ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2018年09月06日

赤久縄産頂鱒で塩

ノムリエTです。


先日、赤久縄に行ってきた時に持ち帰ってきた頂鱒(イタダキマス)を調理してみました。

頂鱒は食用に改良したニジマスでとても肉質がよく美味しいので刺身で食べると最高なのですが今回は塩鱒にして食べてみることにしました。
(単に刺身にさばくのが面倒だったのも有りますがw)

粗塩をたっぷりと刷り込んでキッチンペーパーにくるんで冷蔵庫で丸3日放置しておきました。
(本当は重石乗せて塩漬けにしたかったけど冷蔵庫にスペースがなく断念)

取り出して見てみると随分水分が出てたので塩を落とし見るといい感じで塩鱒っぽくなっていました。

水分が抜けて固くしまっています。
赤久縄産頂鱒で塩
(新巻鮭っぽくなった気がする)

このあと冬場なら寒風干しにするところですが未だに昼間35℃近くなる湿度の高いさいたま市では熟成ではなく腐敗すること間違えないのでこのまま食すことにしました。

そんなわけで塩鱒をおろしてみます。

切った断面はいい色です。
赤久縄産頂鱒で塩
赤久縄産頂鱒で塩
(言わなければニジマスだとは思うまい)

切ったのを早速焼きました。

焼き鱒完成!
赤久縄産頂鱒で塩
(薫りはまんま鮭)

結構適当に塩漬けにしたので塩加減どうかなと思ったけど程好く塩辛くて調度よい塩加減になりました。
(ご飯を食べるのに調度いい塩加減でしたよ)

家族にも好評でかみさん曰く「山漬けの鮭っぽい」とのことでした。

まあ売っている鮭のトラウトサーモンなんて海面養殖したニジマスなんだから塩鮭っぽくなるの当たり前なんですがこんなに上手くいくとは思いませんでした。
(某コンビニの焼き鮭ハラミなんてトラウトサーモンだしw)

今後50㎝以上のニジマスが釣れたら塩鱒にして食べることにしようと思います。
(刺身も旨いけど)

冬季にこのサイズ釣れたら寒風干しにして塩引き鱒を作って見ようと思うノムリエTでした。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事画像
ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~
萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~
ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件
チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~
崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~
クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。
同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事
 ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~ (2022-02-20 09:34)
 萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~ (2021-09-28 06:45)
 ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件 (2021-09-07 07:47)
 チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~ (2021-08-20 07:45)
 崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~ (2021-08-02 08:00)
 クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。 (2021-06-23 07:16)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
赤久縄産頂鱒で塩