ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2018年01月30日

ナチュラムでラバーランディングネットを購入

ノムリエTです。


ネットが大分くたびれて来たのでいい加減買い換えることにしました。

変形してハート型になっているネット
ナチュラムでラバーランディングネットを購入
(実は1回踏んずけました…)

渓流ダモの方が携帯性もいいしテンカラ師っぽくていいのでしょうがお値段が高いし腰に差すのはあんまり好きじゃないので今使ってるのと似たようなのを買うことにしました。

ラバーの方が魚体を痛めにくいと言うし匂いも直ぐ取れて便利なのでラバー素材のネットを購入しました。

買ったのは此方です。

PROXのラバーランディングネット木製12型
ナチュラムでラバーランディングネットを購入
(ナチュラムで3229円でした)

樹脂枠も有りましたが木製の方がお洒落かな(?)と思いこのネットにしました。

なんかテニスラケットみたい(笑)
ナチュラムでラバーランディングネットを購入
(ボールが打てそうです)

そんなに重くもないし背中にぶら下がるには調度良さそうです。

こいつで沢山ネットインしたいと思うノムリエTです。
(バラさない様に注意しないとww)


  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(テンカラ)の記事画像
三依テンカラ交流会のお知らせ。 ~テンカラ大王が日光市三依にやってくる~
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
男鹿川は雪代で増水中です。~解禁まで1週間~
三依テンカラ専用区解禁記念イベントのお知らせ  ~3月21日(月)は男鹿川解禁~
解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~
セリアのマグネットリリーサー ~そろそろ解禁の準備を始めましょう~
同じカテゴリー(テンカラ)の記事
 三依テンカラ交流会のお知らせ。 ~テンカラ大王が日光市三依にやってくる~ (2022-03-25 11:47)
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 男鹿川は雪代で増水中です。~解禁まで1週間~ (2022-03-15 06:30)
 三依テンカラ専用区解禁記念イベントのお知らせ  ~3月21日(月)は男鹿川解禁~ (2022-03-14 08:07)
 解禁まで2週間! ~プチ肉体改造をしてみよう~ (2022-03-05 11:16)
 セリアのマグネットリリーサー ~そろそろ解禁の準備を始めましょう~ (2022-02-06 18:24)
Posted by ノムリエT at 22:44│Comments(4)テンカラ
この記事へのコメント
今晩は。

ラバーネットって、魚に優しいですよねぇ。

でも私は、毛鉤をハリスに結ぶ時に、落下防止の為にタモを使っています。

鮎タモなんかに使う素材のタモは高いので、1,000円前後の安い渓流タモを使っています。

ラバーネットだと、網目が大き過ぎるので、落下防止には使えないので、魚に優しいんだけどねぇ・・・

ナチュラルは、私も良く利用する通販ショップの一つです。
Posted by 鷲尾栄治 at 2018年01月30日 22:51
ノムリエTさんこんにちは。プロックスはのはリーズナブルで良いのですがもう少し小さいのが有ればと思いません?私もシリコンのが欲しいのですがなかなか手頃なサイズが無くて(他のメーカーでも)。未だにラバーコーティングのを使ってます。後1ヶ月で解禁だし(長野は2月ですけど)いっぱいネットインしちゃってくださいね。キールフックはやっぱり大きいですよね。私も昔使おうかと思った事もあったんですが余りにも大きすぎて止めちゃいました。長野だと犀川、梓川辺りのデカ虹鱒に使えそうな感じですね!釣れたブログ楽しみにしてますよ
Posted by 七味 at 2018年01月31日 14:56
七味さんコメントありがとうございます。

そうですねもう一回り小さいシリコン木製ネットあると取り回しに便利ですよね。ただノムリエTは体がデカくて握力も60近く有るのであまり気にならなかったりして(笑)
是非このネットからはみ出る釣果に恵まれたいものです。
Posted by ノムリエTノムリエT at 2018年02月01日 06:15
鷲尾さんコメントありがとうございます。

ラバーネットは水ですすぐだけで匂いが取れるので楽チンなので無精物のTにはぴったりです。確かに網目が大きいので小さい魚はオートリリースとなりますね(笑)
そうならないサイズの魚だけ掛けたいものです。
Posted by ノムリエTノムリエT at 2018年02月01日 06:55
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ナチュラムでラバーランディングネットを購入