2018年07月25日
鮎の放流作業をしていきました。~初めての鮎放流~
ノムリエTです。
先日バーブレスフック普及協会主催で行われた埼玉県内の鮎放流にかみさんと参加してきました。
猛暑の中での放流でした。

(前日は40℃を超える場所も有った埼玉県…)
暑い中でしたがバーブレスのY代表・T副代表と共に漁協さんの指示の元に中流部から上流部にかけて6ヶ所に放流を行いました。
鮎を放流するY代表

(バケツに蓋をしないと跳ねて飛び出す位元気な鮎でした)
ノムリエTも漁協さんの指導を受けて鮎を放流しました。
放流された鮎達

(しばらくすると瀬に出て上流へ泳いで行きました)
高水温の為、下流部の方は少な目にして上流部を重点的に放流しました。
メインの放流場所では活魚運搬車から直接放流しました。
中々迫力満点の放流シーン

(放流場所周辺は鮎で溢れていました)
川に放たれた鮎は時おりジャンプしながら元気よく泳いでいます。
炎天下の中での放流作業でしたが昼前に無事終了しました。
初めて鮎の放流をしましたが魚を放流するのって結構楽しいですね。
(どこぞの渓魚放流みたいに放流狩りも居ないしね)
放した鮎達がカワウに食べられず元気に育って欲しいノムリエTです。
先日バーブレスフック普及協会主催で行われた埼玉県内の鮎放流にかみさんと参加してきました。
猛暑の中での放流でした。

(前日は40℃を超える場所も有った埼玉県…)
暑い中でしたがバーブレスのY代表・T副代表と共に漁協さんの指示の元に中流部から上流部にかけて6ヶ所に放流を行いました。
鮎を放流するY代表

(バケツに蓋をしないと跳ねて飛び出す位元気な鮎でした)
ノムリエTも漁協さんの指導を受けて鮎を放流しました。
放流された鮎達

(しばらくすると瀬に出て上流へ泳いで行きました)
高水温の為、下流部の方は少な目にして上流部を重点的に放流しました。
メインの放流場所では活魚運搬車から直接放流しました。
中々迫力満点の放流シーン

(放流場所周辺は鮎で溢れていました)
川に放たれた鮎は時おりジャンプしながら元気よく泳いでいます。
炎天下の中での放流作業でしたが昼前に無事終了しました。
初めて鮎の放流をしましたが魚を放流するのって結構楽しいですね。
(どこぞの渓魚放流みたいに放流狩りも居ないしね)
放した鮎達がカワウに食べられず元気に育って欲しいノムリエTです。
Posted by ノムリエT at 18:31│Comments(0)
│イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。