ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2018年12月31日

日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~

ノムリエTです。


29、30日の2日間で日光方面に家族旅行に行ってきました。

年末年始は仕事柄休みが取れそうもないので何とか2日間家族で休みを合わせられたので栃木県の日光宇都宮方面に一泊旅行に行ってきました。

年末なので高速道路混んでるかなと思ったけど29日はまだガラガラでした。
おかげでかなり早く宇都宮まで来てしまったので少々早目に昼飯にすることにしました。

むかったのは11時からやっている宇都宮市の『ばかうまラーメン花の季』さんです。

一番乗りでした。
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(開店10分前に着いてしまった)

開店と同時にテーブルに案内されて注文します。

ここは野菜を自家栽培していて野菜が美味しいのでTはタンメンを注文しました。

野菜たっぷりのタンメン
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(和風とんこつスープ)

かみさんとYちゃんの
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(ネギラーメンとのりラーメン)

タンメンはとにかく野菜がたっぷりでアッサリしたとんこつスープに平打ち麺がよく絡んでとても美味しいです。
(この一杯で1日の野菜摂取量をクリア出来そう)

寒かったのでT一家はラーメンに大満足でした。

昼飯後は道の駅に寄り道しながら日光へと向かいます。
日光に向かう道中でチラチラと雪が舞ってきていろは坂に入ると本格的に雪が降ってきました。

明智平は銀世界でした。
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(-5℃寒かったです)

中禅寺湖まで来ると道路にもかなり積雪があって1面真っ白です。

対岸が霞んで海みたいです。
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(風も強いので余計寒い)

Yちゃんは雪に大喜びだったけどかみさんとH姉は寒いの苦手なので死にそうになってるけどせっかくなので銀世界の竜頭の滝でも見ようと車を止めました。

雪の竜頭の滝
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(雪景色の竜も風情があります)

景色はいいけどかみさんが凍え死にそうな顔してるので早々に退散して宿泊地の湯元温泉へと向かいます。

湯元に着くと雪もかなり積もっていて大雪でした。ときおり吹雪いているので表で観光という感じでもないのでホテルへ向かいます。

今日の宿は『おおるり山荘』です。

チェックインして部屋に行くと窓から見えるのは1面の銀世界です。

霞んでて湯ノ湖見えないです。
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(雪強くなってきた)

夕飯迄時間が有るのでとりあえず温泉に浸かります。日光湯元温泉は硫黄泉なので白濁していて臭いもかなり強いのですが何か効きそうな感じはします。
(体も硫黄臭くなるけど)

内風呂に入った後に雪見風呂だと露天風呂に行ったのですが温泉に入ると問題発生です。

「温泉がぬるい…」

夏ならともかく外気温が氷点下の状態ではとてもゆっくり浸かってられないぬる~いお湯です。温泉が出てるとこはかろうじて暖かいかなと言う位で本当にぬるいです。何しろ数分で毛髪が凍る様な気温なので熱めのお湯でいいくらいなのに内湯より遥かにぬるいのでは正直罰ゲームです。
(おかげで露天ガラガラだけどw)

そんなわけで露天は諦めて内湯で暖まり直すことになりました。
(夏はともかく冬季は露天加温しておおるりさん)

風呂出ても吹雪いててすることないので売店でオセロ買って家族でオセロ大会をすることにしました。

Yちゃんもオセロはできます
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(Yちゃんはハンデ付き)

ちなみにTはハンデつけたのもあるけど小2のYちゃんに敗北しました(笑)

オセロをしているうちに夕飯タイムになったのでバイキング会場へ行くと入口で大行列になっていて席に付くまで結構時間かかりました。

ちょっと給食っぽいトレー(笑)
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(一応アルコールも飲み放題)

正直おおるりのバイキングは補充も遅いし(というか余りしない)質もイマイチなうえに時間制限(70分)も有るのでせわしなくてゆっくり食べていられません。(時間前になると急かされる)
バイキング安宿なら伊東園ホテルの方が全然いいですね。まあ宿泊代は伊東園より安いのでとりあえず飯だけ付いていればOKって人はいいかもしれませんがバイキングを楽しみに来る人にはオススメ出来ませんね。
(Tの個人的な感想ですが)

夕飯後は再びオセロをやってから就寝となりました。

そして朝目覚めると一晩降り続いた雪で車は雪に埋もれていました。

そんなわけで朝食バイキングを食べてチェックアウトを済ませてから車に積もった雪下ろしをすることになりました。

一晩で随分積もりました。
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(道具はホテルで貸し出してた)

