ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2019年03月03日

小菅川解禁イベント ~2019年渓流解禁!~

ノムリエTです。


2019年の渓流解禁です!

ノムリエTは今年もバーブレスフック普及協会のスタッフとして小菅川解禁イベントに参加してきました。

入間でバーブレス代表のYさんと合流して小菅村へと向かいます。
(助手席からアルコール飲料の臭いがw)

小菅解禁イベント会場の行われる金風呂のイベント広場に着くと既にバーブレスの会員の皆さんが勢揃いしていました。

小菅川解禁イベント会場
小菅川解禁イベント ~2019年渓流解禁!~
(活気ありますね)

バーブレスからはY代表に当会副代表ですれ鱒屋さん店主のAさんに理事のHさん、テンカラ大王の関東師範代タツおうさんと主力メンバーがほぼ勢揃いしていました。
(Tも主力メンバーだったりするw)

解禁イベントのバーブレスフック普及協会ブースでは4月に小菅川で実施するテンカラ大王の親父ギャグ講習会テンカラ講習会のPRとテンカラ毛鉤デモ&体験を行いました。

イベント会場内は色んなショップが出展されていて解禁イベントに相応しい賑やかな雰囲気で9時にイベントがスタートすると大勢の人が訪れて大盛況です。


Aさんのすれ鱒屋さんブース
小菅川解禁イベント ~2019年渓流解禁!~
(32番ミッジフライを販売しています)

小菅村のブルワリーFar Yeast Brewingさん
小菅川解禁イベント ~2019年渓流解禁!~
(フルーティーな地ビールです)


当会ブースにもテンカラウイルスに引かれた人々が大勢来てくれました。

フライプロのYさんと逆さ毛鉤を綺麗に巻くタツおうさんに挟まれて雑な粗毛鉤や自己融着テープ毛鉤を巻くノムリエTは若干片身が狭かったりします(笑)
(殿下直伝の自己融着テープ毛鉤は人気ありました)

Yさんのバスマットフライ毛鉤は大人気
小菅川解禁イベント ~2019年渓流解禁!~
(うちのかみさんでも釣れる実績抜群の毛鉤)

Tが粗毛鉤を巻いていると嬉しいことに「ノムリエさんですね」とか「ブログ見てますよ」等と声をかけてくれる天然記念物の朱鷺並みに貴重な方も来てくれました。
(ブログ見てくれてありがとうございます)

小菅川テンカラ講習会のPRにチラシを配布
小菅川解禁イベント ~2019年渓流解禁!~
(皆さんお待ちしております)  

他にもテンカラKご夫妻も顔出していただいたりして沢山のテンカラファンがブースに来てくれました。
(テンカラ人口の多い小菅川)

テンカラ毛鉤巻きデモ&体験は午前で終了し午後からは小菅川金風呂C&Rで実釣テンカラ体験を行いました。
(ちなみに小菅川C&Rは今年で20周年!)

解禁日の金風呂は大賑わいです。
小菅川解禁イベント ~2019年渓流解禁!~
(水温は8度でした)

こちらも関東各地から7人の方が参加してくれました。

皆さんほぼ初心者の方でしたがYさん、タツおうさんと三人でシステムやキャスト等を教えて大王殿下直伝染のテンカラウイルスに感染させていきます(笑)

大勢の釣り人に叩かれてスレ切った魚を相手に皆さん頑張ってテンカラをしていましたが講師の力不足で何人かの方はボウズに終わってしまいました。
(放流量も去年より少ない気がしたのは気のせいかな?)

今回釣れなかった方は是非リベンジで4月のテンカラ大王の小菅川テンカラ講習会に来てください。
(第五回小菅川テンカラ講習会は4月20日・21日です)

テンカラ体験の合間に短時間ですがTも金風呂でテンカラをしました。
スレてて厳しかったけど苦手な誘いを入れて何とか初日を出すことが出来ました。

2019年シーズンの第1号
小菅川解禁イベント ~2019年渓流解禁!~
(二度バラした後なのでホッとしましたw)

4時でテンカラ体験も無事終了して代表のYさんに締めの挨拶をしてもらいました。

Yさんを入間迄護送して2019年の解禁日も終わりました。

今年の解禁イベントはバーブレスフック普及協会のメンバーや来場してくれた皆さんおかげで楽しくやることが出来ました。

今シーズンの釣行が楽しみなノムリエTでした。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~
7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~
7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行
発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~
6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~ (2021-12-14 08:01)
 7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~ (2021-07-11 17:40)
 7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行 (2021-07-03 19:22)
 発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~ (2021-06-25 08:17)
 6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~ (2021-06-08 08:40)
この記事へのコメント
こんばんは(^^)/

いよいよ解禁ですね!今年はどんなシーズンになるやら

それにしても、そちらは豪華な催し物で毎年楽しそうですね(^^) 

こっちではまったくテンカラ釣りの人を見かけませんが、関東と関西で地域差があるのかな(^-^;

なんにせよ、今シーズンの釣行記も楽しみにしております(^^♪
Posted by 太公望太公望 at 2019年03月03日 19:29
太公望さんコメントありがとうございます。

小菅川は毎年賑やかですね。
実は漁協ではなくリバーキーパーの人や小菅好きな釣り人有志がやってるイベントなのです。
お祭り好きのTはこういうの好きなのですが自分の釣りの時間が少なくなってしまうのが欠点ですね。
テンカラに関しては関東が多いというより小菅川が多いって感じがします。
大王殿下が「中部が一番盛んでは」と言ってましたがどうなのでしょう?
お互いに今シーズンもケガなく楽しい釣りを楽しみましょう!
Posted by ノムリエTノムリエT at 2019年03月04日 06:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小菅川解禁イベント ~2019年渓流解禁!~