ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年03月25日

三依テンカラ交流会のお知らせ。 ~テンカラ大王が日光市三依にやってくる~

ノムリエTです。

今年もテンカラ大王こと石垣尚男先生が三依にお越しくださいます。

石垣先生の講習会やテンカラ釣り大会、テンカラ専用区勉強会等、盛り沢山のイベントです。

日にちは令和4年4月23日(土)と4月24日(日)の二日間です。

三依テンカラ交流会ポスター

(交流会ポスターPDF)

詳細はひぃふぅみより三依テンカラ交流会ページをご覧ください。

イベントの日は晴れて欲しいノムリエTでした。

  
  • LINEで送る

2022年03月23日

三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~

ノムリエTです。

3月21日(月)に男鹿川が解禁して、三依テンカラ専用C&R区間の今シーズンもスタートしました!

心配していた雪代も少し収まり、水は高目ですが釣りになるようになりました。

日本初のテンカラ専用区も2年目です。

(今年も沢山のテンカラ師が来てくれますように)

解禁を記念して午前中は、解禁イベントの毛鉤教室を行いないました。
(講師はバーブレスフック普及協会の吉田代表)

この時期に専用区で釣れるマル秘毛鉤を教えてもらいました。

(素材は三依産を使用)

午後は、支部で監視を兼ねて、漁場の各所に看板付けを行いました。

休漁区間や専用区に看板を付けました。

(残雪が多くて中々重労働だった)
 
専用区沿いの林道は、何ヵ所か雪崩や土砂崩れが有り、除雪もされていないので、現在、テンカラ専用区駐車場より上に車では上がれません。

あちこち崩れていました。 

(釣行時は要注意!)

入退渓点も雪で覆われているので、雪がなくなるまでは、十分注意してください。

看板設置後は、一時間一本勝負で、M博士と専用区に入りました。

解禁日で気温も低くく期待してなかったのですが、魚の顔を見ることができました。
(ちなみに水温は6℃)
 
越年したヒレピンの美形なイワナです。

(今季初イワナ!)

ビーズヘッドを使いましたが、瀬から出てくれました。
(引きも強かった)

イワナが続けて出てくれました。

(まだ身体は細いかな)

この日は、三尾のイワナが遊んでくれました。

他に入ったテンカラ師の方も、バーコードステルス毛鉤でイワナを出す等していたので、楽しめていたようです。
(ボウズの方もいましたが…)

昨年はテンカラ専用区の効果もあって、三依支部の遊漁券売上も前年比約40%アップでした。
今年も良い釣り場にしていきますので、三依テンカラ専用区に遊びに来てください。

解禁してテンションがあがるノムリエTでした。
  
  • LINEで送る

2022年03月15日

男鹿川は雪代で増水中です。~解禁まで1週間~

ノムリエTです。

3月21日月曜日の解禁まで、後1週間となりましたが、春の訪れと共に、こんな副産物が…

雪代による増水です。

(気温が上がり一気に雪が融けた)

今年は雪が多かったから、雪代もしばらく出そうです。

おかげで道路の雪が随分なくなって、車が走りやすくなりましたが。

雪代が出る前日に魚放流したばかりなんですが、放流魚だから流されたかもしれません。
(魚が散ったといい方に考えようw)

解禁迄に水が落ち着いて欲しいノムリエTでした。
  
  • LINEで送る

2022年03月14日

三依テンカラ専用区解禁記念イベントのお知らせ  ~3月21日(月)は男鹿川解禁~

ノムリエTです。

男鹿川の解禁まで、1週間となりました。
(3月21日(月)に解禁!)

昨年同様、解禁記念イベントをおこないます。

今年は、つちや食堂さんが会場です。

(残雪が多いのと雨天時対策のため屋内で実施)

おじか・きぬ漁協三依支部とバーブレスフック普及協会、三依地域おこし協力隊が、協働で行うプチイベントです。

当日は、テンカラ弁当の販売も行いますので、お時間ある方は遊びに来てくださいね。
(ノムリエTもいます)

詳細は、こちらのチラシを見てください。
 ↓↓↓
R4テンカラミニフェスタinみより案内PDF

解禁が待ち遠しいノムリエTでした。
  
  • LINEで送る

Posted by ノムリエT at 08:07Comments(0)テンカライベント三依の日々男鹿川

2022年03月01日

男鹿川の解禁まで3週間です。

ノムリエTです。

3月になり、渓流釣りが解禁になった川も多いと思います。
三依の男鹿川も解禁日迄、後3週間となりました。
(男鹿川の解禁日は3月21日(月)・祝日)

三依テンカラ専用C&Rも2年目を迎えます。

今年も石垣先生バーブレスフック普及協会にご協力いただいて、イベントを行いますので、よろしくお願いいたします。
(イベント詳細は決まり次第お知らせする予定)

今年は雪が多いので、解禁日も雪は残っていそうです。

まだ雪の多いテンカラ専用区。

(今年は雪代も多そう) 

いい加減、雪かきも飽きたので(笑)積もるような雪は、もう降らないで欲しいと願う今日この頃です。

解禁に向けてビーズヘッド毛鉤を巻いている、ノムリエTでした。
  
  • LINEで送る

2021年11月16日

釣り針を飲んで死んだカワガラス

ノムリエTです。

パトロール中にカワガラスの死体を見つけました。

テグスが絡まっていました。

(そんなに時間が経ってないようで水弾きがいい)
 
テグスをほどいて埋めてあげようとしたら、釣り針を飲んでいました。

どうやら釣り針を飲んで死んでしまった様です。

自分もテンカラしててカワガラスを掛けたことが、二回程あるけど、バーブレスフックだったので直ぐ外れたけど、バーブ付だと簡単には外れないですからね。
(バーブレスフックを使いましょう)

