2018年07月14日
鬼平江戸処 うさぎあんぱん
ノムリエTです。
先日行った家族旅行の帰りに寄った東北道下りの羽生PAでうさぎあんぱんなるものを買いました。
江戸の町並みを再現した羽生PA

(鬼平とのコラボPAです)
ノムリエTは時代劇は結構好きな方で鬼平犯科帳もよく視ていたのでここ通る時は結構寄ってしまうのです。
お土産も江戸っぽいのが色々有って面白いですしね。
そんなわけでお買い物

(レジ袋も渋い?)
今回買ったのは前述したうさぎあんぱんです。
此方がうさぎあんぱん

(お値段税込302円)
鬼平犯科帳の登場人物「木村忠吾」の名前の由来になったうさぎ饅頭をイメージしたあんぱんとのことです。
(うさぎ饅頭も売ってますよ)
裏面にはこんな口上が書いて有ります。

(ようはあんぱんに兎の焼き印押しただけw)
とりあえず小腹も空いたので車の中で食べることにしました。
(Tの場合大腹だけどねw)
兎の焼き印なければ普通のあんぱん

(割りと小ぶり)
早速食べます。
感想はというと・・・
餡少なっ!

(ちなみに粒餡)
別に不味くはないけど300円するあんパンなら餡がぎっしり詰まってないと空洞多すぎですよ(怒)
これだったらパン屋で200円位するあんパンの方がいいですけどコラボ商品なんて大体こんなクオリティですから仕方ないですね。
鬼平江戸処PAは他にもコラボ商品とか有るんですがこのあんパンのクオリティ考えると他の商品は手が出しにくくなりますね。
そうは言っても寄る度に何か買ってしまうノムリエTでした。
先日行った家族旅行の帰りに寄った東北道下りの羽生PAでうさぎあんぱんなるものを買いました。
江戸の町並みを再現した羽生PA

(鬼平とのコラボPAです)
ノムリエTは時代劇は結構好きな方で鬼平犯科帳もよく視ていたのでここ通る時は結構寄ってしまうのです。
お土産も江戸っぽいのが色々有って面白いですしね。
そんなわけでお買い物

(レジ袋も渋い?)
今回買ったのは前述したうさぎあんぱんです。
此方がうさぎあんぱん

(お値段税込302円)
鬼平犯科帳の登場人物「木村忠吾」の名前の由来になったうさぎ饅頭をイメージしたあんぱんとのことです。
(うさぎ饅頭も売ってますよ)
裏面にはこんな口上が書いて有ります。

(ようはあんぱんに兎の焼き印押しただけw)
とりあえず小腹も空いたので車の中で食べることにしました。
(Tの場合大腹だけどねw)
兎の焼き印なければ普通のあんぱん

(割りと小ぶり)
早速食べます。
感想はというと・・・
餡少なっ!

(ちなみに粒餡)
別に不味くはないけど300円するあんパンなら餡がぎっしり詰まってないと空洞多すぎですよ(怒)
これだったらパン屋で200円位するあんパンの方がいいですけどコラボ商品なんて大体こんなクオリティですから仕方ないですね。
鬼平江戸処PAは他にもコラボ商品とか有るんですがこのあんパンのクオリティ考えると他の商品は手が出しにくくなりますね。
そうは言っても寄る度に何か買ってしまうノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 07:02│Comments(0)
│クッキング&グルメ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。