ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2017年12月27日

澤乃井『復古酒 元禄』

ノムリエTです。


先月末の小菅釣行帰りに奥多摩の澤乃井で買った『復古酒元禄』を飲みました。

こちらが澤乃井の元禄
澤乃井『復古酒 元禄』
(実は澤乃井自体はそんなに好きなお酒ではないのです)

復古酒元禄は澤乃井が創業した江戸時代元禄期に造っていたお酒を古文書を元に再現した日本酒です。

日本酒は雑味を取り除くために米を削って中心部心白部分を使うのですが江戸時代の精米技術だと現在の様に精米歩合30%なんてのは到底無理で酒米でも1割程度を削る精米歩合90%位だったとのことです。
(澤乃井の人にそう説明を受けました)

そんなわけで江戸時代の日本酒は雑味の多いお酒だったようです。
(吟醸酒が出来たのは昭和以降です)

買うときに澤乃井の人から「好き嫌いの別れるお酒ですよ」と言われていたのである意味興味津々なわけです。

首かけにはこんな文章が
澤乃井『復古酒 元禄』
(中々挑戦的な文面ですね)

うまいかまずいかは自分で判断しろとのことなんで(笑)先ずは飲んでみましょう。

注いでみると色からして普通の日本酒とは違います。

薄い琥珀色してますね。
澤乃井『復古酒 元禄』
(古酒みたいな感じです)

飲んでみると一般的な日本酒より甘味があって味醂の様な味わいです。
いわゆる清酒とは違ってスッキリはしていません。
(淡麗辛口とは真逆のお酒です)

雑味と言えば雑味なのでしょうが旨味が強いとも言える飲み口でノムリエT的には好きな味わいです。

ラベルの通り優しくないお酒かも(笑)
澤乃井『復古酒 元禄』
(麹米は精米歩合高いのね)

けして感動が有るような絶品というお酒ではないけどこれは有りなのではないでしょうか?
それに江戸時代はこういうお酒を飲んでいたんだなと思うと楽しい気分にもなれますしね。

ちなみにロックや水割りでも美味しく飲めました。

ロックもいけます。
澤乃井『復古酒 元禄』
(江戸時代も氷室から出した氷でロックで飲んだのでしょうか?)

元の味が濃いので加水しても美味しく飲めるし水割りだと少しスッキリとして日本酒のように(?)なります。

江戸時代のころは金魚酒なんて言われる位水で薄めたお酒を売っていたようですがこの当時のお酒は濃い味わいだったので水割りしても美味しく飲めたのかもしれません。

澤乃井の元禄はうまいかまずいかだとT的にはうまいお酒でした。

今度軍鶏鍋と一緒に飲んで鬼平気分になろうと思うノムリエTです。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事画像
ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~
萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~
ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件
チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~
崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~
クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。
同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事
 ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~ (2022-02-20 09:34)
 萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~ (2021-09-28 06:45)
 ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件 (2021-09-07 07:47)
 チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~ (2021-08-20 07:45)
 崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~ (2021-08-02 08:00)
 クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。 (2021-06-23 07:16)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
澤乃井『復古酒 元禄』