2017年05月06日
GW湯西川家族旅行 ~ホテル湯西川編~
ノムリエTです。
GWの5月2日・5月3日で湯西川温泉へ家族で1泊旅行に行っていきました。
サービス業の性でGWにまとめて休めないのでせめて3日に日帰りで家族を遊びに連れて行こうと思ったのですが2日の午後からなら出掛けられそうなので急遽宿を取って湯西川温泉へ泊まりで行くことにしました。
GW期間ですが平日ですので渋滞もなくスイスイと進むことがで来たので夕方には湯西川温泉に到着しました。
今回のお宿はまたまた伊東園ホテルグループの『ホテル湯西川』です。

立派な建物です。

中に入ると伊東園ホテルとは思えない綺麗で豪華な館内です。



それもそのはず元々湯西川の高級旅館だったホテル伴久が2011年に倒産したのを伊藤園ホテルが買い取って2015年にリニューアルオープンさせたものなのです。
フロントの従業員も伊豆の伊東園に比べると丁寧に対応してくれて好感度は高いです。
部屋は最上階で広いです。

(障子の奥はコタツ部屋になっています)
遅くついたので夕食バイキングの時間になってしまったので温泉は後回しにして夕食会場へ向かいます。

夕食会場も広くてゆっくり食べることが出来ます。
補充も早いので食べ物に困ることはなかったです。
伊東園ホテル本館のように料理争奪戦になっていないのでYちゃんもゆっくりと食べ物を取ることが出来ます。

鯉の洗いや鮎の塩焼きもあります。湯西川ですから、こういうものも有るのはいいですね。


(これでばんだい餅や一升ベラがあれば完璧ですね)
ホテル湯西川の夕食バイキングは設備や料理等も満足いくものでした。
夕食後は温泉に入ってから就寝となりました。
朝はTにしては寝坊の5時半だったので朝風呂は6時にいったので一番風呂ではなかったです(笑)
露天風呂は泉質、眺めともいいのですが洗い場がないので内風呂から1度着替えてから行かないといけないのが不便でした。
(露天風呂からはクマタカが舞っているのが見えましたよ)
風呂から上がって部屋に戻るとYちゃんがパパと露天風呂に行きたいというので再度露天風呂へ入りにいきました。
7時半から朝食からなので風呂から上がるとすぐ朝食会場へと向かいます。


ネギトロだけ食べ続けるYちゃん(笑)

(湯西川はひとつの盛りが伊東より多いです)
五穀米が有るのは嬉しいです。

いつも朝食で食べ過ぎて動きたくなくなるのでソコソコにして御馳走様にします。
(それでも3杯ご飯食べたけどw )
朝食後は昨年三回行って渇水のため乗れなかった湯西川ダムダックツアーの水陸両用バスに乗るために9時の1便に間に合うようにチェックアウトしました。

(ロビーも広くてよかったです)
ホテル湯西川は伊東園ホテルとは思えない綺麗な館内で接客もしっかりしているのでまた来てもいいかなと思いました。
続きの湯西川ダムダックツアーの様子は次回記事のダックツアー編をごらんください。
GWの5月2日・5月3日で湯西川温泉へ家族で1泊旅行に行っていきました。
サービス業の性でGWにまとめて休めないのでせめて3日に日帰りで家族を遊びに連れて行こうと思ったのですが2日の午後からなら出掛けられそうなので急遽宿を取って湯西川温泉へ泊まりで行くことにしました。
GW期間ですが平日ですので渋滞もなくスイスイと進むことがで来たので夕方には湯西川温泉に到着しました。
今回のお宿はまたまた伊東園ホテルグループの『ホテル湯西川』です。

立派な建物です。

中に入ると伊東園ホテルとは思えない綺麗で豪華な館内です。



それもそのはず元々湯西川の高級旅館だったホテル伴久が2011年に倒産したのを伊藤園ホテルが買い取って2015年にリニューアルオープンさせたものなのです。
フロントの従業員も伊豆の伊東園に比べると丁寧に対応してくれて好感度は高いです。
部屋は最上階で広いです。

(障子の奥はコタツ部屋になっています)
遅くついたので夕食バイキングの時間になってしまったので温泉は後回しにして夕食会場へ向かいます。

夕食会場も広くてゆっくり食べることが出来ます。
補充も早いので食べ物に困ることはなかったです。
伊東園ホテル本館のように料理争奪戦になっていないのでYちゃんもゆっくりと食べ物を取ることが出来ます。

鯉の洗いや鮎の塩焼きもあります。湯西川ですから、こういうものも有るのはいいですね。


(これでばんだい餅や一升ベラがあれば完璧ですね)
ホテル湯西川の夕食バイキングは設備や料理等も満足いくものでした。
夕食後は温泉に入ってから就寝となりました。
朝はTにしては寝坊の5時半だったので朝風呂は6時にいったので一番風呂ではなかったです(笑)
露天風呂は泉質、眺めともいいのですが洗い場がないので内風呂から1度着替えてから行かないといけないのが不便でした。
(露天風呂からはクマタカが舞っているのが見えましたよ)
風呂から上がって部屋に戻るとYちゃんがパパと露天風呂に行きたいというので再度露天風呂へ入りにいきました。
7時半から朝食からなので風呂から上がるとすぐ朝食会場へと向かいます。


ネギトロだけ食べ続けるYちゃん(笑)

(湯西川はひとつの盛りが伊東より多いです)
五穀米が有るのは嬉しいです。

いつも朝食で食べ過ぎて動きたくなくなるのでソコソコにして御馳走様にします。
(それでも3杯ご飯食べたけどw )
朝食後は昨年三回行って渇水のため乗れなかった湯西川ダムダックツアーの水陸両用バスに乗るために9時の1便に間に合うようにチェックアウトしました。

(ロビーも広くてよかったです)
ホテル湯西川は伊東園ホテルとは思えない綺麗な館内で接客もしっかりしているのでまた来てもいいかなと思いました。
続きの湯西川ダムダックツアーの様子は次回記事のダックツアー編をごらんください。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。