2021年04月20日
三依でテンカラ大王の講習会を開催しました。~雨男は誰でしょう?~
ノムリエTです。
4月17・18日にテンカラ大王殿下が講師の三依見通沢テンカラ講習会を『三依地区テンカラ専用C&R区間』で開催しました。
(主催はおじか・きぬ漁協)
三依見通沢テンカラ講習会は盛会となりました。

(大勢のテンカラファンが三依に集結!)
イベント前日に三依支部の組合員を中心に河川清掃と会場準備を行いました。
(殿下も前日に三依入り)
見通沢沿いの林道でゴミ拾いをすると、まあ色々なものが落ちております。
レガシーなコーラの瓶も落ちてましたよ。

(ヤフオクで700円位になるらしいw)
雨対策でテントを設営の指揮を取るT.T隊員(?)

(17日の天気が崩れる予報)
そしてイベント初日を迎えると、あいにくお天気です。大王殿下が箱根を越えると天気が崩れるとのジンクスが平成にはあったのですが、令和になってからは晴れ男らしいので、雨男は他に居るようです(笑)
雨の中での講習会となりました。


(水は増えず平水だった)
雨の中でも、軽快な大王殿下のトークで講習会は熱く盛り上がっていました。
悪いコンディションの中でも、参加者の皆さんは次々と魚を出していました。
尺物も出したATさんです。

(始めてのテンカラで凄いね)
ノムリエTも講師のお手伝いをさせてもらいました。

(あのマスクをして参加w)
午前で講習は終わり、修了式の後、午後からはフリーフィッシングとなり、テンカラ専用区間を楽しんでもらいました。
翌日は、天気は回復しましたが、夜中に降った雨で、増水気味です。
(ちなみにバーブレスのY代表が帰ったら天気が回復したとかw)
日曜日は天気も回復して晴れました。

(風が強かったけど)
専用区の渓で講習を行うテンカラ大王殿下。

(濁りは徐々に取れてきました)
天気が回復した為か、前日より活性が上がり、前日より魚が良く出ていました。
小学生の参加者も魚を出していました。

(将来有望だね)
この日も前日同様に修了式を行いました。
大王殿下より免許皆伝釣を授与されました。

(この日は取材も入りました)
大王殿下の直筆サイン入り免許皆伝釣です。

(協賛のフジノラインさんからのハリスプレゼントもありました)
この日も参加者さんは、講習修了後、テンカラ専用区間で、夕方まで熱心にテンカラをされていました。
2日間に渡って行われた三依見通沢テンカラ講習会は、事故などもなく無事終了しました。
(大王殿下ありがとうございました!)
三依テンカラ専用C&R区間を盛り上げる、大変良いイベントになりました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
またイベント開催にご協力いただいた関係者の皆様、大変お疲れさまでした。この場を借りて御礼申し上げます。
沢山のテンカラファンに三依テンカラ専用C&R区間を楽しんで欲しいノムリエTでした。
4月17・18日にテンカラ大王殿下が講師の三依見通沢テンカラ講習会を『三依地区テンカラ専用C&R区間』で開催しました。
(主催はおじか・きぬ漁協)
三依見通沢テンカラ講習会は盛会となりました。

(大勢のテンカラファンが三依に集結!)
イベント前日に三依支部の組合員を中心に河川清掃と会場準備を行いました。
(殿下も前日に三依入り)
見通沢沿いの林道でゴミ拾いをすると、まあ色々なものが落ちております。
レガシーなコーラの瓶も落ちてましたよ。

(ヤフオクで700円位になるらしいw)
雨対策でテントを設営の指揮を取るT.T隊員(?)

