2020年12月04日
12月でも密漁者
ノムリエTです。
三依のハンターToshIさんが、罠の見回りに行ったら休漁区で釣り人を発見しました。
(12月なので禁漁期でもある)
ToshIさんが撮影した密漁者の姿。

(餌釣り師だな)
ここは管理釣り場の上流部で密漁者が良く見つかるところです。
(ここの管理釣り場の管理が甘いのも密漁者が入る要因になっていると思う)
今回は厳重注意と駐在への報告となりました。
来年のテンカラ専用区オープンに向けて漁協でも対策やパトロール強化に取り組もうと色々話が出ています。
(無線の導入やパトロール体制の見直し等)
しかし密漁者も魚を持って帰る情熱を違うところに使えないんですかね(笑)
密漁取り締まりに積極的だった前駐在さんが懐かしいノムリエTでした。
三依のハンターToshIさんが、罠の見回りに行ったら休漁区で釣り人を発見しました。
(12月なので禁漁期でもある)
ToshIさんが撮影した密漁者の姿。

(餌釣り師だな)
ここは管理釣り場の上流部で密漁者が良く見つかるところです。
(ここの管理釣り場の管理が甘いのも密漁者が入る要因になっていると思う)
今回は厳重注意と駐在への報告となりました。
来年のテンカラ専用区オープンに向けて漁協でも対策やパトロール強化に取り組もうと色々話が出ています。
(無線の導入やパトロール体制の見直し等)
しかし密漁者も魚を持って帰る情熱を違うところに使えないんですかね(笑)
密漁取り締まりに積極的だった前駐在さんが懐かしいノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 17:01│Comments(2)
│男鹿川
この記事へのコメント
こんばんは。
貴漁協のご苦労をお察しいたします。
この時代ですから、粘り強く監視を続けて違反者の意識に不快感を植え付けることが肝心かと僕は思います。
お陰様で弊漁協は違反者がずいぶん少なくなっておりますが、聞く所によると近隣の漁協では監視員の不足や高齢化、違反者の逆ギレなどに頭を痛めることもあるそうです。
逆ギレが怖くて監視ができるかと言いたいところではありますが、それはそれ。
揺るぎない対処を願うところです。
また時々お邪魔させてください。
貴漁協のご苦労をお察しいたします。
この時代ですから、粘り強く監視を続けて違反者の意識に不快感を植え付けることが肝心かと僕は思います。
お陰様で弊漁協は違反者がずいぶん少なくなっておりますが、聞く所によると近隣の漁協では監視員の不足や高齢化、違反者の逆ギレなどに頭を痛めることもあるそうです。
逆ギレが怖くて監視ができるかと言いたいところではありますが、それはそれ。
揺るぎない対処を願うところです。
また時々お邪魔させてください。
Posted by SFM
at 2020年12月04日 20:29

SFMさんコメントありがとうございます。
密漁に関しては粘り強くパトロールをして違反者を取り締まるしかありませんね。
SFMさんの仰る通り違反者に不快感を与えることが一番の抑止力になると思います。
お互い大変ですが良い川を作っていくため頑張りましょう。
密漁に関しては粘り強くパトロールをして違反者を取り締まるしかありませんね。
SFMさんの仰る通り違反者に不快感を与えることが一番の抑止力になると思います。
お互い大変ですが良い川を作っていくため頑張りましょう。
Posted by ノムリエT
at 2020年12月05日 04:52

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。