2020年11月10日
三依家族テンカラスクール開催しました。
ノムリエTです。
11月7日(土)に三依渓流つり場さんで家族テンカラスクールを開催しました。
今回は三依協力隊の三依PR活動としてノムリエTが企画したものです。
コロナ対策として栃木県民限定の家族単位で募集をおこなったところ、宇都宮から家族4人でYさん一家が参加してくれました。
毛鉤巻きから体験してもらいました。

(皆さん上手に巻いていました)
そして自分で作った毛鉤でテンカラを体験していただきます。
自作毛鉤で実釣してもらいます。

(旦那さんはテンカラの経験があるとのこと)
水温が低く喰いが渋かったのですが、寒い中ご家族で粘り強く釣っていただき、5匹を自作毛鉤で釣ることが出来ました。
そして釣った魚を塩焼きと唐揚げに調理して食べて貰いました。
今回は自作毛鉤で魚を釣って、自分で釣り上げた魚をご家族で食べてもらうという企画でしたが、美味しく魚も食べられて、三依の渓流を楽しんでもらえたと思います。
(少しは三依の魅力を伝えられたかな?)
Yさん一家、来年暖かい時季にまた三依に遊びに来てくださいね。
テンカラを通じて三依の魅力を伝えたいノムリエTでした。
11月7日(土)に三依渓流つり場さんで家族テンカラスクールを開催しました。
今回は三依協力隊の三依PR活動としてノムリエTが企画したものです。
コロナ対策として栃木県民限定の家族単位で募集をおこなったところ、宇都宮から家族4人でYさん一家が参加してくれました。
毛鉤巻きから体験してもらいました。

(皆さん上手に巻いていました)
そして自分で作った毛鉤でテンカラを体験していただきます。
自作毛鉤で実釣してもらいます。

(旦那さんはテンカラの経験があるとのこと)
水温が低く喰いが渋かったのですが、寒い中ご家族で粘り強く釣っていただき、5匹を自作毛鉤で釣ることが出来ました。
そして釣った魚を塩焼きと唐揚げに調理して食べて貰いました。
今回は自作毛鉤で魚を釣って、自分で釣り上げた魚をご家族で食べてもらうという企画でしたが、美味しく魚も食べられて、三依の渓流を楽しんでもらえたと思います。
(少しは三依の魅力を伝えられたかな?)
Yさん一家、来年暖かい時季にまた三依に遊びに来てくださいね。
テンカラを通じて三依の魅力を伝えたいノムリエTでした。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。