2017年02月24日
伊豆・山梨家族旅行 2月17日,18日19日 ~沼津あわしまマリンパーク編~
ノムリエTです。
前回に引き続き先日行った家族旅行です。
『森の温泉ホテル』さんに泊まって目覚めたのは6時前、温泉は6時からなのでお風呂が空くのに合わせて起きました。
朝風呂浴びたあとは7時半から朝食なのでバイキング会場へ向かいます。
夜あれだけ食べてもバイキングだと朝から食欲の沸いてしまうノムリエTです。

(目玉焼きは目の前で焼いてくれます。)
子供とかみさんは朝飯後に朝風呂行ったので出てくるのを待ってチェックアウトしました。
家族が温泉に入っている間に何処に行くか考えてみたのですがこのところの伊豆旅行で伊東方面には行っているので行ったことのない西伊豆の沼津に行くことにしました。
目的地はYちゃんのリクエストで水族館に行きたいとのことなのであわしまマリンパークになりました。
かみさんと途中交代して伊豆の山を越えて沼津へと車を走らせて熱海から1時間程で沼津市街に着きました。
熱海から沼津って案外近いんですね。
沼津着いたのが11時過ぎ位だったんですがYちゃんが「お腹空いた」と言い出します。
朝バイキングで結構食べていたよね・・・
調度沼津名物こぼれ寿司なる看板が目に飛び込んで来たのでH姉も「少しなら食べれるよ」と言うので入ってみることにしました。
入ったのは『すし之助』さん

回転寿司ですがカウンターに職人さんがいて握ってくれるスタイルです。
名物がこぼれ寿司らしいので頼んでみることにしました。
生しらすこぼれ寿司

(こぼれてます)
イクラこぼれ寿司

(こぼれます)
寿司ネタだけでも食べごたえがあります。
他にも沼津の地魚を中心とした新鮮なお寿司が沢山あり「少しなら食べれるよ」と言っていたH姉もバクバク食べています。(高い皿ばかりね・・・)
地魚三点盛り

結局美味しいものを見ると胃が大きくなるT一家なのでガッツリ食べてしまいました。
すし之助さんは美味しい回転寿司でした。
(お値段もいいですけどね)
お腹一杯になったので目的地のあわしまマリンパークに向けて再出発します。
20分ほどあわしまマリンパーク到着です。


あわしまマリンパークへは船で淡島へ渡らなければいけないようです。
チケット売場へ入場券を買いにいくと船代込とのことです。
入場料は大人1800円子供900円です。
マリンパークHPのクーポン画面をみせると200円引きに(子供は100円)なります。
チケット売場にはこんな看板が・・・


(2次元押しなんですね(笑))
入場券を買って船乗り場へ向かいます。

船も2次元(笑)




(なんのサインなんでしょうね?)
そんな2次元な船に乗り淡島へ渡ります。

5分も掛からず淡島に到着です。

水族館の入り口にはペンギンがいます。

水族館はアットホームな造りです。

(展示してる魚は淡島周辺に生息してる魚が中心です)
イルカショーが始まるので会場へ

(海をネットで仕切ってある所に浮島がある屋外プールです)
トレーナーの人達はボートで移動します。


(イルカがボート押してましたよ)
ショーの始まり❗

イルカのジャンプ!

輪も上手に回します。


バーもジャンプで越えます。

イルカショーの後はイルカの餌やり体験です。
(一人500円也)

