2017年06月16日
餅造りは面白いです。
ノムリエTです。
先日購入したホームベーカリーで今度は餅を作って見ました。
近所のスーパーでもち米を買ってきて早速作成開始です。説明書によると洗米後30分間水切りをして吸水はしてはいけないらしいです。
30分間水切りしたあとに水を入れてホームベーカリーをセットします。

(セット後1時間半で出来るとのことです)
途中何回か羽根が回る音がしますがそれほど大きな音ではありません。
そして待つこと1時間半完成を知らせる音が鳴ります。
蓋を開けると餅は出来ていました。

(容器にくっつかないものなんですね)
初めて餅を家で造ったので少し感動してるノムリエTです。
餅取り粉は片栗粉でいいと書いてあるので耐熱ガラス皿に片栗粉をまぶして餅を移します。
そしてYちゃんと一緒に餅を丸めます。
伸びます

(ビヨ~ンw w)
Yちゃんもビヨ~ン(笑)

半分粘土遊びのようですね。Yちゃんと二人で餅を伸ばしながら丸めていきます。
(途中試食という名のつまみ食いをしながらですが)
Yちゃん伸ばし過ぎです。

(子供は楽しいですよね)
Yちゃん下手くそです。

(直後に食べてしまいました…)
餅造り童心に帰って楽しんですることができました。
かみさんは冷たい目でTを見ていましたが(^_^;)
(ちなみにかみさんは餅嫌いです)
丸めた餅は田楽味噌つけたり醤油付けたりして食べましたが出来立ての餅って美味しいんですね。
ホームベーカリーでパン作るより餅作る方が簡単で餅好きのTには良かったです。
今度はキビでも混ぜてキビ餅作って見ようと思います。
まだホームベーカリーに飽きていないノムリエTです(笑)
先日購入したホームベーカリーで今度は餅を作って見ました。
近所のスーパーでもち米を買ってきて早速作成開始です。説明書によると洗米後30分間水切りをして吸水はしてはいけないらしいです。
30分間水切りしたあとに水を入れてホームベーカリーをセットします。

(セット後1時間半で出来るとのことです)
途中何回か羽根が回る音がしますがそれほど大きな音ではありません。
そして待つこと1時間半完成を知らせる音が鳴ります。
蓋を開けると餅は出来ていました。

(容器にくっつかないものなんですね)
初めて餅を家で造ったので少し感動してるノムリエTです。
餅取り粉は片栗粉でいいと書いてあるので耐熱ガラス皿に片栗粉をまぶして餅を移します。
そしてYちゃんと一緒に餅を丸めます。
伸びます

(ビヨ~ンw w)
Yちゃんもビヨ~ン(笑)

半分粘土遊びのようですね。Yちゃんと二人で餅を伸ばしながら丸めていきます。
(途中試食という名のつまみ食いをしながらですが)
Yちゃん伸ばし過ぎです。

(子供は楽しいですよね)
Yちゃん下手くそです。

(直後に食べてしまいました…)
餅造り童心に帰って楽しんですることができました。
かみさんは冷たい目でTを見ていましたが(^_^;)
(ちなみにかみさんは餅嫌いです)
丸めた餅は田楽味噌つけたり醤油付けたりして食べましたが出来立ての餅って美味しいんですね。
ホームベーカリーでパン作るより餅作る方が簡単で餅好きのTには良かったです。
今度はキビでも混ぜてキビ餅作って見ようと思います。
まだホームベーカリーに飽きていないノムリエTです(笑)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
前回のパンも美味しそうですが、餅はもっと美味しそうですね!!
Yちゃんも嬉しそうですね!!
ホームベーカリーのネタ、けっこう好きです。
ノムリエTさんも、かなり楽しんでるのでは?
個人的にネタが切れるまで続けて欲しいと思ってしまいました。
前回のパンも美味しそうですが、餅はもっと美味しそうですね!!
Yちゃんも嬉しそうですね!!
ホームベーカリーのネタ、けっこう好きです。
ノムリエTさんも、かなり楽しんでるのでは?
個人的にネタが切れるまで続けて欲しいと思ってしまいました。
Posted by タツおう
at 2017年06月16日 22:47

タツおうさんコメントありがとうございます。
ホームベーカリー楽しいですよ!
かみさんにどうせ使わなくなるから買うなと前々から言われていたのですが念願かなって衝動買い(?)してしまいました(笑)
飽きっぽいのでいつまで使うか分かりませんが暫くは遊んでみます。
ホームベーカリー楽しいですよ!
かみさんにどうせ使わなくなるから買うなと前々から言われていたのですが念願かなって衝動買い(?)してしまいました(笑)
飽きっぽいのでいつまで使うか分かりませんが暫くは遊んでみます。
Posted by ノムリエT
at 2017年06月17日 05:24

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。