ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2018年12月06日

12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~

ノムリエTです。

昨日かみさんとバーブレスフック普及協会のYさんの3人で小菅川の冬季ニジマス釣り場に行って来ました。

入間でYさんと合流して小菅村へと向かいます。

小菅村に着いたのは9時半位でしたが12月とは思えない暖かな陽気でした。
(大王殿下なら半袖でもいけそうでしたw)

廣瀬屋さんで挨拶がてら釣り券を購入して冬季釣り券へ入ります。

12月から区間延長した小菅川冬季釣り場
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(遊漁料は1日1000円、女性は半額の500円!)

かみさんはYさんからフライレッスンを受けるのでノムリエTは1人寂しくテンカラ竿を出すことになりました(笑)

久しぶりのテンカラです。
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(水温は10℃~11℃)

かみさんはフライの特訓
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(プロのYさんのマンツーマン指導)

12月にしては暖かな陽気のせいかライズも盛んにしていて活性自体は高そうな感じです。
とりあえず12番の普通毛鉤で打っていきますが流石に小菅冬季のスレスレ鱒は毛鉤を見切って毛鉤の手前でUターンしていきます。テンカラ毛鉤では止水エリアでは勝負になりそうもないので流れのある下流へ移動します。

毛鉤も01WB14番のビーズヘッド毛鉤に付け替えます。

瀬脇を流すと早速出てくれました。

本日第一号のニジ君
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(ボウズ回避ww)

その後もセオリー通りのポイントに打っていくと魚達が適度に出てくれます。

午前中はBH雉毛鉤がアタリ毛鉤(多分)
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(止水帯だとUターンされるけどw)

01WBは2120WBに比べると太くて短軸なだけではなく針先がより外側に向いているので掛かりがいいようで小さなアタリをしっかりと拾えます。
午前中は7ヒットでネットインが6尾とバラシ(1バラシはよそ見時の向こうあわせw)も少なく2120WB同様バレにくいフックです。
(太いので2120WBより耐久力も高いです)

かみさん達も午前中のレッスンが終わったようなので昼過ぎで一旦あがって廣瀬屋旅館さんでお昼を食べます。

Tは廣瀬屋さん名物の豚肉炙り丼
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(勿論大盛です!)

昼食後、来年の小菅でのイベント等の打ち合わせを簡単にして後半戦に入ります。

後半はラインを4メートルのストレートラインにしてハリスも長めに取ってもう少し広範囲を狙えるようにしました。

午後は少し風が出てきて気温も下がり気味
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(風にも負けないストレートライン)

やはり午前に比べると魚もスレてきて喰いも渋くなって来たので毛鉤も交換してみます。

土管橋の下を流しているとガツンと強いアタリが来ました。掛かった魚を見ると大型魚らしくクビを降っています。そして横をチラッとみるとYさんとかみさんのフライロッダーコンビが此方を見ているのでテンカラ師の意地に掛けてあげてやろうと思い魚に合わせて左右に走りながら何とかネットインしました。

ネットインした魚を見るとビックリするくらいメタボなニジマスでした。
(釣れる魚は釣った人に似る?)

45センチ位だけど凄いメタボなニジマス
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(テンカラ師の面子は保たれかも?)

釣った毛鉤はBH孔雀粗毛鉤
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(フックは01WB)

メタボニジ君をリリースした後にかみさんにドヤ顔でテンカラ凄いだろアピールしてやろうとかみさんの方に行きます。(次いでに惚れ直せwww)

ところがフライラインを綺麗なループで飛ばすかみさんが居て逆に此方が驚愕してしまいかみさんに逆ドヤ顔されてしまいました(笑)

風の強い中でもしっかりとキャストしています。
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~
(恐るべきYさんの指導力!)

ほとんどYさんに丸投げしてかみさんをほったらかしにしてテンカラしていましたがかみさんのフライフィッシングレベルは更にパワーアップしていました。フライでは絶対にかみさんには敵わない気がします(泣)
(Tはテンカラ師だからっ)

おまけに小菅冬季のスレ鱒もYさんの必殺小菅冬季パターンでしっかりと釣り上げておりました。

そんなわけで日暮れ近く迄小菅川で釣りを楽しんで帰路に着きました。

久しぶりのテンカラは40オーバーもあげられたし十分楽しめました。

かみさんのフライ上達ぶりに戦々恐々としているノムリエTでした。
(Yさんレッスンありがとうございました!)


  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~
7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~
7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行
発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~
6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~ (2021-12-14 08:01)
 7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~ (2021-07-11 17:40)
 7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行 (2021-07-03 19:22)
 発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~ (2021-06-25 08:17)
 6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~ (2021-06-08 08:40)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
12月5日小菅川冬季ニジマス釣場テンカラ釣行 ~かみさんはフライです~