

(ここの夜景は日本三大夜景のひとつだとか)
三連休の中日だったので激混みで芋洗い状態でしたがいい湯でした。
温泉から出たあとは本日のお宿へと向かいます。
今回は宿がいいところ取れなかったので甲府市内のビジホに泊まりました。
(三連休の中日ですからね)
素泊まりで近くにいい店もなかったので夜は松屋、朝はジョナサンのモーニングですませたノムリエTでした。
長くなってきたので2日目以降はまた次回アップします。
山梨県の美術学校に通う長男J兄の学祭が24日(土)に開催されたのでかみさんと娘のYちゃんの3人で山梨県甲府市に行って来ました。
秋晴れの中央道

(天気が良くて何より)
三連休の中日と言うことで早目に出たのが幸いしたのか渋滞もなくスムーズに甲府に着きました。
早く着きすぎたので甲府市内をブラブラして時間を潰します。
(ランチの物色を兼ねてw)
ほうとうの有名店『小作』さん

(T的にはほうとうは勝沼の皆吉がオススメ)
蕎麦屋の奥藤さん

(甲府のB級グルメとりもつ発祥のお店)
ブラブラしながらJ兄への差し入れを買ったりしていたら時間になったので学校へと向かいます。
J兄の出番を待つYちゃん

(Yちゃんが被ってるBLAキャップはここの生徒がデザイン!)
そしてファッションショーのスタートです!
J兄は三年なのでエキシビションで登場しました。
今年もモデルで登場のJ兄(笑)


(転生したのかなww)
相変わらず先鋭的なデザインでノムリエTにはコンセプトが良くわかりません(?)
(某小説サイト系がコンセプトじゃないよねw)
でもアクセサリーを造る技術は確かに高いし何よりも生徒さんが楽しくやってるのがいいですね。
ショーの後はチーム別の順位投票等をしてからJ兄と少し話してから学校を出ました。
(J兄は二部の準備とかで忙しそうでした)
午前の部が終わると丁度昼飯タイムだったので甲府市内でランチにしました。色々迷った結果以前いった『恩の時』さんでランチやっていたので此方にしました。
和食店恩の時さん

(甲府では人気のお店)
Yちゃんは信玄どりの唐揚げ定食

(880円也)
かみさんは富士桜ポークの西京漬け定食

(780円也)
Tは塩サバ定食

(720円也)
恩の時さんは夜飲むとソコソコしますが昼はリーズナブルで美味しいランチを楽しめます。
(甲府に行ったらオススメですよ♪)
ランチの後はYちゃんを遊ばせるために『笛吹川フルーツ公園』へ行きました。
とにかく眺めの良いところです。

(甲府盆地が見渡せます)
ここは屋内遊具広場があって雨天時でも遊ぶことができます。フルーツ公園と言うだけ有ってフルーツカフェや果物販売所も有ります。
(入場無料)
屋内遊具広場は子供で賑わってました。

(Yちゃんもお気に入りです)
フルーツゲームもあります。

(占いではかみさんとTはイマイチでしたww)
山梨らしくワイン関係の展示物も

(古代のワイン壺のアンフォラ)
フルーツカフェは行かなかった

(実は生の果物そんなに好きではないT)
夕方まで遊んでフルーツ公園内の温泉『ぷくぷく温泉』へ
露天風呂に入りながら夜景を楽しめるぷくぷく温泉

(ここの夜景は日本三大夜景のひとつだとか)
三連休の中日だったので激混みで芋洗い状態でしたがいい湯でした。
温泉から出たあとは本日のお宿へと向かいます。
今回は宿がいいところ取れなかったので甲府市内のビジホに泊まりました。
(三連休の中日ですからね)
素泊まりで近くにいい店もなかったので夜は松屋、朝はジョナサンのモーニングですませたノムリエTでした。
長くなってきたので2日目以降はまた次回アップします。
Posted by ノムリエT at 13:55│Comments(0)
│家族旅行
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。