ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2018年10月17日

イオンのクロスバイクAURULAを買いました。

ノムリエTです。


先日自転車を盗まれてしまいました。
有料自転車置き場に置いておいたのに盗まれてしまったのです。
自転車泥棒ってのは鍵壊しても持っていくから始末が悪い、鍵破壊して盗むなんてある意味強盗ですよ(`Δ´)

しかし自転車ないと不便だし家にあるママチャリは乗りにくいので新調することにしました。
(Tはフラットハンドルじゃないと乗りにくい)

そんなにこだわりがあるわけでもないので家から一番近いイオンバイクに行きました。

ギヤ付きのフラットハンドルならなんでもいいと思ってたんだけど店に入って物色していたらクロスバイクが欲しくなってきました。

結婚する前はソコソコ自転車好きでGIANTのロードバイク(安物だけど)乗ってたので見ると欲しくなってきてしまうのです。
(その頃休日はテンカラではなくサイクリングしてました)
元々衝動買いの性癖があって危険だから高いの置いてる自転車屋に行かずイオンバイクに来たのにお手頃価格なのでかえって欲しくなるノムリエです(笑)

色々考えて一番安いのならママチャリ崩れのスポーツタイプ自転車を買ってもクロスバイク買ってもたいして値段変わらないじゃんと結局クロスバイクを買うことにしました。でもどうせ買うならアルミフレームのが欲しいなとなってしまい最低限譲歩して(誰にだw)このクロスバイクにしました。

『AURULA S-3-K』
イオンのクロスバイクAURULAを買いました。
(イオンPBですね)

本当はカグラってのにしようかなと思ったのですがそのクラス買うなら正直GIANTの安いモデルを買ったほうがいいので今回はこれにしました。
(色々考えてるとキリないし)


コンポはこんな感じです。
イオンのクロスバイクAURULAを買いました。
イオンのクロスバイクAURULAを買いました。
(シマノの安いやつですね)

お値段は本体が三万位だったのですがパーツ付けたり保険加入したり(埼玉県は自転車保険義務化)したら結局四万以上かかってしまいました。

まあ街乗りに使うのでこのクラスで十分でしょう。そして買った後に試運転がてら少し走りに行ったら結局20キロ程走ってしまいました(笑)
イオンのこのクラスでもそれなりに走りますね。
(そこまで乗り味の違いわからないし)

久しぶりにサイクリングしたら結構楽しかったのでまた初めてみようかなって気になってしまいました。でも釣りと自転車両方やるには予算が厳しいので子供がもう少し大きくなってからにしないといけませんね。
(クロスバイクでその辺走っても楽しいしね) 

その後GIANTのHPを眺めるのが楽しいノムリエTでした。

  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(日常記)の記事画像
生存報告
コロナワクチン3回目接種した件。
3月は結構走りました。
解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~
ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~
昨日はバレンタインデー
同じカテゴリー(日常記)の記事
 生存報告 (2023-04-24 15:14)
 コロナワクチン3回目接種した件。 (2022-04-05 12:44)
 3月は結構走りました。 (2022-04-03 22:29)
 解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~ (2022-03-05 11:16)
 ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~ (2022-02-20 09:34)
 昨日はバレンタインデー (2022-02-15 15:33)
この記事へのコメント
今晩は。

ノムリエTさんは、車を所有してるから、この自転車で十分かと思います。

前輪を外して、車に積み込み易くする為に、クイックリリースレバー化をしてみては如何ですか?

クイックレバー代と工賃込みで、1,000円しないで出来ましたよう。

シマノから、ボールベアリング交換で、クイックレバー化に出来るのをネット検索で出て来て、それを行き着けの自転車屋に見せたら、色々と調べてくれまして、シマノのボールベアリング交換してのクイックレバー化ない方法で、安く仕上げ頂きました。

シマノのボールベアリング交換の方法でも、確か?、3,000円くらいで出来ます。
Posted by 鷲尾栄治 at 2018年10月17日 19:59
鷲尾さんコメントありがとうございます。
クイックレバーは便利ですよね、もう少し長続きしたらボチボチ改造することにします。
自転車屋から帰ってきたらかみさんに白い目でみられましたが(笑)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2018年10月18日 07:38
道路、林道が走ってる渓に行った時に、移動用に自転車が有りますと便利ですよねぇ。

私の自転車のクイックリリースレバー化は、確か?500円しないで済みましたよう。

私の場合は、列車に輪行する為にのクイックリリースレバー化でした。

免許も車も所有してないので、釣りに行くには、公共交通機関、徒歩、自転車、これらのどれかに成りますから、クイックリリースレバー化が必要でした。

自転車は、ホームセンターに売ってたロードスポーツタイプのバーハンドルのを購入しました。

渓流釣り移動用の自転車購入の予算は、3万円くらいまでと決めていて、大きな自転車チェーン店に見に行ったら、5万円くらいからと予算オーバーで買えませんので、ホームセンターに売ってた、ロードスポーツタイプの21段ギヤので、身長165センチ位まで対応のを購入しました。

中学生くらいまでの体格対応の自転車かと思います。

それで我慢する事にしました。
Posted by 鷲尾栄治 at 2018年10月18日 16:59
鷲尾さんコメントありがとうございます。
クイックレバーよりあまりにダサいプラスチックペダルを先に変えたいです。
ペダルはママチャリですから…
Posted by ノムリエTノムリエT at 2018年10月19日 11:20
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
イオンのクロスバイクAURULAを買いました。