2017年12月05日
川越サンスイトラウトフェスタ2017 ~PACK TENKARAの御披露目~
ノムリエTです。
12月3日の日曜に川越水上公園で行われた『サンスイトラウトフェスタ2017』に行ってきました。
この日は長男J兄の学祭のため前日から甲府にいたのですが学祭の発表会当日にも関わらずかみさんとYちゃんに発表会観覧を任せて朝イチで川越水上公園に向かってしまいました(笑)
(かみさんとYちゃんは特急で帰りました)
中央道から圏央道経由で車を走らせて川越水上公園についたのが12時前でした。
(駐車場もすんなり停められました)
朝から来ているタツおうさんに連絡を入れてテンカラ大王石垣先生のいるSHIMANOのブースへと向かいます。
無事山梨県甲府から川越に到着

(圏央道は便利です)
SHIMANOのブースで石垣先生にご挨拶すると早速石垣先生のデモがスタートとのことです。
デモは12時半からだと思っていたのですが12時からだったのです!
(あぶなかった…)
そしてサンスイトラウトフェスタ唯一のテンカラデモのスタートです。
(フライの中で孤軍奮闘ですね)
今回はなんと言ってもSHIMANOの新テンカラ竿PACK TENKARAの御披露目もあるで非常に楽しみな石垣先生のデモです。
石垣先生のデモですが今回はSHIMANOのテンカラ三兄弟(本流TENKARA・渓流TENKARA・PACK TENKARA )を抱えてテンカラファンの前に登場です。
テンカラ三兄弟の産みの親テンカラ大王殿下

(遂に揃った三兄弟!)
いつもの通りの軽快なトークと親父ギャグ(笑)で観客を引き込みながらテンカラの説明をする石垣先生に大勢のテンカラファンは魅了されています。
PACK TENKARAの説明をする石垣先生

(源流やボサの多い渓流向きのテンカラ竿です)
実際に竿を振ってのデモをする石垣先生

(勿論ラインはストレートラインです)
そしてお決まりの大王殿下イベント恒例のテンカラウイルス付きの毛鉤の配布もありました(笑)
重度のテンカラウイルス症を発症してしまう恐怖の粗毛鉤!

(来年も多くのテンカラウイルス感染者が…)
そして石垣先生の持ち時間30分はあっという間に終わってしまいました。
(今年は時間内で収まりましたw)
デモ終了後はTもPACK TENKARAを実際に振らせて貰いました。
PACK TENKARAのパンフレット

(価格は26400円税抜とのこと)
感想は先ず軽いそしてグリップが今までのシリーズより一回り太くなったので握りやすくなったと思います。調子は胴に乗ってくる感じでとても振りやすくスパイラルXを使っているためかブレがなくピタッと止まる印象です。
(本当にいいテンカラ竿です。テンカラファンなら絶対買いですよ)
今月発売とのことですが早く出てほしいです!
(かみさん臨時予算宜しくね)
その後はY代表を始めバーブレスフック普及協会の重鎮の方々も来ていたので石垣先生を交えての来期のイベントの打ち合わせを行いました。
そしてT副代表おすすめのアウトレットグッズを購入したりして会場を後にしました。
思えばサンスイトラウトフェスタは始めて石垣先生にお会いしたところなんですね。
最初にいったころは会場の端でデモをされていて観客もまばらでしたが今では凄い人数の方が石垣先生のデモに見入っているのを見ると昨今のテンカラ人気は凄いものがあります。
ここまでテンカラ人気を押し上げた石垣先生は本当に凄い方ですね。
とにかくPACK TENKARAが欲しくて堪らないノムリエTでした。
(名前はダサいけどwww 源流TENKARAにすればよかったのにシマノさん )
12月3日の日曜に川越水上公園で行われた『サンスイトラウトフェスタ2017』に行ってきました。
この日は長男J兄の学祭のため前日から甲府にいたのですが学祭の発表会当日にも関わらずかみさんとYちゃんに発表会観覧を任せて朝イチで川越水上公園に向かってしまいました(笑)
(かみさんとYちゃんは特急で帰りました)
中央道から圏央道経由で車を走らせて川越水上公園についたのが12時前でした。
(駐車場もすんなり停められました)
朝から来ているタツおうさんに連絡を入れてテンカラ大王石垣先生のいるSHIMANOのブースへと向かいます。
無事山梨県甲府から川越に到着

(圏央道は便利です)
SHIMANOのブースで石垣先生にご挨拶すると早速石垣先生のデモがスタートとのことです。
デモは12時半からだと思っていたのですが12時からだったのです!
(あぶなかった…)
そしてサンスイトラウトフェスタ唯一のテンカラデモのスタートです。
(フライの中で孤軍奮闘ですね)
今回はなんと言ってもSHIMANOの新テンカラ竿PACK TENKARAの御披露目もあるで非常に楽しみな石垣先生のデモです。
石垣先生のデモですが今回はSHIMANOのテンカラ三兄弟(本流TENKARA・渓流TENKARA・PACK TENKARA )を抱えてテンカラファンの前に登場です。
テンカラ三兄弟の産みの親テンカラ大王殿下

(遂に揃った三兄弟!)
いつもの通りの軽快なトークと親父ギャグ(笑)で観客を引き込みながらテンカラの説明をする石垣先生に大勢のテンカラファンは魅了されています。
PACK TENKARAの説明をする石垣先生

(源流やボサの多い渓流向きのテンカラ竿です)
実際に竿を振ってのデモをする石垣先生

(勿論ラインはストレートラインです)
そしてお決まりの大王殿下イベント恒例のテンカラウイルス付きの毛鉤の配布もありました(笑)
重度のテンカラウイルス症を発症してしまう恐怖の粗毛鉤!

(来年も多くのテンカラウイルス感染者が…)
そして石垣先生の持ち時間30分はあっという間に終わってしまいました。
(今年は時間内で収まりましたw)
デモ終了後はTもPACK TENKARAを実際に振らせて貰いました。
PACK TENKARAのパンフレット

(価格は26400円税抜とのこと)
感想は先ず軽いそしてグリップが今までのシリーズより一回り太くなったので握りやすくなったと思います。調子は胴に乗ってくる感じでとても振りやすくスパイラルXを使っているためかブレがなくピタッと止まる印象です。
(本当にいいテンカラ竿です。テンカラファンなら絶対買いですよ)
今月発売とのことですが早く出てほしいです!
(かみさん臨時予算宜しくね)
その後はY代表を始めバーブレスフック普及協会の重鎮の方々も来ていたので石垣先生を交えての来期のイベントの打ち合わせを行いました。
そしてT副代表おすすめのアウトレットグッズを購入したりして会場を後にしました。
思えばサンスイトラウトフェスタは始めて石垣先生にお会いしたところなんですね。
最初にいったころは会場の端でデモをされていて観客もまばらでしたが今では凄い人数の方が石垣先生のデモに見入っているのを見ると昨今のテンカラ人気は凄いものがあります。
ここまでテンカラ人気を押し上げた石垣先生は本当に凄い方ですね。
とにかくPACK TENKARAが欲しくて堪らないノムリエTでした。
(名前はダサいけどwww 源流TENKARAにすればよかったのにシマノさん )
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。