ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2017年08月14日

8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編

ノムリエTです。

前回の湯西川温泉旅行の続きです。

朝起きるととんでもない豪雨で川沿いの宿は滝のような水の音が夜通し聞こえる始末です。
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(男鹿川のC&Rの辺りです)

二日目は栗山辺りを観光しようなと思っていたのですがとても外で観光しようとは思わないレベルの豪雨でした。
そんなわけで朝飯バイキングを鱈腹食べて11時位迄部屋でゴロゴロしてチェックインして取り合えず湯西川の道の駅に行ってみます。

道の駅もガラガラでしたよ
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(ダックツアーは全日運休)

道の駅で地図を見ると案外福島県の南会津は近いようなのでYちゃんの道の駅スタンプブックにスタンプを押すためにも行ってみることにしました。

福島県へ出発
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(凄い豪雨ですが・・・)

川は大増水
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(アマゾン川みたいです)

大雨の中を走りながら一時間位で南会津の道の駅『会津西街道たじま』に到着しました。

初の福島県道の駅
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(福島県って来たの何年ぶりでしょうか?)

栃木県は散々来ているものの福島県に来るのは結婚してから初めて(通過したことはありますが)なので道の駅に売ってる物とかが新鮮で結構楽しいノムリエTです。

8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編

ここの辺りの名物が『トマト』『アスパラガス』みたいでソフトクリームにもなっています。

アスパラソフトクリーム⁉
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(どんな味なんだ?)

気になるものは試すのがノムリエTの主義なので早速食してみることにします。

こちはトマト&アスパラのミックスソフトクリーム
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(見た目はメロン&イチゴですね)

食べてみるとトマトは甘~いトマトジュース風味と行ったところで普通に美味しいです。
アスパラガスは本当にアスパラ風味でアスパラガスのポタージュスープ風味で不思議と結構美味しいんです。
ミックスソフトクリームなのでベジタブルソフトクリームと言ったところで案外病み付きになりそうなお味でTは結構気に入ってしまいました。

初めて来た福島県の道の駅と言うことで色々お土産を買い込み何だかんだ一時間以上道の駅に滞在してしまいました。

此方が南会津名産の南郷トマト
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(こいつのトマトジュースも美味しいです)


しかし雨は未だ降りやまないので早目に宿に入ることにしました。

二日目の宿は以前も泊まった平家の庄さん
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(相変わらず時代に統一感のない古民具が飾られていますww)


ここの売りは六つある貸し切り露天風呂です。
(会員制で別料金表(¥2160)がかかりますが前回作った会員証を持っているので今回は無料で使えました)

雨も降っているので外にも出る気がしないので取り合えず露天風呂に入って寛ぐことにします。

宿脇の川は濁流状態(>_<)
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(正直怖い位です)

露天風呂は屋寝付きなので雨天でも気にせず入れるのでいざ温泉へと向かいます。

凄い眺めです(笑)
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(ある意味貴重な体験かも?)

温泉へ入ってゴロゴロしてるうちに夕食スタートの5時半になったので早速夕食会場へ行くT一家です。
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(二日連続でバイキング)

田舎料理のバイキングです。
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(湯西川ホテルより地元料理が多くて美味しいです)

湯西川名物のばいだい餅と一升ベラもあります
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(ドリンクは別料金です)

夕食を堪能したあとは今回かみさんが楽しみにしていた『オーロラファンタジー』を見に行くことしました。
台風で心配していのですが夕方で雨もあがって開催するとのことで一安心です。

(オーロラファンタジーはレーザー光線等でオーロラを人工的に再現した光のイベントです)

宿で割引チケット(大人¥600)を購入して会場へと歩いて行きます。
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(夜の温泉街は風情があっていいですね)

15分ほどで会場の平家の里へ到着しました。
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(少々道を間違えて遠回りしてしまいました)

早目に着きすぎて結構待ちましたがナレーションと共にスモーク焚かれてがオーロラファンタジーの開始です。

スモークが舞い上がりレーザー光線が輝き始めます
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(なかなか迫力あります)

本物のオーロラみたいです
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(本物見たことないですけど…)

ショーは20分ほどで終了しましたが中々迫力があって綺麗でした。
(楽しみにしていたかみさんも大満足です)

宿に戻り会場が蒸し蒸ししていたのでもう一度温泉に入ってから布団に入りました。

朝目覚めると晴れ間も出て三日目は天気が良さそうです。

渓も笹濁り迄戻りました
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(川を見てしまうのはテンカラ師の性ですねw)

朝風呂に入り朝食会場へ
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(二日連続でバイキングだったので朝は軽めです)

この日は帰る日なので那珂川の方を回って帰ることにしました。

天気も回復
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(暑かったけど)


Yちゃんの道の駅スタンプを増やすために途中道の駅によります。

道の駅湯の香しおばら
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(H姉はジェラート食べてました)

スタンプを押して1時間程でなかがわ水遊園に到着しました。

久しぶりのなかがわ水遊園
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(淡水魚水族館です)

この日は金魚展を開催中で金魚が沢山展示していました。
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(金魚釣りゲームもありました)

昼飯は水族館敷地内で手打ちそば
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(混雑で店員さんテンパってました)

H姉達は暑いのでかき氷
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(本当に暑かったです)

なかがわ水遊園を見たあとは近くにある川魚のお店『魚良』さんへ立ち寄ります。

天然鮎やドジョウ等が売っています
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(冬場のアイソが最高です)

魚良さんで鮎の塩焼きを買ってそろそろ帰路に付くことにしました。
勿論途中寄り道をしながらですが(笑)
(Yちゃんの道の駅スタンプもあるので)

道の駅ばとう
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(馬超のお父さんとは関係ありませんw)

ここではH姉がジェラート二個食べてました。
(アイス何個食べるの?)

道の駅きつれがわ
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編
(4月にリニューアルオープンして綺麗になりました)

久しぶりに喜連川に来て改装して凄い綺麗になっていてビックリです。温泉付で昔から来ていて好きな道の駅ですが綺麗な足湯や売場が出来ていて更に良くなりました。
(個人的にはローカルな直売所の雰囲気の方が良かったですけど)

道の駅きつれがわで買い物したあとは寄り道せずに無事帰宅しました。

久しぶりの2泊旅行はゆっくり出来たし脛椎症ということで殆どかみさんに運転してもらいましたのでTは楽チンでした。

家族で行く旅行はいつも楽しいノムリエTです。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(家族旅行)の記事画像
甲府湯村温泉家族旅行 ~鬼滅の刃信玄餅は買えなかった~
アクアマリンふくしま家族旅行 ~GoToトラベル使ってみた~
キャンベルタウン野鳥の森へ
三依渓流つり場で釣り&BBQ ~久しぶりの餌釣り~
夏休み家族旅行 ~大人の時間編!?~
夏休み家族旅行 ~アクアマリンいなわしろカワセミ館編~
同じカテゴリー(家族旅行)の記事
 甲府湯村温泉家族旅行 ~鬼滅の刃信玄餅は買えなかった~ (2020-12-15 08:08)
 アクアマリンふくしま家族旅行 ~GoToトラベル使ってみた~ (2020-10-12 13:10)
 キャンベルタウン野鳥の森へ (2020-08-24 09:29)
 三依渓流つり場で釣り&BBQ ~久しぶりの餌釣り~ (2020-08-20 19:29)
 夏休み家族旅行 ~大人の時間編!?~ (2020-08-19 08:16)
 夏休み家族旅行 ~アクアマリンいなわしろカワセミ館編~ (2020-08-17 20:09)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
8月7日~9日湯西川温泉家族旅行 台風5号とオーロラファンタジー編