それに、パトロールをしているとゴミが結構落ちているんだけど、テグスが結構落ちてるので、絡まって死ぬ鳥も結構居そうです。

テグスは良く落ちています。

(目印付なんだから持って帰れよエッサマン)

持ち込んだゴミは持ち帰って欲しいノムリエTでした。

※11月20日土曜日におじかきぬ漁協三依支部で、男鹿川の河川清掃を実施します。
13時に中三依の示現神社前の広場に集合です。
お手伝いいただける方は、是非ご参加ください。

お問い合わせは下記メール迄お願いいたします。
miyori.tenkara@gmail.com

  
  • LINEで送る

Posted by ノムリエT at 08:03Comments(0)日常記テンカラ三依の日々男鹿川

2021年10月20日

三依テンカラ専用区に禁漁看板を増設!

ノムリエTです。

先日密漁があったことから、密漁対策として、専用区の林道沿いに禁漁看板を設置しました。

今までも、禁漁案内は貼ってあったのですが、より禁漁を全面に押し出した物に変えて、各所に設置しました。

今回張り出した禁漁看板です。

(密漁を見かけた時は通報よろしくお願いします)

こんなものを沢山貼らなくては行けないのは残念ですが、密漁の抑止力に少しでもなればと思います。

毎回思うんですが、密漁する人って、なんで犯罪犯して迄、魚が欲しいんでしょうか?

あと過去捕まえた密漁者は、皆年配の人なんですよ。きっと長年違反行為をしてきて、罪の意識がないのでしょう。
(本当に老害だな)

そうなると密漁者への厳罰が一番なのかなと思います。
(漁協ももっと厳罰化していくべき) 

密漁者は、許さないノムリエTでした。
  
  • LINEで送る

2021年10月18日

三依テンカラ専用区で投網の密漁者を御用!

ノムリエTです。


昨日、三依テンカラ専用C&R区間で投網を打つ、密漁者がいました。

ヤマメのペアリング観察に来た、テンカラ仲間から、「投網を打ってるヤツがいる」との電話連絡が入り(車種とナンバーも教えてもらう)、三依支部に連絡を入れた後、2名の組合員と合流して、現場に急行しました。
(警察にも連絡!)

現場に行くと、該当ナンバーの車の横に2人組の男性が、コンロで調理をしている姿を確認しました。

通報があった経緯を伝えると、投網を打っていたことを認めました。

投網を差し出してきました。

(そんなもの使うな!)

漁業法や、現在禁漁期間であり、ここはキャッチ&リリース区間であることと、投網は禁止漁具だと説明すると…
「知らなかった」「初めてやった」「今回初めてここに来た」という密漁者の常套句を並べてきます。
(密漁者言い訳マニュアルが有るのかもw)

その後、支部長、副支部長を始めとする、応援の組合員も続々と駆けつけてくれました。

密漁者は、車に隠していた魚を出してきました。

無惨な姿になったテンカラ専用区のイワナ…

(刺し身にするつもりだったとか)

押収した投網。

(後に警察が没収)

警察も到着し、事情聴取を行います。
先ほどの言い訳を並べますが、来た駐在さんは、川治のC&R等の密漁者の対応をしている方だったので、そんな言い訳は通用しません。
(そもそも投網って、すごく難しいらしく、練習しないと使いこなせないとのこと)

警察が密漁者から事情聴取を行います。 

(頼りになる駐在さんだった)

支部長が今後の対応を駐在さんに伝えると、後は警察のお仕事なので、密漁者を連行して行きました。

今回の密漁は、三依に来ていたようで、地理も詳しい人間だったようです。
(まあ初見で沢沿いの林道来ないよね)

今シーズン、専用区では餌釣りのキープが居たり、BBQをしてゴミを放置していたりと、違反行為をする人が見受けられました。なんでルールを守れないんですかね。

禁漁後もパトロールは続けていく、ノムリエTでした。


  
  • LINEで送る

2021年08月30日

三依テンカラ専用C&R区間の動画をご紹介。

ノムリエTです。

三依テンカラ専用C&R区間の動画をM博士が作製してくれました。

三依テンカラ専用区の旅として、『テンカラガール編』・『短竿テンカラ編』・『テンカラ小学生編』の3つの動画がアップされています。
 
ニッコウイワナに学ぶ会チャンネルにアップされてます。

(三依観光サイトひぃふぅみよりにもリンク中)

※動画下記リンク先からご覧ください。

※YouTubeチャンネル『ニッコウイワナに学ぶ会』

※三依観光サイト『ひぃふぅみより』

緊急事態宣言で釣りに行けない方は、動画を見てテンカラ専用区の雰囲気だけでもお楽しみください。
(余計釣りに行きたくなるかも?)

YouTubeをやってみようかとホンの少しだけ思ったノムリエTでした。
(多分やらないと思うけどw)
  
  • LINEで送る

2021年07月17日

7月17日 男鹿川成魚放流を行いました。

ノムリエTです。


本日、おじか・きぬ漁協三依支部で男鹿川に成魚を行いました。

今回の放流量はイワナ・ヤマメで200キロです。

支部長の指揮で放流をおこないました。

(50オーバーのイワナも入ってた)

午後3時から2時間程かけて放流をおこないました。

男鹿川の各所に放流しました。


(今日は三依も暑かった)

放流場所では椅子とスカリ出して待っている人もいます。
(ヘラブナ釣りみたいw)

今回の放流も事故なく無事終了しました。

放流日にテンカラ師を見たことがないノムリエTでした。
  
  • LINEで送る

Posted by ノムリエT at 22:31Comments(0)三依の日々男鹿川