ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2018年10月14日

シャトーメルシャン 安曇野メルロー 2016

ノムリエTです。


北の安曇野渓流会の会員でもあるノムリエTは安曇野の素晴らしい渓の風景が大好きです。
その安曇野ですがワイン醸造用葡萄の産地でもあります。
(長野県は醸造用葡萄出荷量日本一だったはず)

その安曇野産葡萄で作ったワインがシャトーメルシャンシリーズから出ていたんですね。
(不勉強でした)

それが此方のワインです。

シャトーメルシャン安曇野メルロー
シャトーメルシャン 安曇野メルロー 2016
(ヴィンテージは2016)
 
長野県といえばメルローという位に(多分)日本ではメルローの栽培が以前から盛んなところでしたが最近は温暖化の為にワイン産地である山梨の勝沼が暑くなりすぎて醸造用葡萄品種栽培には厳しくなってきたので比較的冷涼で寒暖差のある長野県の醸造用葡萄栽培が益々盛んになっているという話を聞きます。
(知り合いの某醸造家もいっていた)

メルシャンの長野県産葡萄のワインと言えば桔梗ヶ原メルローや長野メルローなんかは以前から知っていて飲んだこともあったんですが安曇野メルローは知りませんでした。

そんなノーチェックだったこのワインですが先日息子の用事で山梨に行ったついでに寄ったメルシャンワイナリーで発見し名前にひかれて(?)購入しました。
(ちなみに安曇野シャルドネもあります)

北安曇郡池田町産とのこと
シャトーメルシャン 安曇野メルロー 2016
(池田町というと十勝ワインをイメージしてしまいますが)

飲んでみるとメルローらしいベリー系の果実味溢れる柔らかい味わいでメルシャンらしくバランスの取れた優等生な感じのワインに仕上がっています。
ただ樽熟を6ヶ月と短めに押さえて樽香を控え目にして果実味を押し出してあるから2016でもまずまず飲めるけど流石にちょっと若い気がしました。

もう3年位寝かせないとこのワイン本来の真価はでなそうです。熟成後のポテンシャルが高そうなのと価格がそこそこ(3000円台後半)するだけに少々もったいない気がしました。
(美味しいんだけどね)

今度買う機会が有れば実家のワインセラーに保管して貰おうと思います。
(家に置いとくと飲んでしまうのでw)

でも安曇野で育った葡萄のワインだと思うと安曇野での釣行に浸りながら楽しめるからいいかなとも思い安曇野メルローを堪能しました。
(今年の炎天下での釣行を思い出してしまったw)

安曇野の渓もワインも大好きなノムリエTでした。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事画像
ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~
萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~
ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件
チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~
崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~
クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。
同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事
 ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~ (2022-02-20 09:34)
 萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~ (2021-09-28 06:45)
 ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件 (2021-09-07 07:47)
 チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~ (2021-08-20 07:45)
 崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~ (2021-08-02 08:00)
 クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。 (2021-06-23 07:16)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シャトーメルシャン 安曇野メルロー 2016