2018年11月06日
ゼリーフライ ~埼玉ご当地グルメ~
ノムリエTです。
皆さん埼玉県の名物B級グルメ『ゼリーフライ』をご存知でしょうか?
メロンやイチゴのゼリーを揚げた甘い筆下ろしです(嘘)www
最近は結構メディアでも取り上げられてるので知ってる人も多いかと思いますが素揚げのコロッケみたいな物です。
(名前のインパクトの割りに普通の味です)
小判型に揚げたから銭フライと呼ばれてたのがなまって銭フライ→ゼニーフライ→ゼリーフライになったとか言われてます。
(どこぞの駄洒落大王が付けそうなネーミングですw)
看板にも名前の由来が書いてあります。

(無理やり感あるけど)
行田付近では結構食べられていてB級グルメブームの前からこっち方面来ると食べてたから後付けの名前ではないのでしょう。
まあぶっちゃけていうとジャガイモ潰したのに野菜とおからを混ぜてパン粉付けずに素揚げにしたコロッケなので結構貧乏臭い食べ物ではあります(笑)
そのゼリーフライさいたま水族館に行ったら久しぶりに見かけたから食べてみました。
(羽生市だけど)
ソース付いてます。

(なんか色薄いな)
自分が知ってるのとは見た目が少し違うけど食べてみます。
中身はこんな感じです。

(くにゅっとした食感です)
食べたらなんかイメージと違い、すいとんとコロッケの中間みたいな食感でなんかイマイチです。以前食べたのは衣はサクッとして中身はコロッケみたいにホクホクして旨かった気がしたけどこれはちょっと違う気がします…
まあ水族館前の出店でホットケースの中で保温していた物だったから以前食べた揚げたての物と比べたらいけないのだと思うけど少しがっかりしました。知ってる人が買ったらがっかりで済むけど県外の初めて食べる人だったら「ゼリーフライ不味い」って言われてしまいそうです。
(価格も観光地価格だし)
本来のゼリーフライは揚げ物好きなら美味しい食べ物ですので興味がある人は地元のお店探して揚げたて食べて欲しいです。
ちなみに行田とか羽生辺りの北埼玉の食べ物って怪しげな名前の食べ物が他にも結構あります。
『いがまんじゅう』とか『塩あんぴん』とかです。
此方がいがまんじゅう

(饅頭の上に赤飯が乗ってます)
いがまんじゅうは栗のイガみたいに見えるからいがまんじゅうって言われたらしいけど見た目と違い普通に美味しい饅頭なんだけど塩あんぴんは見た目はまんま大福なのにアンコがしょっぱいという罰ゲーム的な食べ物です。
(以前Tが食べたときは一口でギブアップした)
塩あんぴんは塩羊羮みたいにほんのり塩味がするのではなく本当に塩辛いので大福ルーレットしたら当たりになる位なので興味があるかたは是非どうぞ(笑)
(キャッセ羽生ではいつも売ってます)
ソコソコ埼玉LOVEなノムリエTでした。
皆さん埼玉県の名物B級グルメ『ゼリーフライ』をご存知でしょうか?
メロンやイチゴのゼリーを揚げた甘い筆下ろしです(嘘)www
最近は結構メディアでも取り上げられてるので知ってる人も多いかと思いますが素揚げのコロッケみたいな物です。
(名前のインパクトの割りに普通の味です)
小判型に揚げたから銭フライと呼ばれてたのがなまって銭フライ→ゼニーフライ→ゼリーフライになったとか言われてます。
(どこぞの駄洒落大王が付けそうなネーミングですw)
看板にも名前の由来が書いてあります。

(無理やり感あるけど)
行田付近では結構食べられていてB級グルメブームの前からこっち方面来ると食べてたから後付けの名前ではないのでしょう。
まあぶっちゃけていうとジャガイモ潰したのに野菜とおからを混ぜてパン粉付けずに素揚げにしたコロッケなので結構貧乏臭い食べ物ではあります(笑)
そのゼリーフライさいたま水族館に行ったら久しぶりに見かけたから食べてみました。
(羽生市だけど)
ソース付いてます。

(なんか色薄いな)
自分が知ってるのとは見た目が少し違うけど食べてみます。
中身はこんな感じです。

(くにゅっとした食感です)
食べたらなんかイメージと違い、すいとんとコロッケの中間みたいな食感でなんかイマイチです。以前食べたのは衣はサクッとして中身はコロッケみたいにホクホクして旨かった気がしたけどこれはちょっと違う気がします…
まあ水族館前の出店でホットケースの中で保温していた物だったから以前食べた揚げたての物と比べたらいけないのだと思うけど少しがっかりしました。知ってる人が買ったらがっかりで済むけど県外の初めて食べる人だったら「ゼリーフライ不味い」って言われてしまいそうです。
(価格も観光地価格だし)
本来のゼリーフライは揚げ物好きなら美味しい食べ物ですので興味がある人は地元のお店探して揚げたて食べて欲しいです。
ちなみに行田とか羽生辺りの北埼玉の食べ物って怪しげな名前の食べ物が他にも結構あります。
『いがまんじゅう』とか『塩あんぴん』とかです。
此方がいがまんじゅう

(饅頭の上に赤飯が乗ってます)
いがまんじゅうは栗のイガみたいに見えるからいがまんじゅうって言われたらしいけど見た目と違い普通に美味しい饅頭なんだけど塩あんぴんは見た目はまんま大福なのにアンコがしょっぱいという罰ゲーム的な食べ物です。
(以前Tが食べたときは一口でギブアップした)
塩あんぴんは塩羊羮みたいにほんのり塩味がするのではなく本当に塩辛いので大福ルーレットしたら当たりになる位なので興味があるかたは是非どうぞ(笑)
(キャッセ羽生ではいつも売ってます)
ソコソコ埼玉LOVEなノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 08:43│Comments(0)
│クッキング&グルメ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。