ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2017年04月01日

4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~

ノムリエTです。

4月の釣行一発目はタツおうさんと小菅に行ってきました。

ところが4月だと言うのに雪予報が出ていて奥多摩あたりで上を見上げると山上の方は白くなっています。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~

小菅村についた頃には雪がちらついて来ました。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~
(2週続けての悪天候です)

林道迄上がってくると銀世界になっていました。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~
(気温は1℃です)

正直入渓しようか迷ったんですが来た以上は入ってみようということになり川に降りました。

渓も雪景色で4月とは思えませんね。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~

ラインは芝川テンカラ大会の賞品に頂いたテンカラ大王プロデュースの改良型ストレートラインを使用しました。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~
(改良型のストレートラインは風に強くなり直進性がよくなりました軽いのでおつりが少ないのもいいですね)

タツおうさんと早速釣上がりますが雪と低水温のせいか反応が全然ありません(泣)
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~

魚の反応はなく雪は降り続くうえに頭に時折雪塊は落ちてくるはで段々ヤル気を失うノムリエTはタツおうさんと協議の結果一旦退渓して下流のC&R区間に移動することにしました。
(だって寒いんです)

C&R区間に移動して駐車場に車を停めると漁協のHさんと御会いしました。
ゴミ拾いをされていたので少しお手伝いさせていただきました。
(ゴミは持ち帰りましょうね)

C&R区間は雨は降っていたものの雪はなく上流部より釣りやすそうです。
ただ水温は4℃と低水温です。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~
(ちなみに毛鉤は普通毛鉤の12番です)

釣り始めるとタツおうさんが早速ニジマスを釣り上げました。
この低水温でも上手く魚を引き出すテクニックは流石ですね。

続いてTの毛鉤にも反応があり今日始めての魚が出てくれました。
ネットインした魚を見るとパーマークがあるのでヤマメかなと思いましたがよく見るとニジマスの幼魚でした。(多分)
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~
(ストレートラインは視認性が良いのでアタリが取りやすかったです)

ボウズ回避でホッとするノムリエTです。
(低水温でも瀬で出てくれました)

1匹出てくれたので気も楽になって毛鉤を打ちながら釣り上がっていくと今度は落ち込みの肩のところで出てくれました。

今度こそヤマメでした。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~
(ヤマメの里小菅に来たらヤマメを釣らないとね)

その後はライズを見付けて毛鉤を打つも掛けるこが出来きませんでした。
(毛鉤のサイズが合ってないようです)

その後は毛鉤に出たのはニジマスが2匹でした。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~

時間を見ると2時半を回っていたので寒いしお腹も減ったので退渓することにしました。


少し遅い昼飯はいつものように廣瀬屋さんで豚肉炙り丼をいただきます。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~

昼食後は道の駅こすげで家族にお土産を購入して帰路につきました。
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~
(乗馬体験イベントで道の駅に来ていた道産子です)

4月に入ってまさか雪が降るとは思いませんでしたが(エイプリルフールでは有りませんよ?)
低水温の悪条件の中なんとか魚が出てくれたのでC&R区間を楽しむことが出来ました。

次回は好天の下でやりたいノムリエでした。


タグ :釣行
  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~
7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~
7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行
発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~
6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~ (2021-12-14 08:01)
 7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~ (2021-07-11 17:40)
 7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行 (2021-07-03 19:22)
 発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~ (2021-06-25 08:17)
 6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~ (2021-06-08 08:40)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
4月1日小菅川テンカラ釣行 ~まさかの雪中テンカラ~