ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2019年03月07日

ダイソーモップで毛鉤巻き

ノムリエTです。


先日の小菅解禁イベントバーブレスフック普及協会のYさんが巻いていたモコモコ吸水バスマットで造るフライをノムリエTも巻いてみました。

Yさんはバスマットで造っていたけどダイソーモップでもいいとのことなので今回はダイソーのモコモコモップを使いました。
(大きさも色々あるのでお好みを使ってください)

ダイソーのマイクロファイバーモコモコモップ
ダイソーモップで毛鉤巻き
(昔のドラクエアニメにモコモコって居たなw)

ちなみに色はピンクとか茶色等他にも有りましたが視認性が良さそうなので黄緑を買いました。


それでは造ってみましょう。


モコモコを根元から切り取ります。
ダイソーモップで毛鉤巻き
(チョキチョキ✂️✨)

切り取ったモコモコを根元部分からムシリ取って好みの大きさにします。

指でムシリます。
ダイソーモップで毛鉤巻き
(大きさはお好みで)

こんな感じになりました。
ダイソーモップで毛鉤巻き
(芯糸は少し残してハサミで切ります)

フックにビーズを付けます
ダイソーモップで毛鉤巻き
(沈む素材なのでビーズはなくてもいいそうです)

フックに下巻きをします。
ダイソーモップで毛鉤巻き
(緑のスレッドを使いました)

モコモコを取り付けます。

根元部分をスレッドでくくりつけます。
ダイソーモップで毛鉤巻き
(芯糸部分を巻き付けると付けやすいです)

ハーフヒッチで止めます。
ダイソーモップで毛鉤巻き
(2~3回したほうが安心)

後は接着剤を着けて糸を切れば完成です。

ハーフヒッチしたところに接着剤をつけて
ダイソーモップで毛鉤巻き
(接着剤もダイソーマニキュアw) 

後はスレッドを切れば出来上がりです。

完成したモップ毛鉤
ダイソーモップで毛鉤巻き
(Tが巻くとフライではなく毛鉤w)

これだと「エッグフライに見えちゃう」とか「毛鉤っぽくない」というのであればこうしてください。

ハックル付けましょう(笑)
ダイソーモップで毛鉤巻き
(どっから見ても毛鉤でしょ!)

ハックル付けるとグッ!とテンカラ毛鉤っぽく見えるようになった気がします(?)

この毛鉤も粗毛鉤同様、短時間で簡単に巻けました。

白や蛍光色のモップで造ると視認性もいいので毛鉤を見て釣りたい人にはオススメかなと思います。

かみさんの使うフライは簡単に巻けるモップフライにしようと思うノムリエTでした。
(かみさんが使う時はフライw)

  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(テンカラ)の記事画像
三依テンカラ交流会のお知らせ。 ~テンカラ大王が日光市三依にやってくる~
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
男鹿川は雪代で増水中です。~解禁まで1週間~
三依テンカラ専用区解禁記念イベントのお知らせ  ~3月21日(月)は男鹿川解禁~
解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~
セリアのマグネットリリーサー ~そろそろ解禁の準備を始めましょう~
同じカテゴリー(テンカラ)の記事
 三依テンカラ交流会のお知らせ。 ~テンカラ大王が日光市三依にやってくる~ (2022-03-25 11:47)
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 男鹿川は雪代で増水中です。~解禁まで1週間~ (2022-03-15 06:30)
 三依テンカラ専用区解禁記念イベントのお知らせ  ~3月21日(月)は男鹿川解禁~ (2022-03-14 08:07)
 解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~ (2022-03-05 11:16)
 セリアのマグネットリリーサー ~そろそろ解禁の準備を始めましょう~ (2022-02-06 18:24)
Posted by ノムリエT at 14:22│Comments(6)テンカラ
この記事へのコメント
モップ毛鉤は倉上軍団では管釣りやC&Rでは定番となっていますが、オイラは食わず嫌いで(笑)
でもモップは安価なマテリアルですね!
Posted by カリメロ at 2019年03月07日 21:13
カリメロさんコメントありがとうございます。

倉上軍団では定番でしたか流石です。
確かに管釣りやC&Rでは効きますね。以前赤久縄でYさん爆釣してました。
黄緑はブナ虫シーズンには自然渓流でも効くとのことですがTも喰わず嫌いしちゃうかも(笑)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2019年03月08日 06:09
モコモコ毛鉤!面白いです
夏場に芋虫とか食べてる時に効きそうでしょうか
Posted by モンタナモンタナ at 2019年03月08日 17:39
モンタナさんコメントありがとうございます。

Yプロいわくブナ虫シーズンはかなり効くらしいです。簡単に造れるので是非試してみて下さい。
Posted by ノムリエTノムリエT at 2019年03月08日 18:17
こんばんは(^^)/

面白い毛鉤ですね(^^) この毛鉤、自然渓流で使っても釣れるかな^_^;

是非ともモコモコ毛鉤で釣って下さいまし~(^^ゞ
Posted by 太公望太公望 at 2019年03月10日 18:11
太公望さんコメントありがとうございます。

モコモコ管釣りor冬季釣り場では良く釣れますが自然渓流ではちょっと使うの勇気いりますね。
早く自然渓流行きたいです。
Posted by ノムリエTノムリエT at 2019年03月10日 20:35
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ダイソーモップで毛鉤巻き