2018年09月04日
ダイソー・リールホルダー ~某メーカー品と瓜二つ~
ノムリエTです。
最近なかなかテンカラをしに行けていませんがソロソロ禁漁も近付いて来たので今週平日どこかで行きたいなと考えていたのですが台風がまたまたやってくる様なのでお天気次第かなと思っています。
まあ平日駄目でも週末は小菅トレイルランに参加するために小菅村に行くのでトレイルラン終了後に入渓出来ると思うので平日は無理しなくてもいいのですが少々テンカラウイルスが疼いているのです。
(トレイルランは勿論スタッフ参加ですよw)
そんなノムリエTですが昨日100均のダイソーでこんな物を発見しました。
リールホルダー

(税込108円也)
カラビナリール等とも言われて釣具屋さんにも売っている伸縮するやつですがノムリエTも釣行時にラインカッター等の小物を付けてベストにくっ付けて愛用しています。
こんな感じで色々くっ付けおります。

(メーカーロゴは伏せておきますw)
ところがこのリールホルダー、釣具メーカーのロゴが付くとお値段が500円位してしまうのです。
しかしダイソーで見たはどう見ても無地な以外は殆ど同じに見えたので早速購入しました。
家に帰って比べて見ると…
瓜二つです。

(リングの大きさが違うくらい)
リールの巻き取りの強さも同じような感じだし同一商品と言ってもいいような感じです。
ダイソーが安いのか釣具メーカーがぼったくりなのか分からないけど安く買えるのはいいですね。
(でも釣り関係のアパレルとか小物なんかはにメーカーロゴが入ると高くなる気がしますが)
100円なら耐久性なくても壊れたら買い換えればいいのでダイソーリールホルダーはオススメですね。
ダイソー好きのノムリエTでした。
最近なかなかテンカラをしに行けていませんがソロソロ禁漁も近付いて来たので今週平日どこかで行きたいなと考えていたのですが台風がまたまたやってくる様なのでお天気次第かなと思っています。
まあ平日駄目でも週末は小菅トレイルランに参加するために小菅村に行くのでトレイルラン終了後に入渓出来ると思うので平日は無理しなくてもいいのですが少々テンカラウイルスが疼いているのです。
(トレイルランは勿論スタッフ参加ですよw)
そんなノムリエTですが昨日100均のダイソーでこんな物を発見しました。
リールホルダー

(税込108円也)
カラビナリール等とも言われて釣具屋さんにも売っている伸縮するやつですがノムリエTも釣行時にラインカッター等の小物を付けてベストにくっ付けて愛用しています。
こんな感じで色々くっ付けおります。

(メーカーロゴは伏せておきますw)
ところがこのリールホルダー、釣具メーカーのロゴが付くとお値段が500円位してしまうのです。
しかしダイソーで見たはどう見ても無地な以外は殆ど同じに見えたので早速購入しました。
家に帰って比べて見ると…
瓜二つです。

(リングの大きさが違うくらい)
リールの巻き取りの強さも同じような感じだし同一商品と言ってもいいような感じです。
ダイソーが安いのか釣具メーカーがぼったくりなのか分からないけど安く買えるのはいいですね。
(でも釣り関係のアパレルとか小物なんかはにメーカーロゴが入ると高くなる気がしますが)
100円なら耐久性なくても壊れたら買い換えればいいのでダイソーリールホルダーはオススメですね。
ダイソー好きのノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 08:29│Comments(4)
│テンカラ
この記事へのコメント
これと同じのを、セリアで1個を買いました。
ちょっと大きいので、今後、使わなくなるかもです。
メーカー品は、テンカラ竿は、シマノの竿を良く使うので、ピニオンリールも、シマノのを使ってます。
今のところは、天平とパックテンカラの2本を所有。
渓流テンカラZLを欲しいと思ってますが、他に同クラスの竿と、45クラスの竿を所有していますので、どうするか思案中です。
短い竿で、他に欲しい竿が有りますので、そちらを購入した後にと考えています。
ちょっと大きいので、今後、使わなくなるかもです。
メーカー品は、テンカラ竿は、シマノの竿を良く使うので、ピニオンリールも、シマノのを使ってます。
今のところは、天平とパックテンカラの2本を所有。
渓流テンカラZLを欲しいと思ってますが、他に同クラスの竿と、45クラスの竿を所有していますので、どうするか思案中です。
短い竿で、他に欲しい竿が有りますので、そちらを購入した後にと考えています。
Posted by 鷲尾栄治 at 2018年10月11日 19:12
リールホルダー100円で買い換えが出来てよかったです。
シマノの渓流テンカラは尻栓が抜けやすいのが…
同クラスので気に入ってるのが有れば必要ないかと思いますが大王殿下のイベント用には必須かもしれません(笑)
シマノの渓流テンカラは尻栓が抜けやすいのが…
同クラスので気に入ってるのが有れば必要ないかと思いますが大王殿下のイベント用には必須かもしれません(笑)
Posted by ノムリエT
at 2018年10月11日 19:41

ノムリエTさん
芝川は、天平36をメインで使おうと考えていました。
間違っても、ダイワの竿だけは使わないし、持って行かないです。
長目の竿に、鬼竿タイプU+2161、鬼本流、を持ってく予定です。
がまかつ水舞45は、持って行こうかどうするか思案中です。
芝川は、天平36をメインで使おうと考えていました。
間違っても、ダイワの竿だけは使わないし、持って行かないです。
長目の竿に、鬼竿タイプU+2161、鬼本流、を持ってく予定です。
がまかつ水舞45は、持って行こうかどうするか思案中です。
Posted by 鷲尾栄治 at 2018年10月12日 00:03
鷲尾さん、芝川C&Rだと天平36で調度いいですよ。以前シマノ本流テンカラを持っていった時はちょっと持て余し気味でした。
他にお持ちになっている◯竿はとある理由でダイワ以上にここでの使用はお止めになったほうがいいかと…
理由はお察しください((( ;゚Д゚)))
他にお持ちになっている◯竿はとある理由でダイワ以上にここでの使用はお止めになったほうがいいかと…
理由はお察しください((( ;゚Д゚)))
Posted by ノムリエT
at 2018年10月12日 06:47

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。