ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2020年05月24日

ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~

ノムリエTです。


ノムリエというニックネームの通りTはワインが好きです。
(昔ワイン関係の仕事をしていた記憶があるw)

三依に引っ越してからはワイン党ではなく泡盛党になりつつあったのですが、久しぶりにワインのお勉強をしてみたらワイン熱が再発してしまいました。
(飲むのも勉強のうちだとか?)

おかげでワインの購入頻度が上がったのですが、消費の方が追い付かなくなりワインの在庫が貯まってきました。
(実は宅飲みをほとんどしないノムリエT)

ついワインを買ってしまいます。
ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~
(チリワインがお気に入り)

ワインも20本位になると結構邪魔だし、これから暑い時期になってくるのを考えるとワインセラーが欲しくなってきました。

ためしにネットを見ると結構お手頃なお値段でセラーが売っているので物欲が更に刺激されてしまいました。そこでT家の財務省に稟議申請し、無事予算が通過致しました。

そんなわけでセラーの選考を開始します。
セラーはコンプレッサー式とペルチェ式の二種類が主流のようで、コンプレッサー式の方が冷却力が高いけど価格も高いのとペルチェ式より音がするみたいです。ペルチェ式は冷却力はコンプレッサー式に劣るけど安いのと音が静かなようです。

他にも冷却だけではなく加温機能の有る無しとかもありますが(長期保管なら必要みたい)予算も考慮して加温機能無しのペルチェ式のワインセラーを買うことにしました。
(どうせ安物ワインしか入れないし)

購入するセラーの収納能力ですが、家庭用のサイズだと8本~30本台位のが一般的の様です。
流石に8本入りだと小さいので16本以上入るセラーにすることにします。

中国メーカーとかは激安なんだけど品質や保証が心配なので日本メーカーにしようということで絞り込んだ結果、アイリスオーヤマかルフィエールの二択になりました。

アイリスのは18本収納
ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~
(二段式なので温度帯を分けられる)

ルフィエールのは32本収納
ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~
(その下だと16本収納タイプ)

そして悩んだ結果ルフィエールにすることにしました。ルフィエールのは奥行きが33センチあるのでドイツワインの様なロングボトルも収納できるのと、アイリスオーヤマは18本収納迄しかないけどルフィエールのは32本収納タイプもあったのが決め手になりました。

ネット注文すると大型宅配便で送られてきました。

早速開梱します。
ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~
(大きさの割には結構軽い)

設置場所を決めてなかったのですが、台所より居間の方がしっくりきたので居間に置きました。

開けるとこんな感じです。
ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~
(大きさは単身向け冷蔵庫を低くした感じ)

棚はボルドータイプのレギュラーサイズのワインなら32本入るけどスパークリングワインやブルゴーニュタイプのボトルだと棚を調整しないといけないので20本後半位が実質的な収納能力ですね。
(棚は最大で8段)

背面は出っ張りがあります。
ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~
(吸排気口があるのでスペースが必要)

背面が出てるので奥行きが結構あって置き場を決める時は結構悩みました。

ガラス扉でスタイリッシュなデザイン。
ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~
(ガラスはUVカットじゃないのが少し残念)

前面上部に操作スイッチがあってここで温度調整ができて4℃~22℃の間で温度設定ができるのと庫内灯を点灯させることができます。
(庫内灯は青いLED電球)

電源を入れるとデジタル温度計が点灯します。
(セラー庫内は16℃に設定した)

トラブルなく温度も設定温度に下がってきたのでワインを入れてみました。

ワインが入るとセラーらしくなります。
ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~
(太ボトルの収納考えると7段がベストかな)

音はほとんどしないので確かに寝室に置いても大丈夫そうです。

ワインセラー置くと何だか部屋がおしゃれになった気がします(多分w)

セラーに入れるワインも買いたくなったノムリエTでした。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(日常記)の記事画像
生存報告
コロナワクチン3回目接種した件。
3月は結構走りました。
解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~
ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~
昨日はバレンタインデー
同じカテゴリー(日常記)の記事
 生存報告 (2023-04-24 15:14)
 コロナワクチン3回目接種した件。 (2022-04-05 12:44)
 3月は結構走りました。 (2022-04-03 22:29)
 解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~ (2022-03-05 11:16)
 ダイソーのコオロギせんべいを食べてみた。 ~昆虫食時代の到来かな!?~ (2022-02-20 09:34)
 昨日はバレンタインデー (2022-02-15 15:33)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ルフィエールのワインセラー ~ノムリエさんワインセラーを買う~