(17日の天気が崩れる予報)
そしてイベント初日を迎えると、あいにくお天気です。大王殿下が箱根を越えると天気が崩れるとのジンクスが平成にはあったのですが、令和になってからは晴れ男らしいので、雨男は他に居るようです(笑)
雨の中での講習会となりました。


(水は増えず平水だった)
雨の中でも、軽快な大王殿下のトークで講習会は熱く盛り上がっていました。
悪いコンディションの中でも、参加者の皆さんは次々と魚を出していました。
尺物も出したATさんです。

(始めてのテンカラで凄いね)
ノムリエTも講師のお手伝いをさせてもらいました。

(あのマスクをして参加w)
午前で講習は終わり、修了式の後、午後からはフリーフィッシングとなり、テンカラ専用区間を楽しんでもらいました。
翌日は、天気は回復しましたが、夜中に降った雨で、増水気味です。
(ちなみにバーブレスのY代表が帰ったら天気が回復したとかw)
日曜日は天気も回復して晴れました。

(風が強かったけど)
専用区の渓で講習を行うテンカラ大王殿下。

(濁りは徐々に取れてきました)
天気が回復した為か、前日より活性が上がり、前日より魚が良く出ていました。
小学生の参加者も魚を出していました。

(将来有望だね)
この日も前日同様に修了式を行いました。
大王殿下より免許皆伝釣を授与されました。

(この日は取材も入りました)
大王殿下の直筆サイン入り免許皆伝釣です。

(協賛のフジノラインさんからのハリスプレゼントもありました)
この日も参加者さんは、講習修了後、テンカラ専用区間で、夕方まで熱心にテンカラをされていました。
2日間に渡って行われた三依見通沢テンカラ講習会は、事故などもなく無事終了しました。
(大王殿下ありがとうございました!)
三依テンカラ専用C&R区間を盛り上げる、大変良いイベントになりました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
またイベント開催にご協力いただいた関係者の皆様、大変お疲れさまでした。この場を借りて御礼申し上げます。
沢山のテンカラファンに三依テンカラ専用C&R区間を楽しんで欲しいノムリエTでした。
この記事へのコメント
ノムリエTさん、講習会の企画と運営、
その他もろもろ大変だったと思います。
おつかれさまでした!
私のInstagramのフォロワーさんが
今日、テンカラ専用区で20尾ほど
かけたそうです!
「これほどまで魚影濃く、力を入れて
くれた漁協に感謝です」とコメント
しています。
テンカラ専用区の輪、どんどん広がり
そうですね(^^♪
その他もろもろ大変だったと思います。
おつかれさまでした!
私のInstagramのフォロワーさんが
今日、テンカラ専用区で20尾ほど
かけたそうです!
「これほどまで魚影濃く、力を入れて
くれた漁協に感謝です」とコメント
しています。
テンカラ専用区の輪、どんどん広がり
そうですね(^^♪
Posted by テンカラ四年生M at 2021年04月20日 23:30
四年生Mさんコメントありがとうございます。
イベントでは色合いとご協力いただきありがとうございます。
20も出した方がいたのですね。テンカラ専用区間を楽しんでもらえて良かったです。沢山のテンカラファンに来ていただきたいですね。
(密漁が心配です)
イベントでは色合いとご協力いただきありがとうございます。
20も出した方がいたのですね。テンカラ専用区間を楽しんでもらえて良かったです。沢山のテンカラファンに来ていただきたいですね。
(密漁が心配です)
Posted by ノムリエT
at 2021年04月21日 05:40

今晩は、ノムリエtさん。
講習会、色々大変でしたね。大変お疲れ様でした。
そして色々お世話になり有難うございました。
楽しい事を行っていると、悪天候もあまり気になりませんでしたね。
5月には、またお邪魔をさせてもらいますね。
専用区で色々な方々と会う事が出来るのも楽しみです。
ただ密漁が本当に心配ですね。難しい問題ですけど。
講習会、色々大変でしたね。大変お疲れ様でした。
そして色々お世話になり有難うございました。
楽しい事を行っていると、悪天候もあまり気になりませんでしたね。
5月には、またお邪魔をさせてもらいますね。
専用区で色々な方々と会う事が出来るのも楽しみです。
ただ密漁が本当に心配ですね。難しい問題ですけど。
Posted by 毛鉤爺 at 2021年04月21日 21:00
毛鉤爺さんコメントありがとうございます。
こちらこそ色々と協力していただきありがとうございます。皆さんの協力があって今回のイベントも成功させることができました。今後もいい釣り場を作るために頑張っていきます。
5月お待ちしております。
こちらこそ色々と協力していただきありがとうございます。皆さんの協力があって今回のイベントも成功させることができました。今後もいい釣り場を作るために頑張っていきます。
5月お待ちしております。
Posted by ノムリエT
at 2021年04月22日 06:14

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。