ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2016年06月27日

6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~

25日土曜日にタツおうさんと栃木県鬼怒川栗山漁協管内にテンカラ釣行に行ってきました。

先週家族旅行で行ったばかりの栗山ですが渓をみてたら釣行に行きたくなっていたので釣友タツおうさんに「鬼怒川の栗山へ行ってみない?」と連絡入れると二つ返事でOKでしたので今回は鬼怒川へ釣行となりました。
(タツおうさんも渓の下見宜しくなんて連絡もらってたんですけどね(笑))

いつものごとくタツおうさんに迎えに来ていただき家を出たのは5時半位でした。
東北道を経て霧降高原を抜けて栗山方面に着いたのは8時前でした。
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~

黒部ダム(栃木の黒部ダムです)を過ぎると鬼怒川は栗山漁協管内に入ります。
途中ガソリンスタンドに寄り遊漁券を購入します。栗山漁協は1日券1000円です。

この辺りの鬼怒川は道路沿いに流れているのであちこちに入渓点があります。
土曜日と言うこともあり、すでに入渓点は先行者の車がどこも止まっていますが始めての渓なので
とりあえず適当な場所から入渓することにしました。

ここから入渓します。
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~
栗山漁協管内は入渓点にはこんな案内看板がたっていて駐車スペースもあるので分かりやすくていいですね。

鬼怒川本流はこんな感じです。
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~

この辺りの鬼怒川は川原が開けていてテンカラ竿の振りやすい渓相です。
タツおうさんと釣り上がりますが反応無しです。
しばらくすると理由が分かりました。すぐ上流にフライマンの先行者が二人います。
テンカラだとすぐに追い付いてしまうのでタツおうさんと相談して支流に入ることにしました。

一旦車に戻り支流のN沢に向かいます。
ところがここにも先行者の車が一台停まってました。
まあでも来てしまったので諦めて釣り上がることにしました。
すると釣り始めてすぐにタツおうさんの呼ぶ声がします。振り向くとタツおうさんのタモの中に大きな魚影がうごめいています。

近くに駆け寄ると何と尺上の大ヤマメがタモに納められています。
スッゲー‼流石はタツおうさんですねTもビックリてす。

ところがその後にハプニングが起こります。
タツおうさんのナイススマイルを写真に納めた後再び釣り上がろうとすると足場の石がぐらついて転倒してしまいました。
大事にはいたりませんでしたが右腕と右の太股をしたたかに打ち付けてしまいました。
幸い打撲で済みましたが結構痛いのでこのあとの釣行に支障をきたすこになりました。
渓流遡行は注意しないと行けませんけね、ちょっとした油断が事故に繋がります。

その後N沢を釣り上がって行きますがアタリが出ません、そうすると途中先行者の二人組の方達が釣り終わって下ってきたのとスレ違います。
このあとも期待薄な予感がしてきます…

タツおうさんも早々に尺ヤマメを上げたもののその事は釣行無しです。
ボウズはいかんと言うことで痛む足を引きずりながら毛鉤を打ち続けていくとようやく落ち込みの岩下から20㎝チョイ位のイワナが出てくれました。
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~

ちなみに毛鉤はこの前巻いた愛犬毛鉤でした。
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~
愛犬Y太郎よありがとう❗

その後堰堤まで釣り上がったとこで今度はタツおうさんにハプニングが起こります。
愛竿の『渓流テンカラ』の穂先を折ってしまいます。
しかも何故かグリップも折れてました… 
Tは持ってませんがこの竿2回位竿尻の尻栓が抜け落ちてるんですよねロットの問題なのかそもそも造りが良くないのか分かりませんがトラブルが多くてタツおうさんも困っています。

そんなわけでN沢は堰堤まで切り上げて時間も1時回っているのでお昼にすることにします。

お昼はタツおうさんの提案で川俣まで足を伸ばして熊肉が食べられるお店『マタギの里 熊どん』さんへ行くことにしました。

川俣ダムにあるお店です。
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~
鹿肉熊肉とか書いてあるワイルドなお店です。

お店に入ると獲物の解体シーンの写真とかが飾られています。
Tは缶詰め以外の熊肉は食べたことないので熊丼にします。
(普通は食べたことない人の方が多いですよね)
タツおうさんは鹿丼と熊汁を注文します。

お待ちかねの熊丼が運ばれてきました。
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~
自家製味噌の味噌汁付きです。

熊肉のお味はと言うと臭味はなく野性味の強い牛肉って感じの味わいでした。脂が結構美味しかったです。熊はどんぐり好きだからイベリコ豚と同じように脂身が美味しいのかな(?)と思ったTです。

食後は鬼怒川本流に戻って再度入渓します。
Tは打撲したとこが痛くて若干しんどい釣りになりました。
正直集中力を欠いた釣りになり釣果が出ません。
そんな中タツおうさんは尺近いイワナをあげてました流石です。

Tは一足早く竿をたたんで休憩しました。 
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~

タツおうさんはイブニングもやりたかったみたいだけど結構痛むので退渓することにしてもらいました。
鬼怒川栗山漁協管内は入退渓しやすいだけに釣り人は多かったですが開けているのでテンカラ竿の降りやすい渓でした。


退渓後はタツおうさんと寄り道しながら無事帰宅、翌日はタツおうさんとさいたま市びん沼の清掃活動に参加するのでタツおうさんもT宅に宿泊です。
宿泊代(?)の一升瓶をかみさんを含めた三人で飲み干した後に就寝しました。 
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~
※お酒は栃木県矢板市の森戸酒造さんの純米吟醸生原酒『尚仁沢』です。


今回はハプニングが多い釣行になってしまいました。
タツおうさんイブニング出来なくてごめんなさい


タグ :釣行
  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~
7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~
7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行
発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~
6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~ (2021-12-14 08:01)
 7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~ (2021-07-11 17:40)
 7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行 (2021-07-03 19:22)
 発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~ (2021-06-25 08:17)
 6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~ (2021-06-08 08:40)
この記事へのコメント
ちょくちょく拝見させていただいてます
今度一緒にテンカラ釣りをできたらと思います
栃木県矢板市在住です
栗山の鬼怒川でのテンカラ釣りご一緒にできたらうれしいです
てんから釣りは初心者でなかなかヤマメさんが釣れません
よろしければご指導お願いします
栗山の山小屋ご存知ですか
そこのすいとん汁がバツグンにおいしいです
もし、ご一緒にテンカラ釣りができれば幸いです
Posted by ユキオ at 2017年05月04日 15:15
初めましてユキオさん

コメントありがとうございます。

Tはホームグラウンドが小菅川なので栗山方面は遠征になるので行く回数がそれほど多くないのですが機会があれば御一緒したいですね。
(すいとん食べたいですね~)

なんちゃってテンカラ師で人に教える程の腕前でもないので教わるなら釣友のタツおうさんの方がいいかも(タツおうさんはTより栗山行っております)しれません。

バーブレスフック普及協会やテンカラ大王のイベント等にも顔を出したりしてますのでユキオさんも興味が有れば参加してみください。
Posted by ノムリエTノムリエT at 2017年05月04日 20:23
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
6月25日 栃木栗山テンカラ釣行 ~奥鬼怒へ~