2017年02月28日
解禁に向けて毛鉤巻き
ノムリエTです。
今日で2月も終わりということで明日から解禁の渓が多いわけですがノムリエTは小菅川で解禁を迎える予定ですので解禁日は3月4日以降となります。
とはいえシーズン開幕間近と言うわけで少しは準備をしようとこのところサボっていた毛鉤巻きをすることにしました。
マメな人はオフシーズンに毛鉤巻きをして巻き溜めたりするんだと思いますが根がズボラなTは毛鉤を巻き溜めるなんてこと出来ないし冬場も管釣りで毛鉤を消耗してしまうので毛鉤ケースが寂しいことになっているのです。
(タツおうさんなんかはマメに巻いておりますが)
そんなわけで早速毛鉤巻き開始です。
まずは久しく巻いていない雉毛の毛鉤を巻くことにしました。
久しぶりにダビング材かゼンマイでも付けて巻こうかとも思いましたが「今日は量産するから時間を掛けずに巻かなければ」等と考え始めて結局何時も通りの糸巻き胴になりました。
久しぶりに雉毛巻いた割りには案外上手く巻けました。
糸巻き雉毛鉤(?)は12番フックで巻いて3本作成しました。
此方が完成品

(雉毛バーコードステルスですね)
雉毛巻いた後は解禁直後の低水温用にビーズヘッド毛鉤を巻くことにします。
12番フックで作成しました。

(今年の冬はこればかり使用してました)
その後はビーズヘッドのサイズ違いも幾つか造ってからビーズ無しのノムリエTの定番孔雀バーコード毛鉤を巻いて毛鉤造りを終了しました。

(25本位巻いたのかな?所要時間は2時間弱です)
Tにしては長時間巻いたので(笑)少々疲れましたがおかげで毛鉤ケースが一杯になりました。

(雑に巻かれた毛鉤達)
これで解禁日に向けて毛鉤の準備はOKです。
早く渓に入りたいけど去年の解禁直後の開幕戦はボウズだったんですよね・・・
今年の開幕戦は釣れるようにと願うノムリエTです。
今日で2月も終わりということで明日から解禁の渓が多いわけですがノムリエTは小菅川で解禁を迎える予定ですので解禁日は3月4日以降となります。
とはいえシーズン開幕間近と言うわけで少しは準備をしようとこのところサボっていた毛鉤巻きをすることにしました。
マメな人はオフシーズンに毛鉤巻きをして巻き溜めたりするんだと思いますが根がズボラなTは毛鉤を巻き溜めるなんてこと出来ないし冬場も管釣りで毛鉤を消耗してしまうので毛鉤ケースが寂しいことになっているのです。
(タツおうさんなんかはマメに巻いておりますが)
そんなわけで早速毛鉤巻き開始です。
まずは久しく巻いていない雉毛の毛鉤を巻くことにしました。
久しぶりにダビング材かゼンマイでも付けて巻こうかとも思いましたが「今日は量産するから時間を掛けずに巻かなければ」等と考え始めて結局何時も通りの糸巻き胴になりました。
久しぶりに雉毛巻いた割りには案外上手く巻けました。
糸巻き雉毛鉤(?)は12番フックで巻いて3本作成しました。
此方が完成品

(雉毛バーコードステルスですね)
雉毛巻いた後は解禁直後の低水温用にビーズヘッド毛鉤を巻くことにします。
12番フックで作成しました。

(今年の冬はこればかり使用してました)
その後はビーズヘッドのサイズ違いも幾つか造ってからビーズ無しのノムリエTの定番孔雀バーコード毛鉤を巻いて毛鉤造りを終了しました。

(25本位巻いたのかな?所要時間は2時間弱です)
Tにしては長時間巻いたので(笑)少々疲れましたがおかげで毛鉤ケースが一杯になりました。

(雑に巻かれた毛鉤達)
これで解禁日に向けて毛鉤の準備はOKです。
早く渓に入りたいけど去年の解禁直後の開幕戦はボウズだったんですよね・・・
今年の開幕戦は釣れるようにと願うノムリエTです。
Posted by ノムリエT at 14:50│Comments(0)
│テンカラ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。