2017年06月09日
釣行番外編 ~渓で見つけたBBQ跡~
ノムリエTです。
先日の釣行で見つけた物があります。
それはBBQの跡です。

炭はそのまま空き缶から焼き網まで放置してありました。
どんな人か知りませんが後始末もせずによく平気で帰れるものです。こういった人達ってどういう神経してるのでしょうか?
誰かが片付けてくれるからいいとか自分だけならゴミ出してもいいとか考えているのか分かりませんが最低限の片付けはして帰って欲しいものです。
ちなみにこのゴミは漁協の監視員の方が片付けてくれました。
(漁協運営のためにも遊漁券は必ず買わないといけませんね)
先日の釣行で見つけた物があります。
それはBBQの跡です。

炭はそのまま空き缶から焼き網まで放置してありました。
どんな人か知りませんが後始末もせずによく平気で帰れるものです。こういった人達ってどういう神経してるのでしょうか?
誰かが片付けてくれるからいいとか自分だけならゴミ出してもいいとか考えているのか分かりませんが最低限の片付けはして帰って欲しいものです。
ちなみにこのゴミは漁協の監視員の方が片付けてくれました。
(漁協運営のためにも遊漁券は必ず買わないといけませんね)
この記事へのコメント
こんにちは。
BBQの放置、ひどいですね。
いったいどんな人たちなんでしょうかね。
釣りも含めて自然に入る時は、跡を残さないで立ち去りたいものですね。
背後の高い枝に引っ掛けた毛鉤は申し訳ございません(笑)
BBQの放置、ひどいですね。
いったいどんな人たちなんでしょうかね。
釣りも含めて自然に入る時は、跡を残さないで立ち去りたいものですね。
背後の高い枝に引っ掛けた毛鉤は申し訳ございません(笑)
Posted by show_impreza
at 2017年06月09日 07:05

show_imprezaさんコメントありがとうございます。
このBBQ跡見つけた時にはびっくりしました。この手の事は記事にしたくないのですが渓の管理をしてくれている漁協の方の苦労等考えると我慢できず書いてしまいました。
高枝に掛けた毛鉤を残してしまうのはTも同じです(笑)ごめんなさいm(__)m
このBBQ跡見つけた時にはびっくりしました。この手の事は記事にしたくないのですが渓の管理をしてくれている漁協の方の苦労等考えると我慢できず書いてしまいました。
高枝に掛けた毛鉤を残してしまうのはTも同じです(笑)ごめんなさいm(__)m
Posted by ノムリエT
at 2017年06月09日 07:30

こんにちは。
先日はお疲れ様でした。
先日は、他の場所にはゴミが見られなかったので、このBBQ跡が非常に目立って印象的でしたね。
バトロールの方にも会いましたし、毎回渓を見ると峡北漁協さんも丁寧に管理をされてると感じますよね。
マナーは守って欲しいですね。
先日はお疲れ様でした。
先日は、他の場所にはゴミが見られなかったので、このBBQ跡が非常に目立って印象的でしたね。
バトロールの方にも会いましたし、毎回渓を見ると峡北漁協さんも丁寧に管理をされてると感じますよね。
マナーは守って欲しいですね。
Posted by タツおう
at 2017年06月09日 15:37

タツおうさんコメントありがとうございます。
あのBBQ跡はホントにごくまれな例だと思いますが酷いものでしたね。
漁協のかたには頭が下がります。
お互い出来る限りゴミ拾い続けましょう。
あのBBQ跡はホントにごくまれな例だと思いますが酷いものでしたね。
漁協のかたには頭が下がります。
お互い出来る限りゴミ拾い続けましょう。
Posted by ノムリエT
at 2017年06月09日 16:12

こんにちは!
こういうゴミを見ると、腹が立つを通り越して呆れるしかないですよね~。
ルールを守らない人になに言っても仕方ないので、ルールを守る人たちが見つけたゴミを出来る範囲で拾っていくしかないですね!
僕もノムリエさんやタツおうさんを見習ってゴミ拾いを続けていきます!
こういうゴミを見ると、腹が立つを通り越して呆れるしかないですよね~。
ルールを守らない人になに言っても仕方ないので、ルールを守る人たちが見つけたゴミを出来る範囲で拾っていくしかないですね!
僕もノムリエさんやタツおうさんを見習ってゴミ拾いを続けていきます!
Posted by 太公望
at 2017年06月09日 17:29

太公望さんコメントありがとうございます。
確かに渓のゴミ多いのですが今回のは中々衝撃的でした。
渓の管理をしてくれている漁協の方には感謝しないといけませんね。
いつも袋一杯のゴミを回収している太公望さんにも頭が下がります。
Tも微力ながらゴミ拾い続けていきます。
確かに渓のゴミ多いのですが今回のは中々衝撃的でした。
渓の管理をしてくれている漁協の方には感謝しないといけませんね。
いつも袋一杯のゴミを回収している太公望さんにも頭が下がります。
Tも微力ながらゴミ拾い続けていきます。
Posted by ノムリエT
at 2017年06月10日 03:42

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。