2020年10月21日
タヌキの放獣
ノムリエTです。
このところ鹿や猪が全然かかりません。
(時期的なものなのか?)
その代わりにやたら掛かるのがコイツです。
タヌキ(ポン太)

(ポン太君はやたら掛かる)
猟期ではないので、駆除対象になっていないタヌキは錯誤捕獲になるので放獣しないといけません。
(猟期でもタヌキは要らんが)
魚と違って獣のリリースは結構大変です。
噛まれたりすると感染症とかが怖いので、鼻くくりで固定して、動きを止めてから罠を外します。
鼻くくりで動きを止めます。

(釣り竿じゃないよw)
首とかに掛かると窒息しちゃうので、掛ける箇所が結構難しいのです。
(逃げるしね)
掛かったらワイヤーを引っ張ってから、動きを止めて罠を外しました。
無事山に帰っていきました。

(もう掛からないでね。放獣めんどいから)
そんなわけで無事、放獣に成功しました。
タヌキじゃなくて、猪か鹿が掛かって欲しいノムリエTでした。
このところ鹿や猪が全然かかりません。
(時期的なものなのか?)
その代わりにやたら掛かるのがコイツです。
タヌキ(ポン太)

(ポン太君はやたら掛かる)
猟期ではないので、駆除対象になっていないタヌキは錯誤捕獲になるので放獣しないといけません。
(猟期でもタヌキは要らんが)
魚と違って獣のリリースは結構大変です。
噛まれたりすると感染症とかが怖いので、鼻くくりで固定して、動きを止めてから罠を外します。
鼻くくりで動きを止めます。

(釣り竿じゃないよw)
首とかに掛かると窒息しちゃうので、掛ける箇所が結構難しいのです。
(逃げるしね)
掛かったらワイヤーを引っ張ってから、動きを止めて罠を外しました。
無事山に帰っていきました。

(もう掛からないでね。放獣めんどいから)
そんなわけで無事、放獣に成功しました。
タヌキじゃなくて、猪か鹿が掛かって欲しいノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 19:40│Comments(0)
│狩猟見習い
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。