2020年05月09日
ツキノワグマの子供が死んでいた。
ノムリエTです。
T.T隊員と罠の見回りをしていたらトンネル内の道路に黒い物体を発見しました。獸の死体の様だったので車を止めて見に行きました。
その黒い物体の正体はなんと死んだツキノワグマの子供でした。
死んでたのは体長30センチもない小熊

(ぬいぐるみみたい)
外傷は殆どありませんが、場所的にロードキルにあった様です。
(死亡直後のようでまだ暖かかった)
母熊が戻って来る可能性も有るので一度車に戻ってから行政の担当部署に連絡すると、生きている場合は傷病動物として保護するそうですが、死んでいるので処分してくれとのことでした。
母熊が周囲に居ないことを確認してから、現場に死体を回収しに行きました。
小熊でも凄い爪です!

(肉球は可愛いけど)
小熊は離れた場所に持っていき埋葬してあげました。
ちなみに小熊を見掛けたら近くに母熊が居るので絶対に近寄ってはいけません。
小熊の死体とかも母熊がに居る可能性が有るので速やかに近くから立ち去ってください。
(子連れの熊は危険です)
三依に来て初めて熊を見たノムリエTでした。
T.T隊員と罠の見回りをしていたらトンネル内の道路に黒い物体を発見しました。獸の死体の様だったので車を止めて見に行きました。
その黒い物体の正体はなんと死んだツキノワグマの子供でした。
死んでたのは体長30センチもない小熊

(ぬいぐるみみたい)
外傷は殆どありませんが、場所的にロードキルにあった様です。
(死亡直後のようでまだ暖かかった)
母熊が戻って来る可能性も有るので一度車に戻ってから行政の担当部署に連絡すると、生きている場合は傷病動物として保護するそうですが、死んでいるので処分してくれとのことでした。
母熊が周囲に居ないことを確認してから、現場に死体を回収しに行きました。
小熊でも凄い爪です!

(肉球は可愛いけど)
小熊は離れた場所に持っていき埋葬してあげました。
ちなみに小熊を見掛けたら近くに母熊が居るので絶対に近寄ってはいけません。
小熊の死体とかも母熊がに居る可能性が有るので速やかに近くから立ち去ってください。
(子連れの熊は危険です)
三依に来て初めて熊を見たノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 06:42│Comments(2)
│狩猟見習い
この記事へのコメント
生きている獣をワナから外して逃がしてやるのは大変ですね。猟期は捕獲、猟期外は逃がすというのも、どうしたものかと思いますが。
小熊はかわいそうですね。親クマが近くにいるので怖いと思います。
鮎の放流もご苦労様です。鮎は放流したそばから釣られることがないので、心安らかと思います。
漁協の皆さんのボランティアで日本の内水面の釣りはかろうじて生きています。ありがとうございます。
小熊はかわいそうですね。親クマが近くにいるので怖いと思います。
鮎の放流もご苦労様です。鮎は放流したそばから釣られることがないので、心安らかと思います。
漁協の皆さんのボランティアで日本の内水面の釣りはかろうじて生きています。ありがとうございます。
Posted by 大王 at 2020年05月10日 10:39
大王殿下お言葉ありがとうございます。
放獣は危険が伴うので結構大変です。タヌキなんかは放しても結構再度掛かるので困りものです。一番困るのはカモシカですね。熊なら危険なので止めることも出来るそうですが、カモシカは天然記念物なので放獣しなければいけないし、報告義務もあるそうです。
小熊は近くに母熊が居るので怖いです。(実は駐在さんにも来てもらいました)
放流は大変ですが内水面活性化のために頑張ります。殿下からのお言葉が何よりの励みになります。
放獣は危険が伴うので結構大変です。タヌキなんかは放しても結構再度掛かるので困りものです。一番困るのはカモシカですね。熊なら危険なので止めることも出来るそうですが、カモシカは天然記念物なので放獣しなければいけないし、報告義務もあるそうです。
小熊は近くに母熊が居るので怖いです。(実は駐在さんにも来てもらいました)
放流は大変ですが内水面活性化のために頑張ります。殿下からのお言葉が何よりの励みになります。
Posted by ノムリエT
at 2020年05月10日 11:05

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。