ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2020年11月16日

テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~

ノムリエTです。

11月14日に愛知県新城市で開催された。テンカラ大王グループの忘年会に出席してきました。
(随分早い時期の忘年会であるw)

今年はコロナの影響もあって規模縮小の忘年会でした。
(大忘年会→忘年会)

当日の早朝、開催地の愛知県に向かって出発しました。今回はおじか・きぬ漁協三依支部を代表してT.T隊員も参加です。
(三依から愛知県新城市迄は片道約450キロ)

新城に向けて出発!
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(ちなみに早朝ランニングしていて出るのが遅れた)

行きは下道走って、栃木県から群馬県を通過し、長野県を南下して愛知県に入るルートです。

群馬県を通過します。
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(碓氷峠を通過中)

T.T隊員のスバルエクシーガでの護送は快適です。
(運転上手いので酔わないし安全運転である)

小諸辺りでお昼になり、人間の給油をおこなうことになりました。
(何しろ三依の大食いツートップであるw)

入ったのは麺工房幸村さん。

鶏白湯ラーメンとチャーシュー丼セット。
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(お値段800円位だったかな?)

ここのお店味は良いのですが、仕切っている女性店員さんが、他の店員さんをヒステリックに指示を出しているのが聞こえて少々引きました。
(場所的にリピはない店なのでいいけど)

人の給油という目的は果たしたので再出発します。
(まだ行程の半分位)

GOTOとかの影響か道はソコソコ混んでます。

そして下道で山越えをするので、何回登り下りを繰り返したかわかりません(笑)

途中道の駅いいじまで2回目の給油をしました。
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(この辺の名物、五平餅)

そして10時間走って忘年会開催場所の新城市に到着しました。
(少し遅れてしまった)

着いて直ぐ、駆け付け三杯のビールをいただきます。
(皆さんにお酌をしていただき恐縮です) 

大王殿下にもご挨拶して、三依支部からの貢ぎ物と宴会後に始まるバザーに出す御禁制(?)の品をお渡しします。

バザーに三依産の物を出しました。
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(三依渓流つり場さん提供の甘露煮等) 

久しぶりにお会いする石垣グループの方々とお話を色々しながら、三依のテンカラ専用区のPRもさせてもらいました。
(テンカラ専用区宜しくです)

そして宴も佳境に入り、バザーがスタートします。
(三依の品は売れるかな?)

Tはバザーで手作り蒟蒻をゲットしました。

蒟蒻を手に入れました!
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(この蒟蒻は今夜喰うかな)

バザーは競合したものはジャンケンで購入者を決めます。

ジャンケン強いT.T隊員!
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(流石は三依のハンター狙った獲物は逃がさない?)

甘露煮も完売しました。
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(大王殿下ありがとうございます)

バザー後は部屋で恒例の二次会ですが、こちらも今年は縮小でした。
(アルコールの消費量がねww)

二次会は日付が回り暫くすると、槍で止め刺しした時のイノシシの断末魔の様なイビキが聞こえてきたところでお開きとなりました。

翌朝は6時に起き出して、T.T隊員と周辺をウォーミングしてきました。
(飲んでも朝は早い三依人w)

近くの神社までお散歩してきました。
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(三依と違って暖かいので半袖でOK)

夜は三依で予定が有るので、野原川での釣りには参加せずに帰途につきました。

帰りは高速で帰ることにしたので、高速乗る前にお土産を買いに長篠設楽原パーキング(下り)と道の駅藤川宿に寄ってお買い物をします。

どこでもアホなノムリエTです(笑)
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~
(おかざえもんとツーショットw)

お土産をゲットした後は、二人の給油を済ませてから三依へ向けて出発します。

新東名高速を抜けて暗くなってから三依に無事帰還しました。
(T.T隊員長距離運転お疲れ様でした!)

少し早い忘年会でしたが、今年もとても楽しめました。

大王グループ方々、来年は三依テンカラ専用区でお待ちしております。
(皆様よいお年をお過ごしください!) 

来年は往復高速にしようと思うノムリエTでした。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(テンカラ)の記事画像
三依テンカラ交流会のお知らせ。 ~テンカラ大王が日光市三依にやってくる~
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
男鹿川は雪代で増水中です。~解禁まで1週間~
三依テンカラ専用区解禁記念イベントのお知らせ  ~3月21日(月)は男鹿川解禁~
解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~
セリアのマグネットリリーサー ~そろそろ解禁の準備を始めましょう~
同じカテゴリー(テンカラ)の記事
 三依テンカラ交流会のお知らせ。 ~テンカラ大王が日光市三依にやってくる~ (2022-03-25 11:47)
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 男鹿川は雪代で増水中です。~解禁まで1週間~ (2022-03-15 06:30)
 三依テンカラ専用区解禁記念イベントのお知らせ  ~3月21日(月)は男鹿川解禁~ (2022-03-14 08:07)
 解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~ (2022-03-05 11:16)
 セリアのマグネットリリーサー ~そろそろ解禁の準備を始めましょう~ (2022-02-06 18:24)
この記事へのコメント
画像を見ると碓井は旧道ですね!昔は愛車スターレットGTで走り屋を見にギャラリーしてました(笑)
幸村に寄ったとは驚きです。開店間もない頃に行ったっきりです。
私もお誘いのメールがあったのですが、このご時世故に今回も不参加でした(泣)
Posted by カリメロ at 2020年11月16日 12:30
カリメロさんコメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。
カリメロさんとも久しぶりにお会いしたかったのですが、こういうご時世なので仕方ないですね。自分もメール貰い迷いましたが、三依支部からテンカラ専用区のこともあるので行ってきてとの後押しもあって参加を決めました。
おっしゃる通り、碓氷峠のきゅうどうかです。エクシーガで峠を攻めてもらうどころか、パトカーの先導で安全運転でございました(笑)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2020年11月16日 18:16
碓井の撮影場所ってトンネルある所ですよね?そのトンネルを歩いて抜けると確かマリア像があったと思います。
夜中に行くと超恐いんですよ(笑)
そこのコーナーがギャラリーポイントでよく見てましたが、目の前で車がブレーキロックしガードレールに突っ込みまして、仲間と一緒にラジエーターがイッて走行不能な車を牽引してドライバーの自宅まで送ったことが懐かしく思い出されます。
Posted by カリメロ at 2020年11月16日 20:23
カリメロさん、撮影場所は眼鏡橋とかのトンネルある辺りです。
夜のマリア像、考えるだけでも怖いです((( ;゚Д゚)))
Posted by ノムリエTノムリエT at 2020年11月17日 13:53
連路の参加ありがとうございました。
10時間の運転、2回の給油ですんだとは。
私なら満タンで4回です。

テンカラ専用区の紹介で、皆さん、熱くなったと思います。4/18-19のイベントには、何人か、引きつれて、行かない奴は引きずって行きたいと思います。

三依渓流釣り場の燻製、うまいです。
Posted by 大王 at 2020年11月17日 18:30
大王殿下お言葉ありがとうございます。
こちらこそ色々お世話になりました。
タンクの容量がデカイので給油2回でたどり着くことが出来ました。
テンカラ専用区PRの機会もいただき、ありがとうございます。是非、縄でも手綱でも付けて皆さんをお連れください(笑)
我々も良い釣り場を作ってお待ちしております。
三依迄は往復高速をオススメいたします。
Posted by ノムリエTノムリエT at 2020年11月17日 19:56
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
テンカラ忘年会に行って来ました。 ~下道で新城は遠かった~