ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2019年10月02日

初めての蕎麦打ち 

ノムリエTです。


古代村さんで蕎麦打ちを教えて貰いました。

古代村さんは十割蕎麦で有名なお店ですがいきなり十割は難しいので外一(蕎麦粉10に対して繋ぎの小麦粉を1割)で初めます。

こちらが蕎麦打ちの道具
初めての蕎麦打ち 
初めての蕎麦打ち 
(自分用が欲しくなりますね)

ご主人に指導を受けながら水回しをして行きますが水を入れすぎたのか柔らかくなりすぎたので蕎麦粉を追加してもらって適度な固さに調整してもらいました。
(蕎麦の出来は水回しで大体決まるらしい)

ある程度まとまったらのしていくのですが猫手でのし棒を扱うのが中々難しいです。

のした蕎麦生地
初めての蕎麦打ち 
(師匠に手伝ってもらって何とか出来ました)

伸ばした生地に打ち粉をかけて畳んで切って行きますが均等に切るのが難しいです。
(包丁は苦手じゃないんですが)

太さがマチマチの蕎麦が出来ました(笑)
初めての蕎麦打ち 
(初めてにしては上出来かな?)

切り終わった蕎麦を早速茹でて貰います。

こちらが完成した蕎麦です。
初めての蕎麦打ち 
(見た目はまあまあ)

茹で上がった蕎麦を早速食べてみます。

お味はどうかな?
初めての蕎麦打ち 
(茹で時間は1分です)

不揃いな蕎麦ですが外一だけあって蕎麦の香りがしっかりして歯ごたえもあって結構美味しいです。

思ったより美味しくて喜ぶノムリエT
初めての蕎麦打ち 
(師匠に結構フォローしてもらったおかげですが)

もちろん国産の石臼挽き蕎麦粉で繋ぎの小麦粉も国産小麦粉と材料自体もいいのもありますが初めてにしては上出来かなと自画自賛です。

あと二回指導してもらい最終的には十割蕎麦を打てるようになるのが目標です。

今年の年越し蕎麦は手打ちするのが目標なノムリエTでした。

  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事画像
ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~
萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~
ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件
チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~
崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~
クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。
同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事
 ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~ (2022-02-20 09:34)
 萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~ (2021-09-28 06:45)
 ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件 (2021-09-07 07:47)
 チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~ (2021-08-20 07:45)
 崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~ (2021-08-02 08:00)
 クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。 (2021-06-23 07:16)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初めての蕎麦打ち