2016年11月11日
さようならSさん
ノムリエTです。
仕事の新店オープンからあっという間に10日がすぎました。
人手不足でオープンしたため未だに休みがとれませんがアルバイトさんが知り合いを勧誘してくれたりして少しづつですが人も揃ってきてお店が回るようになってきました。
Tは本当に人に恵まれていて色々な人達が協力してくれたおかげ新店のオープンセール期間を乗り切ることができました。
その協力してくれた中でも特にお世話になった応援スタッフのSさんが10日間の派遣期間が終了して本日でお店を去ることになりました。
(彼は遠路北海道から来てくれた応援スタッフなのです)
先の記事にも書きましたが同じ渓流釣り師のSさんとは意気投合し忙しい仕事の合間に彼と渓流釣りに話をするのはTにとって楽しみでありました。
仕事の面でも新人さんの教育や店舗運営のサポートを細やかにやっていただき非常に頼りになる存在でした。
そんな彼にテンカラウイルスの付いた(笑)Tの巻いた稚拙な毛鉤をプレゼントしたところ大変喜んでいただき「来シーズンはテンカラに挑戦します」と言ってくれました。
(Sさんテンカラウイルスに感染したかもしれませんね?)
別れ際に釣行を共にすることを約束したのでいつか彼と釣行を共にすることがTの目標の一つになりました。
今日は彼の教育したスタッフのお陰で少し早く上がることが出来たので久々にゆっくり晩酌を楽しむことにしました。
飲むのはこちらのお酒です。
『大七 純米生酛 生詰 冷やおろし』

Tの一番好きな日本酒蔵元の大七酒造さんのお酒です。
大七さんと言えば生酛というほどの生酛造りで有名な蔵元さんですが今回はそちらで出す冷やおろしの生酒です。
冷やおろしは春先に搾ったお酒を酒蔵で一夏ゆっくりと熟成させて秋に飲む旨みの乗ったお酒です。
しかもこちらは火入れせず生詰した一品です。
大七らしいコクのある味わいに旨みと生詰のフレッシュがバランスよく調和された素晴らしい味わいです。
その素晴らしいお酒を益子焼の陶芸作家『大塚謙一』さんのお作のぐい飲みでいただきます。

いいお酒をいい器で飲むのは最高ですね。
そしてお酒のお供はこちらです。
『かつおの塩辛に』

日本酒のお供には最高ですね
今夜は北の大地に帰って行ったSさんといつか再会出来ることを願っての晩酌です。
いい人との出会いに感謝しながらいいお酒を飲むノムリエTです。
Sさん10日間本日にありがとう❗
仕事の新店オープンからあっという間に10日がすぎました。
人手不足でオープンしたため未だに休みがとれませんがアルバイトさんが知り合いを勧誘してくれたりして少しづつですが人も揃ってきてお店が回るようになってきました。
Tは本当に人に恵まれていて色々な人達が協力してくれたおかげ新店のオープンセール期間を乗り切ることができました。
その協力してくれた中でも特にお世話になった応援スタッフのSさんが10日間の派遣期間が終了して本日でお店を去ることになりました。
(彼は遠路北海道から来てくれた応援スタッフなのです)
先の記事にも書きましたが同じ渓流釣り師のSさんとは意気投合し忙しい仕事の合間に彼と渓流釣りに話をするのはTにとって楽しみでありました。
仕事の面でも新人さんの教育や店舗運営のサポートを細やかにやっていただき非常に頼りになる存在でした。
そんな彼にテンカラウイルスの付いた(笑)Tの巻いた稚拙な毛鉤をプレゼントしたところ大変喜んでいただき「来シーズンはテンカラに挑戦します」と言ってくれました。
(Sさんテンカラウイルスに感染したかもしれませんね?)
別れ際に釣行を共にすることを約束したのでいつか彼と釣行を共にすることがTの目標の一つになりました。
今日は彼の教育したスタッフのお陰で少し早く上がることが出来たので久々にゆっくり晩酌を楽しむことにしました。
飲むのはこちらのお酒です。
『大七 純米生酛 生詰 冷やおろし』

Tの一番好きな日本酒蔵元の大七酒造さんのお酒です。
大七さんと言えば生酛というほどの生酛造りで有名な蔵元さんですが今回はそちらで出す冷やおろしの生酒です。
冷やおろしは春先に搾ったお酒を酒蔵で一夏ゆっくりと熟成させて秋に飲む旨みの乗ったお酒です。
しかもこちらは火入れせず生詰した一品です。
大七らしいコクのある味わいに旨みと生詰のフレッシュがバランスよく調和された素晴らしい味わいです。
その素晴らしいお酒を益子焼の陶芸作家『大塚謙一』さんのお作のぐい飲みでいただきます。

いいお酒をいい器で飲むのは最高ですね。
そしてお酒のお供はこちらです。
『かつおの塩辛に』

日本酒のお供には最高ですね
今夜は北の大地に帰って行ったSさんといつか再会出来ることを願っての晩酌です。
いい人との出会いに感謝しながらいいお酒を飲むノムリエTです。
Sさん10日間本日にありがとう❗
Posted by ノムリエT at 19:36│Comments(0)
│日常記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。