2019年11月09日
わな猟に必要なもの
ノムリエTです。
わな猟の狩猟者登録も手続きしたので猟期に入ればわなを仕掛けることができます。
そうなると色々と猟期までに揃えなければいけないものがあります。
足回り等身に付けるものはある程度持っていますがなんといっても必要なの罠と止め刺しの道具です。
当たり前ですが罠がないとわな猟はできません。
罠は色々ありますが猪鹿はくくり罠と箱罠とのことです。
自作したりする人も多いのですがTにそんな技術も道具もないので先ずは購入しようと思うので狩猟免許講習会で貰ったパンフレットを見て見ました。
罠屋さんのパンフレット

(日本一安い罠の店らしいww)
まあ箱罠はデカくて設置や運搬が大変そうなのでくくり罠一択になります。
くくり罠も色々あるんですね。



(しかしネーミングが秀逸ですなww)
罠も結構いいお値段するので最初は安いのを買えばいいのかなと思いました。
(捕れるかわかんないしね)
後は獲物が捕れた場合に使う止め刺しの道具です。
ぶっちゃけ獲物を殺す為のものなので鉄パイプでもナイフでもいいんだろうけどTにそんなワイルドなこと出来そうもないし獲物に逆襲される危険を考えると専用の槍がよさそうです。
止め刺しの槍は刃先がついた所謂槍が電気槍の二種類があります。
こちらが電気槍

(イラスト見ると女性でも手軽に使えそう?)
こっちは普通の槍

(本多平八郎かよって感じのイメージですなw)
パンフ見る限り普通に考えて電気槍にでしょうね。
そんなに安いものでもないし知識もないので後は先輩ハンターの方にアドバイスを貰ったりして何を買うか決めることになりますが、こういったパンフは見ていて楽しいです。
(この辺は釣りも狩猟も一緒かと)
11月15日の猟期に向けて準備中のノムリエTでした。
わな猟の狩猟者登録も手続きしたので猟期に入ればわなを仕掛けることができます。
そうなると色々と猟期までに揃えなければいけないものがあります。
足回り等身に付けるものはある程度持っていますがなんといっても必要なの罠と止め刺しの道具です。
当たり前ですが罠がないとわな猟はできません。
罠は色々ありますが猪鹿はくくり罠と箱罠とのことです。
自作したりする人も多いのですがTにそんな技術も道具もないので先ずは購入しようと思うので狩猟免許講習会で貰ったパンフレットを見て見ました。
罠屋さんのパンフレット

(日本一安い罠の店らしいww)
まあ箱罠はデカくて設置や運搬が大変そうなのでくくり罠一択になります。
くくり罠も色々あるんですね。



(しかしネーミングが秀逸ですなww)
罠も結構いいお値段するので最初は安いのを買えばいいのかなと思いました。
(捕れるかわかんないしね)
後は獲物が捕れた場合に使う止め刺しの道具です。
ぶっちゃけ獲物を殺す為のものなので鉄パイプでもナイフでもいいんだろうけどTにそんなワイルドなこと出来そうもないし獲物に逆襲される危険を考えると専用の槍がよさそうです。
止め刺しの槍は刃先がついた所謂槍が電気槍の二種類があります。
こちらが電気槍

(イラスト見ると女性でも手軽に使えそう?)
こっちは普通の槍

(本多平八郎かよって感じのイメージですなw)
パンフ見る限り普通に考えて電気槍にでしょうね。
そんなに安いものでもないし知識もないので後は先輩ハンターの方にアドバイスを貰ったりして何を買うか決めることになりますが、こういったパンフは見ていて楽しいです。
(この辺は釣りも狩猟も一緒かと)
11月15日の猟期に向けて準備中のノムリエTでした。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。