浮島に降りて餌をあげます。

(結構揺れます)
イルカが近いですよ

餌のアジを口に入れてあげます。


間近で餌をあげられるのでイルカ好きにたまりませんね。
イルカショーの後は水族館バックヤードツアーへH姉とYちゃんで行きました。

(海亀触れますよ)
その間Tはかみさんと水族館を探索します。
ペンギン

海亀

淡島からは富士山がよく見えます。

H姉達がバックヤードツアーでもらった魚の剥製です。

(キホウボウ)
H姉達と合流してアシカショーを見に行きます。


今日のショーはマールちゃんとガリバー君、
先ずはマールちゃんからです。

スリムなマールちゃんのショーは可愛いです。


フリスビーやジャンプも見せてくれるマールちゃんお見事です。
選手交替でビックなガリバー君が登場します。

(迫力ありますよ)
ガリバー君見かけによらずかなりの芸達者ですを
お約束のボールのバランス

笑顔もいいですよ

(ニンマリ)
見事な大ジャンプも見せてくれます。

ガリバー君中々の役者っぷりでした。
アシカショーの後はアシカの餌やり体験です。

(一人300円也)
アシカも金網越しですが近いです。


一通り見た時点で4時前だったのであわしまマリンパークを後にします。

このあとは帰路に付く予定だったんですが明日も休みなので急遽もう一泊することにしました。
行先はJ兄のいる山梨です。
そんなわけで一路沼津から山梨へと車を走らせます。
しかしそこは寄り道好きなT夫婦ですから出てすぐのこちらの干物屋さんでお土産購入です。

静岡を北上して山梨に着いたのは7時過ぎていました。
宿泊先は石和温泉のホテル平成さんです。

(J兄はバイトで合流出来ませんでした)
夕食はしゃぶしゃぶ食べ放題です。


(飲み放題付きです)
こちらのお宿はビジネスホテル風の造りですが温泉は自噴の掛け流しなので泉質はメチャクチャいいです。(お肌がツルツルになります)
こちらでも早目に寝てしまうノムリエTです。
翌朝は良い天気でした。

三日目は甲府市で一人暮らしのJ兄を慰問して帰路につきました。
途中寄り道しながら帰ります。

談合坂の巨大ソフトクリーム

(食べたのは勿論H姉です)
ちょこちょこ寄り道してたので家に着いたのは昼過ぎでした。
やっぱり家族旅行はいいですね久しぶりに子供3人全員揃ったのを見たときはちょっぴり目頭が熱くなったノムリエTです。
今回はH姉がとても楽しんでくれたのが良かったです。
次回はJ兄も一緒にご飯食べられるように企画しようと思っています。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
前回に引き続き先日行った家族旅行です。
『森の温泉ホテル』さんに泊まって目覚めたのは6時前、温泉は6時からなのでお風呂が空くのに合わせて起きました。
朝風呂浴びたあとは7時半から朝食なのでバイキング会場へ向かいます。
夜あれだけ食べてもバイキングだと朝から食欲の沸いてしまうノムリエTです。

(目玉焼きは目の前で焼いてくれます。)
子供とかみさんは朝飯後に朝風呂行ったので出てくるのを待ってチェックアウトしました。
家族が温泉に入っている間に何処に行くか考えてみたのですがこのところの伊豆旅行で伊東方面には行っているので行ったことのない西伊豆の沼津に行くことにしました。
目的地はYちゃんのリクエストで水族館に行きたいとのことなのであわしまマリンパークになりました。
かみさんと途中交代して伊豆の山を越えて沼津へと車を走らせて熱海から1時間程で沼津市街に着きました。
熱海から沼津って案外近いんですね。
沼津着いたのが11時過ぎ位だったんですがYちゃんが「お腹空いた」と言い出します。
朝バイキングで結構食べていたよね・・・
調度沼津名物こぼれ寿司なる看板が目に飛び込んで来たのでH姉も「少しなら食べれるよ」と言うので入ってみることにしました。
入ったのは『すし之助』さん

回転寿司ですがカウンターに職人さんがいて握ってくれるスタイルです。
名物がこぼれ寿司らしいので頼んでみることにしました。
生しらすこぼれ寿司

(こぼれてます)
イクラこぼれ寿司

(こぼれます)
寿司ネタだけでも食べごたえがあります。
他にも沼津の地魚を中心とした新鮮なお寿司が沢山あり「少しなら食べれるよ」と言っていたH姉もバクバク食べています。(高い皿ばかりね・・・)
地魚三点盛り

