2018年05月23日
青天の霹靂!
ノムリエTです。
題名通り青天の霹靂です。
青森県の特A米の『青天の霹靂』です。
買い物行ったらたまたま売っていたので名前に引かれて買ってしまいました(笑)
特Aシールが貼って有ります。

(本当は晴天の霹靂ですね)
早速炊いてみました。


(中々いい炊き具合)
少し小粒だけど甘味があり適度にもっちりしていて美味しいお米です。流石は特A米と言ったところでしょうか。
美味しいご飯には美味しいおかずと言うことでこれで飯を食べることにしました。
王子サーモンの時鮭フレーク

(ご飯には鮭でしょう)
この組み合わせで大盛り3杯ご飯を食べてしまいました。
やっぱり日本人はお米ですね。
(米の発酵汁も好きですがw)
ちなみに特A米って魚沼産コシヒカリが特Aから転落してニュースになっていましたが逆にTの地元埼玉県から26年ぶりに特A米が選ばれたとかで埼玉県では小さな話題になっていました。
(彩のきずなとかいう品種)
今度は埼玉県の特A米が食べたいノムリエTでした。
題名通り青天の霹靂です。
青森県の特A米の『青天の霹靂』です。
買い物行ったらたまたま売っていたので名前に引かれて買ってしまいました(笑)
特Aシールが貼って有ります。

(本当は晴天の霹靂ですね)
早速炊いてみました。


(中々いい炊き具合)
少し小粒だけど甘味があり適度にもっちりしていて美味しいお米です。流石は特A米と言ったところでしょうか。
美味しいご飯には美味しいおかずと言うことでこれで飯を食べることにしました。
王子サーモンの時鮭フレーク

(ご飯には鮭でしょう)
この組み合わせで大盛り3杯ご飯を食べてしまいました。
やっぱり日本人はお米ですね。
(米の発酵汁も好きですがw)
ちなみに特A米って魚沼産コシヒカリが特Aから転落してニュースになっていましたが逆にTの地元埼玉県から26年ぶりに特A米が選ばれたとかで埼玉県では小さな話題になっていました。
(彩のきずなとかいう品種)
今度は埼玉県の特A米が食べたいノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 07:31│Comments(0)
│クッキング&グルメ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。