ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2018年09月10日

小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山

ノムリエTです。


9月9日に小菅村で行われた『第10回多摩川源流トレイルラン』にかみさんと参加してきました。
(勿論二人ともスタッフ参加ですよww)

記念すべき第10回大会!
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(800人以上が走ったそうです)

昨年同様今年もバーブレスフック普及協会のY代表が走るのでT副代表を初めとする何時ものバーブレスメンバーの皆さんと代表の応援を兼ねてのスタッフ参加です。


スタッフは道の駅こすげに8時集合です。
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(なんとか30分前に着きました)

娘二人も一緒に来たのですが二人は道の駅のフォレストアドベンチャーをやるのでここでお別れました。
(二人は道の駅を堪能していたようです)

ここで廣瀬屋さんのご主人とお会いして配置場所の説明を受けます。
ご主人曰く「今年もいい場所ですよ(笑)」とのことです。
(またしんどいところなのか…?)

ここで同行する地元スタッフの方をご紹介いただいて配置場所近くまで車で運んでもらいます。

登山口から先は徒歩なのでここから登山開始となります(笑)

ここから歩きます。
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(普段山歩きしてる人からみるとハイキングみたいな距離なんだろうけど…)

ノムリエT以上に普段山道に無縁のかみさんと配置されるチェックポイントを目指します。
配置場所迄はだいたい40分位とのことです。
昨年の場所同様しんどい登りを覚悟していたのですが今回は急勾配は多少有るけど緩い登り道が多かったので案外楽でした。
(良かった)

地元スタッフの方について登っていきます。
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(昨年のコースより楽だし景色もいいです)


途中富士山の見える場所で休憩したりキノコを観察したりしながら登っていきます。

名前わかんないけど面白いキノコ
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(なんて名前のキノコでしょ?)

他にも熊が掘ったあとの地バチの巣等を見ながら配置場所のチェックポイントに到着しました。
(熊居るんですね((( ;゚Д゚))))


T達の配置場所
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(木陰で気持ちのいい場所です)


着いてからトレランのスタートまで結構時間が有るのでスタッフの方に山の話を聞いたり栃の実拾いをしたりしながらスタート時間を待ちます。

そして時間になり無線からスタートの連絡が入ってきます。

スタートしてから30分もしないうち先頭の選手が見えてきました。
先頭の選手は平地を走るように凄いスピードで走り去っていきます。
(は、早い!)

上位の人達は本当に早いです!
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(あっという間に目の前を過ぎ去っていきます)

上位クラスの人達はバラバラで通過していきましたが上位の選手達が過ぎると集団でチェックポイントを通過していきます。

我々も声を掛けて応援します。
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(ファイト!ファイト!)

そして上位3分の1位の集団の中に我らがY代表のお姿も見えました。
(頑張ってーっ!)

山中でスタッフ五人で手拍子しながらファイト!ファイト!の掛け声と共に応援していきます。
(なんかテンション高かったチェックポイントw)

先頭選手から1時間程で最後尾のランナーが通過して任務完了となり、少し早目のお昼ご飯となりました。

スタッフに配布されたお弁当
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(山で食べるご飯は美味しいですね)

お昼を食べていると何と正午前に先頭の選手がゴールしたと無線連絡が入ってきました。
25キロの山道を2時間切って駆け抜けるなんて凄いです。
(確か1時間51分位でゴールしたらしい)

お昼を食べ終わり下山する前に折角来たから名所の『ブナの巨木』『鶴寝山山頂』に寄ってから帰ろうと言うことになりプチ登山を楽しむことになりました。

来た道を少し迂回するとブナの巨木が見えてきました。

小菅村のパワースポットらしい
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(トレントじゃないよw)

巨木にタッチして御利益を
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(いいこと有るかも?)

巨木からまた少し歩くと鶴寝山の山頂に着きます。

かみさんも無事登頂(笑)
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(ここは関東の富士見百景に選ばれてるそうです)

ここ鶴寝山山頂は富士山が良く見えるそうですが行った時は残念ながら雲に隠れて富士山は見えませんでしたがいい眺めでした。

スタッフの皆さんと山頂の景色を堪能してから山を降りて大会本部の有る道の駅に戻ってスタッフのお仕事は無事終了となりました。

そして今度はバーブレスのメンバー1同Y代表のゴールを待つことになりました。

しかし山中のチェックポイントでは結構前の方に居たのに中々Y代表の姿は見えません…
昨年のゴールタイムを回ってもゴールに姿が見えないので「まさかリタイア?」等の声がチラホラと聞こえてきます。

しかし制限時間10分を切った辺りでY代表の勇姿が見えてきました。

Y代表の姿が見えてきました。
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(後少しですよーっ!)

そしてバーブレスのメンバー達の声援に迎えられ無事ゴール!Y代表見事な完走です。

何でも前半少し飛ばし過ぎて後半バテてしまったとのことです。
それでも無事完走するのだから流石はY代表です。

トレランの後、皆で釣りする予定だったのですが台風の影響で小菅川の水量が多く金風呂C&Rの河原も流されているので残念ですが釣りは取り止めとなりました。
(トレラン走って釣りしようとするY代表も凄いですけどw)

金風呂は河原の駐車スペースが流されてました。
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山
(魚影もなかったです)

そんなわけで釣りは中止となり簡単なバーブレスの懸案事項の打ち合わせをして解散となりました。

今年のトレランスタッフは配置された場所が景色が良かったので配置地点への行き帰りの道中はとても楽しかったです。
おかげで少し登山の楽しさがわかったノムリエTとかみさんでした。
(トレランは絶対やろうとは思わないですがww)



  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(家族旅行)の記事画像
甲府湯村温泉家族旅行 ~鬼滅の刃信玄餅は買えなかった~
アクアマリンふくしま家族旅行 ~GoToトラベル使ってみた~
キャンベルタウン野鳥の森へ
三依渓流つり場で釣り&BBQ ~久しぶりの餌釣り~
夏休み家族旅行 ~大人の時間編!?~
夏休み家族旅行 ~アクアマリンいなわしろカワセミ館編~
同じカテゴリー(家族旅行)の記事
 甲府湯村温泉家族旅行 ~鬼滅の刃信玄餅は買えなかった~ (2020-12-15 08:08)
 アクアマリンふくしま家族旅行 ~GoToトラベル使ってみた~ (2020-10-12 13:10)
 キャンベルタウン野鳥の森へ (2020-08-24 09:29)
 三依渓流つり場で釣り&BBQ ~久しぶりの餌釣り~ (2020-08-20 19:29)
 夏休み家族旅行 ~大人の時間編!?~ (2020-08-19 08:16)
 夏休み家族旅行 ~アクアマリンいなわしろカワセミ館編~ (2020-08-17 20:09)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小菅村 多摩川源流トレイルラン&鶴寝山プチ登山