2019年04月24日
ウェーダーを補修しました。
ノムリエTです。
夕方川に入ったら足が冷たくて濡れている感覚がありました。
足を見るとウェーダーに穴が・・・
入渓の時に棘なにかで擦って穴が開いたっぽいようです。
一センチ位の穴が開いておりました。

(水漏れするわけです)
随分前に買ったプロックスの安いナイロンウェーダーなので穴開いても仕方がないかなと思いましたが水が冷たい時期にちょこっと釣りする時には使い勝手いいため三依に来てから結構使っていたので補修することにしました。
買った時に付属していた補修キットを取って置いたのでそれで補修することにします。
(Tにしては珍しく取って置いたので)
こちらが付属の補修キット

(接着剤と補修生地が入ってます)
接着部分を綺麗に拭いてから生地を貼ってくださいと説明書に書いてあるので張り付けるところを拭きます。
接着面を綺麗にします。

(ウェットティッシュで拭いた)
補修用の生地を適当な大きさに切って接着剤を生地とウェーダーの接着面の両方に塗って張り付けるます。
後は張り付けた部分を上から圧して修理完了です。
思ったより綺麗に貼れました。

(補修部分目立つけど)
まあ長時間水に立ち込むこともないので多分これで大丈夫でしょう。最もこれからの時期ナイロンウェーダーを使う機会は減りそうですが。
(ダイエットにはいいかも?)
ノムリエTでした。
夕方川に入ったら足が冷たくて濡れている感覚がありました。
足を見るとウェーダーに穴が・・・
入渓の時に棘なにかで擦って穴が開いたっぽいようです。
一センチ位の穴が開いておりました。

(水漏れするわけです)
随分前に買ったプロックスの安いナイロンウェーダーなので穴開いても仕方がないかなと思いましたが水が冷たい時期にちょこっと釣りする時には使い勝手いいため三依に来てから結構使っていたので補修することにしました。
買った時に付属していた補修キットを取って置いたのでそれで補修することにします。
(Tにしては珍しく取って置いたので)
こちらが付属の補修キット

(接着剤と補修生地が入ってます)
接着部分を綺麗に拭いてから生地を貼ってくださいと説明書に書いてあるので張り付けるところを拭きます。
接着面を綺麗にします。

(ウェットティッシュで拭いた)
補修用の生地を適当な大きさに切って接着剤を生地とウェーダーの接着面の両方に塗って張り付けるます。
後は張り付けた部分を上から圧して修理完了です。
思ったより綺麗に貼れました。

(補修部分目立つけど)
まあ長時間水に立ち込むこともないので多分これで大丈夫でしょう。最もこれからの時期ナイロンウェーダーを使う機会は減りそうですが。
(ダイエットにはいいかも?)
ノムリエTでした。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。