結局美味しいものを見ると胃が大きくなるT一家なのでガッツリ食べてしまいました。
すし之助さんは美味しい回転寿司でした。
(お値段もいいですけどね)
お腹一杯になったので目的地のあわしまマリンパークに向けて再出発します。
20分ほどあわしまマリンパーク到着です。


あわしまマリンパークへは船で淡島へ渡らなければいけないようです。
チケット売場へ入場券を買いにいくと船代込とのことです。
入場料は大人1800円子供900円です。
マリンパークHPのクーポン画面をみせると200円引きに(子供は100円)なります。
チケット売場にはこんな看板が・・・


(2次元押しなんですね(笑))
入場券を買って船乗り場へ向かいます。

船も2次元(笑)




(なんのサインなんでしょうね?)
そんな2次元な船に乗り淡島へ渡ります。

5分も掛からず淡島に到着です。

水族館の入り口にはペンギンがいます。

水族館はアットホームな造りです。

(展示してる魚は淡島周辺に生息してる魚が中心です)
イルカショーが始まるので会場へ

(海をネットで仕切ってある所に浮島がある屋外プールです)
トレーナーの人達はボートで移動します。


(イルカがボート押してましたよ)
ショーの始まり❗

イルカのジャンプ!

輪も上手に回します。


バーもジャンプで越えます。

イルカショーの後はイルカの餌やり体験です。
(一人500円也)

浮島に降りて餌をあげます。

(結構揺れます)
イルカが近いですよ

餌のアジを口に入れてあげます。


間近で餌をあげられるのでイルカ好きにたまりませんね。
イルカショーの後は水族館バックヤードツアーへH姉とYちゃんで行きました。

(海亀触れますよ)
その間Tはかみさんと水族館を探索します。
ペンギン

海亀

淡島からは富士山がよく見えます。

H姉達がバックヤードツアーでもらった魚の剥製です。

(キホウボウ)
H姉達と合流してアシカショーを見に行きます。


今日のショーはマールちゃんとガリバー君、
先ずはマールちゃんからです。

スリムなマールちゃんのショーは可愛いです。


フリスビーやジャンプも見せてくれるマールちゃんお見事です。
選手交替でビックなガリバー君が登場します。

(迫力ありますよ)
ガリバー君見かけによらずかなりの芸達者ですを
お約束のボールのバランス

笑顔もいいですよ

(ニンマリ)
見事な大ジャンプも見せてくれます。

ガリバー君中々の役者っぷりでした。
アシカショーの後はアシカの餌やり体験です。

(一人300円也)
アシカも金網越しですが近いです。


一通り見た時点で4時前だったのであわしまマリンパークを後にします。

このあとは帰路に付く予定だったんですが明日も休みなので急遽もう一泊することにしました。
行先はJ兄のいる山梨です。
そんなわけで一路沼津から山梨へと車を走らせます。
しかしそこは寄り道好きなT夫婦ですから出てすぐのこちらの干物屋さんでお土産購入です。

静岡を北上して山梨に着いたのは7時過ぎていました。
宿泊先は石和温泉のホテル平成さんです。

(J兄はバイトで合流出来ませんでした)
夕食はしゃぶしゃぶ食べ放題です。


(飲み放題付きです)
こちらのお宿はビジネスホテル風の造りですが温泉は自噴の掛け流しなので泉質はメチャクチャいいです。(お肌がツルツルになります)
こちらでも早目に寝てしまうノムリエTです。
翌朝は良い天気でした。

三日目は甲府市で一人暮らしのJ兄を慰問して帰路につきました。
途中寄り道しながら帰ります。

談合坂の巨大ソフトクリーム

(食べたのは勿論H姉です)
ちょこちょこ寄り道してたので家に着いたのは昼過ぎでした。
やっぱり家族旅行はいいですね久しぶりに子供3人全員揃ったのを見たときはちょっぴり目頭が熱くなったノムリエTです。
今回はH姉がとても楽しんでくれたのが良かったです。
次回はJ兄も一緒にご飯食べられるように企画しようと思っています。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
Posted by ノムリエT at 22:26│Comments(0)
│家族旅行
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。