ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2018年09月12日

9/11小菅川釣行 ~小菅川でアユ!~

ノムリエTです。


かみさんと小菅川に行って来ました。

Yちゃんを学校に送り出して二人ともオフだったのでちょっと釣りでも行こうかと言うことになり小菅村に向かいました。

フラテン夫婦出撃!
9/11小菅川釣行 ~小菅川でアユ!~
(フライと天ぷらじゃないですよ)

遅く出たので小菅村に着いたのは昼前でした。

小菅川はこのところの降雨で水が高い状態が続いてる様なので状況は余り良くなさそうです。
一度源流も見に行ったけどかみさんの遡行技術を考えると危険そうなので下流に戻って金風呂C&Rへ入ります。

金風呂は先日の台風の影響で河原の駐車スペースが流されていて車で下まで降りられないので車を上に止めて川に降ります。

駐車スペースは流されてしまっています。
9/11小菅川釣行 ~小菅川でアユ!~
(降りた辺りの足場は悪くないけど)

水も高くて厳しそうだけどかみさんはフライキャスト練習だけでもいいからと早速竿を準備しています。

魚が表層に居ることはなさそうなのでTはビーズヘッド毛鉤を付けて竿を出します。
(Tはテンカラですよw)

相変わらず水が高い金風呂
9/11小菅川釣行 ~小菅川でアユ!~
(気温は20℃弱、水温は16℃)

川を見ても魚影が全く見えないので正直釣れる気がしないのでキャスト練習と半分割りきって竿を降ります。

まあ釣れなくても自然の中で夫婦揃って竿を出すのは楽しいものですし、かみさんのフライフィッシングキャストの上達振りを見るのはいいですね。
(フライでは勝てないですね)

器用にフライロッドを操るかみさん
9/11小菅川釣行 ~小菅川でアユ!~
(Y代表のおかげです)

1人でも平気そうなので(最もフライで手助け出来ることはないけど)取り敢えず水量計の辺り迄釣り上がって見ますが反応なし(魚影もなしw)でボウズ確定コースが見えてきました。

かみさんの所まで戻ってみるとかみさんも釣果無しとのことです。
(逆に有ったら立場がないけどww)

小雨もパラついて来たしそろそろ竿を畳もうかなと考えているとピックアップ時に毛鉤に反応したような魚影が見えました。もしやと同じ場所に再度毛鉤を打ち込むとアタリが有りました。

これをバラすと今日はボウズ確定になりそうなので丁寧に寄せいくと銀色の魚影が見えてきました。やたらピカピカしてるのでウグイかなと考えてながら無事ネットインしました。

しかしネットインした魚を見て驚愕するノムリエT…

そこには小菅川では見たことがない魚の姿が有りました。

なんと『鮎』!
9/11小菅川釣行 ~小菅川でアユ!~
(パーマークじゃなくて追い星ですよね)

シャープな顔立ちでヒレピンなので天然の鮎っぽいけど小菅川って鮎生息していたのでしょうか?

そもそもこの時期の鮎がテンカラ毛鉤を喰うのも驚きです。
(まれに釣れること有るって話は聞きますが)

かみさんも「小菅川でイワナやヤマメ以外の渓魚が釣れるなんて」とビックリしてました。
(奥多摩湖から遡上してきたのかな?)

まあこれでボウズ回避となり(一応アブラビレだし)雨も降って来たので退渓することにしました。
(娘二人が夕飯待ってるし)

早い時間に上がったのでこすげ道の駅に寄ったり、夕飯の買い物をしながら夕方には帰宅しました。

かみさんは釣果はなかったけどキャスト練習と自然で癒されたようでご機嫌でした。
(珠にはデートもいいですよ(^-^))

テンカラでアユを釣ってビックリしたノムリエTでした。
(小菅だしね)





  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~
7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~
7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行
発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~
6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~ (2021-12-14 08:01)
 7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~ (2021-07-11 17:40)
 7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行 (2021-07-03 19:22)
 発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~ (2021-06-25 08:17)
 6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~ (2021-06-08 08:40)
この記事へのコメント
こんにちは。

丹波川の鮎が大雨の増水で奥多摩湖まで流されたのが小菅川に遡上したんですかね?

長旅お疲れ様でした的な(笑)
Posted by show_imprezashow_impreza at 2018年09月12日 12:50
>show_imprezaさんこんにちは

流石に小菅川でアユが釣れると思わなかったのでビックリしました。
丹波川はアユ釣り盛んですからshow_imprezaさんの言う通り奥多摩湖経由でやって来たのかもしれませんね。
でもヤマメの里小菅にはアユは似合いませんね(笑)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2018年09月12日 16:25
えぇ~ 鮎ですか~ 小菅川ですか~
写真を見ても信じられません。 素晴らしい腕ですね~
Posted by tenkara1nentenkara1nen at 2018年09月13日 21:17
>丹波山村から小菅村への移住希望かもしれませんね(笑)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2018年09月14日 09:39
え〜鮎〜

ドブ釣りで毛鉤で釣れるの知ってますが、今の時期に毛鉤に反応する個体が居るとは驚きです。

テンカラ毛鉤にも反応するんですねぇ〜。

思いもよらぬ外道ですねぇ。

いいなぁ〜♪
Posted by 鷲尾栄治 at 2018年10月11日 18:53
鷲尾さんコメントありがとうございます。
鮎は同じ奥多摩湖に流れ込む丹波川の鮎が迷い込んだか奥多摩湖で累代繁殖してる陸封鮎じゃないかと思いますが小菅川では超レア物ですね。鮎も増水等で苔が流されるとハングリーになってフライに出ることも有るみたいなので多分空腹だったのでしょう(笑)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2018年10月11日 19:31
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
9/11小菅川釣行 ~小菅川でアユ!~