2021年02月20日
ヤマドリの羽毛を丸ごと鞣してみました。
ノムリエTです。
先月獲れたヤマドリをT.T隊員に「丸ごと皮を剥いて鞣して」と注文しました。
(肉は食べたw)
T.T隊員から「干し終わりました」と連絡があり持ってきてもらいました。
皮を剥いて塩蔵してから2週間程干したものがこちらです。
こちらが鞣したヤマドリです。

(綺麗な羽根模様)
中々、良い仕上がりになりました。
毛鉤用にプチプチ抜いてもいいけど、もったいない感じもします。
(お部屋のオブジェにもなりそう)
メルカリで売り払おうかと思ってしまったノムリエTでした(笑)
先月獲れたヤマドリをT.T隊員に「丸ごと皮を剥いて鞣して」と注文しました。
(肉は食べたw)
T.T隊員から「干し終わりました」と連絡があり持ってきてもらいました。
皮を剥いて塩蔵してから2週間程干したものがこちらです。
こちらが鞣したヤマドリです。

(綺麗な羽根模様)
中々、良い仕上がりになりました。
毛鉤用にプチプチ抜いてもいいけど、もったいない感じもします。
(お部屋のオブジェにもなりそう)
メルカリで売り払おうかと思ってしまったノムリエTでした(笑)
この記事へのコメント
これがヤマドリの!
いい毛並みですね~
順毛鉤、逆さ毛鉤、いろいろつくれそうです。
売り払ったりしたら大ブーイングです(笑)
いい毛並みですね~
順毛鉤、逆さ毛鉤、いろいろつくれそうです。
売り払ったりしたら大ブーイングです(笑)
Posted by テンカラ四年生M at 2021年02月20日 15:04
四年生Mさんコメントありがとうございます。
返事遅れてすいません。
ヤマドリに羽根は綺麗ですね。毛鉤を巻くと伝承毛鉤っぽくなっていい感じです。
メルカリに出さないようにしておくので(笑)三依に来たときに一緒に巻きましょう。
返事遅れてすいません。
ヤマドリに羽根は綺麗ですね。毛鉤を巻くと伝承毛鉤っぽくなっていい感じです。
メルカリに出さないようにしておくので(笑)三依に来たときに一緒に巻きましょう。
Posted by ノムリエT
at 2021年02月21日 10:11

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。