ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2017年11月09日

分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~

ノムリエTです。


昨日かみさんとランチに行ってきました。

行ったのは浦和の蕎麦好きなら知らない人はいない東浦和の蕎麦屋『分豊年屋久の半』さんです。
分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~
(東浦和と言っても駅からは遠いです)

この日は朝から蕎麦気分だったので『分上野藪かねこ』か『久の半』に行こうか迷っていたのですがかねこさんが水曜定休だったので自動的に久の半さんになりました。

着いたのは1時前でしたが調度昼のお客さんが1回転したところだったらしく待ち時間なく着席できました。

店頭には新そばの張り紙が出てました。
分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~
(駐車場も調度1台空いてました)

お店に入ると小洒落店内は蕎麦屋らしからぬジャズが流れています。

本日のそば粉が張り出してありました。
分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~
(白が北海道産で黒が茨城県産とのこと)

ハキハキした店員さんに案内されて座敷に通されて早速メニューに目を通します。

粗挽きの黒そばとも悩みましたが天丼も食べたかったのでランチの上天丼セットを注文しました。

ほうじ茶の器も洒落ています。
分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~
(ちょっと飲み辛いけどw)

注文してから15分ほどで料理が運ばれてきました。


かみさんの天丼セット
分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~
(お蕎麦はハーフサイズ)

ノムリエTは上天丼セット
分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~
(海老が多いですよw蕎麦は普通盛にしました)


天丼はタレが甘過ぎなくて揚げ具合も調度よくてとても美味しいです。
蕎麦は上品な細身の麺で香り高く歯応えも抜群です!

上天丼とお蕎麦
分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~
分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~
(どちらも絶品でした)            

流石は東浦和の蕎麦名店『久の半』さんですね期待は裏切りませんでした。

舌の肥えたかみさんも大満足でした。

〆の蕎麦湯も香り高くて美味しかったです。

『分豊年屋久の半』は豚しゃぶも有名なので夜も楽しめるそうです。

次回は夜行って飲みたいノムリエTです。
(蕎麦好きのタツおうさん今度飲みに行きましょう!)

  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事画像
ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~
萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~
ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件
チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~
崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~
クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。
同じカテゴリー(クッキング&グルメ)の記事
 ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~ (2022-02-20 09:34)
 萌えみのりちゃん ~お米も萌えです~ (2021-09-28 06:45)
 ダイソー 卵の穴あけ器の使い方を間違っていた件 (2021-09-07 07:47)
 チタケをいただいた。~栃木県のソウルフード~ (2021-08-20 07:45)
 崎陽軒のジャンボシウマイmini ~miniだけどジャンボ~ (2021-08-02 08:00)
 クルクル回る自動焼き鳥メーカー『鳥焼蔵』を購入しました。 (2021-06-23 07:16)
この記事へのコメント
だいぶ前に某雑誌で美味しい蕎麦屋さんはJAZZが流れていると載ってました
それを読み物???となりましたが、やっぱりそうなのですね(笑)
天丼もボリュームがあり堪らんです
Posted by モンタナ at 2017年11月13日 21:45
モンタナさんおはようございます。

美味しい蕎麦屋はjazzが流れているという情報があったのですね。
浦和界隈は割りと美味しい蕎麦屋さんが多いのですが久の半とかねこはお勧めですね。かねこはjazz流れていませんが(笑)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2017年11月14日 05:49
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
分豊年屋久の半 ~東浦和の絶品蕎麦~