ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2018年11月07日

11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~

ノムリエTです。


埼玉県川島町の『フィッシングフィールド川越』にかみさんと行ってきました。


今回初めて行ったF・F川越さん
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(圏央道川島ICの近くです。)

夫婦で釣り行くのに子供が小学校行っている間に行ける近場の管理釣り場を探して出てきた候補がここフィッシングフィールド川越でした。

プールフィッシングか朝霞ガーデンも選択肢にあったけど何となく川越方面に行きたかったので今回はこちらにしました。

自宅から1時間程で着いたのですが、とてもアブラビレを釣る管釣りが有るとは思えないような田んぼの中に有りました。

準備をして受付で券を買うと親切な管理人さんが缶コーヒーをサービスしてくれました。
(アットホームな雰囲気の管理釣り場です)

受付で三時間券を購入
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(夫婦二人で3500円とリーズナブル)

着いたの10時前位だったけど既に10人位の人が居て平日にしては賑わっていました。
(ルアーの人が多かったです)

ポンドタイプでマッディです。
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(この日の水温は17℃)

かみさんはもちろんフライフィッシングですがTも濁ったポンドでテンカラ竿振る気にはならないので今日は西洋式毛鉤釣りにしました。
(テンカラの毛鉤が付いてるけど)

今日はリールが付いてます。
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(最初からフライするの初めてだったりする)

サクッと準備をするかみさん
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(見た目はフライロッダーだな)

早速釣り始めますが正直かみさんの方がフライのキャストは全然上手いです(笑)

飛距離もループの綺麗さもかみさんのが上手でかみさんに「下手すぎてうける」とか言われてしまいました…
(Tはテンカラ師だからっ!)

確かにTより上手…
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(Yプロの弟子だからね)

まあフライラインってテンカラのキャストだと飛ばないんですよ(多分)

とはいえキャストが綺麗でも釣れなけゃ仕方ないわけなので先に釣ってやろうと思いますが中々魚も釣れません。横見るとかみさんも釣れてないのでお互い様ですが常連さんのフライマンはコンスタントに釣っています。
(サイズは小さいみたい)

テンカラ毛鉤では釣れそうもないので自作のフライっぽいフライ(?)に替えてみます。

ストリーマーってことにして(笑)
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(中にはワインの網タイツが巻かれております)

フライを替えてY代表に習った通りにラインを引いてフライにアクションを付けます。
(リトリーブとか言うんだっけ?)

するとラインがくくっと引き込まれたのでアワセると魚が掛かったようですが残念ながらバラし…でもこれで行けそうなので同じ様に続けていると今度はしっかり掛けられて無事ネットイン出来ました。

ようやく初釣果です。
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(ニジでも嬉しいな)

かみさんより先に釣れたのでどや顔してやる器の小さいノムリエT(笑)

一匹釣って少し調子が出て来たのか続けて釣れてキャストも最初よりマシになってきてソコソコ飛ぶようになった気がします。

本日二匹目
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(サイズは小さいけど)

こっちが先に釣ったのでかみさんがフライせいだと言うので色違いの同じフライをあげると早速釣りやがりました(笑)

かみさん第1号
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(Tよりサイズが大きいです)

これでかみさんもボウズ回避でご機嫌になりました。

その後はポツポツ掛けられたけどバラしが多かったです。Tもかみさんも釣れたのはニジマスのみで濁ったポンドでのアタリとるのに苦戦しました。
(マーカー付けるのがいいのかも)

Yちゃんのお迎えが有るので1時前には撤収しF・F川越近くで発見した鈴木養鶏場でたまごを購入して帰りました。

養鶏場に直売所が併設されてます。
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~
(シンデレランというブランド卵w)

帰りも1時間程で家に到着しました。

浦和って渓流釣りには距離が遠いけど管理釣り場は探せば近場で結構ありますね。

今年の禁漁シーズンは県内の管理釣り場をせめてみようと帰り道でかみさんと話していたノムリエTでした。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~
7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~
7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行
発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~
6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~ (2021-12-14 08:01)
 7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~ (2021-07-11 17:40)
 7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行 (2021-07-03 19:22)
 発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~ (2021-06-25 08:17)
 6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~ (2021-06-08 08:40)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
11/7 フィッシングフィールド川越 釣行 ~埼玉の管釣りへ~