駐車場もかなり積もってたので他のお客さん達と一緒に雪かきして車が通れる様にしました。
(駐車場の除雪位ホテルで少しはやってくれ)

車が通れる様になったのでかみさんとH姉を呼んで出発します。
(Yちゃんは横で雪遊びしてましたw)

置きっぱにしていたアクエリ凍ってた。
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(若いときスキーに行った時を思いだす)

湯元を出て先ずは戦場ヶ原で車を止めます。

こちらも大雪です。
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(綺麗だけど)

戦場ヶ原の遊歩道を歩いて見たかったけどかみさんが強力に反対するのでYちゃんと少し雪遊びして日光市街迄下ることになりました。

あれだけ降ってた雪もいろは坂の途中からは全然積もってなくて日光市街は雪はほとんどありませんでした。

H姉が神橋を見たいというので駐車場に車を止めて東照宮周辺を散策することにします。

先ずは神橋へ
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(かみばしじゃなくてしんきょうと読むらしい)

娘達が渡ってみたいというので入場券買って橋を渡ってみました。

券を購入して中へ
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(大人300円子供100円でした)

鳥居をくぐって橋へ
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(神橋は左側通行)


橋下は大谷川が流れています。
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(渓を見るとポイントを探してしまうw)

娘達は橋から願い事を書いた紙飛行機を投げていました。
(入口で一つ100円で売ってます)

雪は降ってなくても気温は0℃と寒いので神橋を歩いた後は暖を取ろうと目についた『SOPOO焼』なるものを食べてみることにしました。

こちらがSOPOO焼き
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(一つ200円)

猿形のたい焼きみたいな感じで皮がサクサクでクリームたっぷりで美味しかったです。
(つぶ餡もあります)

どら焼も売ってました。
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(凄い餡の量)

SOPOO焼きを食べた後は日光名物の羊羮を買いに『三ツ山羊羮本舗』さんへ

水羊羹の名店三ツ山羊羮本舗さん
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(水羊羹がイチオシ)

店内は人気の羊羮屋さんだけあり大盛況でした。

その後も湯葉を買ったりしながらブラブラしてたけどソロソロ寒くなってきたので(特にかみさんが)宇都宮に餃子を食べに行くことにしました。

行ったのはお馴染みの(?)キング餃子の彩花さんです。

とにかく大きい彩花の餃子
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(Tはここの餃子が大好きです)

彩花はラーメンも美味しいでしたか
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(2日連続ラーメン!幸せですww)

彩花の餃子とラーメン食べて満足したあとはロマンチック村で年末年始の野菜の買い物しました。

こちらで買い出し
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~
(道の駅でもあるロマンチック村)

買い物したあとは乗りきらない位野菜も買ったので家路につきます。

帰りも道路はガラガラで夕方5時前に無事家に着きました。

今回の家族旅行は宿はイマイチだったけど雪景色も見れたし娘達も楽しんでいたので良い旅行になりました。家族過ごす時間は幸せですね。

最後に今年一年駄ブログを読んでいただいた読者の方ありがとうございました。

皆様良いお年をお迎えください。

ノムリエTでした。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(家族旅行)の記事画像
甲府湯村温泉家族旅行 ~鬼滅の刃信玄餅は買えなかった~
アクアマリンふくしま家族旅行 ~GoToトラベル使ってみた~
キャンベルタウン野鳥の森へ
三依渓流つり場で釣り&BBQ ~久しぶりの餌釣り~
夏休み家族旅行 ~大人の時間編!?~
夏休み家族旅行 ~アクアマリンいなわしろカワセミ館編~
同じカテゴリー(家族旅行)の記事
 甲府湯村温泉家族旅行 ~鬼滅の刃信玄餅は買えなかった~ (2020-12-15 08:08)
 アクアマリンふくしま家族旅行 ~GoToトラベル使ってみた~ (2020-10-12 13:10)
 キャンベルタウン野鳥の森へ (2020-08-24 09:29)
 三依渓流つり場で釣り&BBQ ~久しぶりの餌釣り~ (2020-08-20 19:29)
 夏休み家族旅行 ~大人の時間編!?~ (2020-08-19 08:16)
 夏休み家族旅行 ~アクアマリンいなわしろカワセミ館編~ (2020-08-17 20:09)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日光湯元温泉家族旅行 ~大雪でした~