2019年07月09日
三依 男鹿川テンカラ釣行 ~夕方にちょこっと入渓~
ノムリエTです。
本日、仕事から帰ってから少しだけテンカラ竿を振ってきました。
夜は予定が入っていたのですがテンカラウイルスが疼いてしまったので30分限定で入渓することにしました。
男鹿川本流へ入ります。

(気温約16℃、水温は約13℃)
7月とは思えないくらい肌寒い陽気で虫も全然飛んでいません。
(空気がヒンヤリとします)
このところの雨で水量は多目で気温も低くライズは勿論見えません。
(活性は低そうですね)
15分ほど打って対岸の反転流のところに毛鉤を落として流してみるとラインがスッと引き込まれてイワナが出てくれました。
6寸位の小降りなイワナ

(男鹿らしく色白の綺麗な魚体です)
このように毛鉤を流したら出ました。

(毛鉤は西三郎バーコードステルス14番)
一匹出したらテンカラウイルスも収まったので今日はこれで退渓することにします。
短い時間でも釣果が有って嬉しいノムリエTでした。
本日、仕事から帰ってから少しだけテンカラ竿を振ってきました。
夜は予定が入っていたのですがテンカラウイルスが疼いてしまったので30分限定で入渓することにしました。
男鹿川本流へ入ります。

(気温約16℃、水温は約13℃)
7月とは思えないくらい肌寒い陽気で虫も全然飛んでいません。
(空気がヒンヤリとします)
このところの雨で水量は多目で気温も低くライズは勿論見えません。
(活性は低そうですね)
15分ほど打って対岸の反転流のところに毛鉤を落として流してみるとラインがスッと引き込まれてイワナが出てくれました。
6寸位の小降りなイワナ

(男鹿らしく色白の綺麗な魚体です)
このように毛鉤を流したら出ました。

(毛鉤は西三郎バーコードステルス14番)
一匹出したらテンカラウイルスも収まったので今日はこれで退渓することにします。
短い時間でも釣果が有って嬉しいノムリエTでした。
この記事へのコメント
ノムリエTさん、羨ましい環境ですね!
男鹿川でもぜひ一度テンカラ釣行をお願いできれば!(^ ^)
男鹿川でもぜひ一度テンカラ釣行をお願いできれば!(^ ^)
Posted by テンカラ二年生M at 2019年07月11日 14:34
テンカラ二年生Mさんコメントありがとうございます。
男鹿川は水が綺麗(関東水質No.1)で釣りをしてても癒されます。その分魚からも人が見えやすいので結構難しいですよが。こちらに来る際はご連絡ください。
ご案内しますよ!
男鹿川は水が綺麗(関東水質No.1)で釣りをしてても癒されます。その分魚からも人が見えやすいので結構難しいですよが。こちらに来る際はご連絡ください。
ご案内しますよ!
Posted by ノムリエT
at 2019年07月12日 08:50

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。