2020年06月17日
男鹿川の鮎モニタリング
ノムリエTです。
おじかきぬ漁協で鮎のモニタリングを行いました。
鮎の居そうなところに投網を打ちます。

(名人芸です)
今年は生育が良く魚影が濃いので投網を打つと確実に鮎が入っています。
(ちなみに男鹿川は投網での漁は禁止です)
大きさは12~16センチ位。

(7月4日の解禁日にはもっと大きくなりますね)
魚影が濃くてドンドンかかるので、あっという間にモニタリングに必要な量が獲れたので短時間で終了しました。
採れた鮎は放射能検査に出すそうです。
冷水病もなく生育は順調なので、今年の男鹿川の鮎釣りは楽しめそうですよ。
今年は鮎釣りを教えて貰えそうなので、鮎釣りに挑戦してみたいノムリエTでした。
おじかきぬ漁協で鮎のモニタリングを行いました。
鮎の居そうなところに投網を打ちます。

(名人芸です)
今年は生育が良く魚影が濃いので投網を打つと確実に鮎が入っています。
(ちなみに男鹿川は投網での漁は禁止です)
大きさは12~16センチ位。

(7月4日の解禁日にはもっと大きくなりますね)
魚影が濃くてドンドンかかるので、あっという間にモニタリングに必要な量が獲れたので短時間で終了しました。
採れた鮎は放射能検査に出すそうです。
冷水病もなく生育は順調なので、今年の男鹿川の鮎釣りは楽しめそうですよ。
今年は鮎釣りを教えて貰えそうなので、鮎釣りに挑戦してみたいノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 08:00│Comments(0)
│男鹿川
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。