ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2020年03月22日

三依の男鹿川が解禁!

ノムリエTです。 

昨日、男鹿川の渓流釣りが解禁しました。

天候にも恵まれた解禁日でした。
三依の男鹿川が解禁!
(気温も上がり午後からはライズも見られたそうです)

漁場監視員のノムリエTはパトロールで男鹿川を回ってきました。

朝から多くの釣り人で賑わってました。
三依の男鹿川が解禁!
(県外ナンバーの車をたくさん見かけました)

監視員として回っていると「全然釣れないぞ放流してるのか!」と言って来る餌師の方がいました。
(放流はしてるので後は腕の問題なんだけどw)

上手い人はかなりの数を釣っているし、そういう人に限って時期的に釣れそうもない場所で動かないで釣りしてるんですよね。

三依渓流つり場さんも3月21日オープン!
三依の男鹿川が解禁!
(自然渓流で釣れない方はこちらへw)

ちなみにノムリエTは釣りをしていません…

パトロールしていたら竿を出す時間がなかったのですよ、再度、まあ混んでる解禁日に入らなくてもいつでも釣りできるしね。
(家の目の前が釣り場だし)

解禁したけど釣りが出来なかったノムリエTでした。

  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(男鹿川)の記事画像
三依テンカラ交流会のお知らせ。 ~テンカラ大王が日光市三依にやってくる~
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
男鹿川は雪代で増水中です。~解禁まで1週間~
三依テンカラ専用区解禁記念イベントのお知らせ  ~3月21日(月)は男鹿川解禁~
男鹿川の解禁まで3週間です。
釣り針を飲んで死んだカワガラス
同じカテゴリー(男鹿川)の記事
 三依テンカラ交流会のお知らせ。 ~テンカラ大王が日光市三依にやってくる~ (2022-03-25 11:47)
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 男鹿川は雪代で増水中です。~解禁まで1週間~ (2022-03-15 06:30)
 三依テンカラ専用区解禁記念イベントのお知らせ  ~3月21日(月)は男鹿川解禁~ (2022-03-14 08:07)
 男鹿川の解禁まで3週間です。 (2022-03-01 20:39)
 釣り針を飲んで死んだカワガラス (2021-11-16 08:03)
Posted by ノムリエT at 05:24│Comments(6)男鹿川
この記事へのコメント
初の監視員の仕事、また事前放流、ご苦労様でした。
いつの日か、事前放流しなくても魚がいる渓流にしたいですね。放流されて成魚を釣るのが渓流釣りではないと思うからです。
そのためにも男鹿きぬをテンカラの聖地にしましょう。
シカの皮、ぜひお願いします。小さくカットしてバザーで売り、活動資金にします。
Posted by 大王 at 2020年03月22日 13:23
監視員お疲れ様でした
解禁日に川に居て釣りができないって、僕には我慢できそうにありません(笑)
Posted by モンタナモンタナ at 2020年03月22日 15:41
大王殿下お言葉ありがとうございます。
殿下のために頑張って毛皮なめします。
(失敗したらごめんなさい)
成魚放流した魚を沢山持って帰る→魚が居なくなる→また放流。この負のスパイラルがなくなるといいですね。世の中には渓流魚より美味しいものは沢山あるんですが…
男鹿川がテンカラの聖地になるように頑張ります!
Posted by ノムリエTノムリエT at 2020年03月22日 18:04
モンタナさんコメントありがとうございます。
監視員はなかなかストレスがたまるお仕事でした。特に魚が見えると竿を出したくなるのですが監視員は釣りできないんですよね(泣)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2020年03月22日 18:11
漁協の監視の仕事、お疲れ様です。
川にいて釣りが出来ない、結構なストレスですよね。
テンカラの聖地、いい響きです。テンカラに特化した河川(区間)があっても良いと思います。
実現出来たら最高ですね。
Posted by 毛鉤爺 at 2020年03月22日 22:47
毛鉤爺さんコメントありがとうございます。

監視員やってみると中々ストレスたまります。まだ川が近くで良かったです。
三依がテンカラの聖地になるように頑張ります。
Posted by ノムリエTノムリエT at 2020年03月24日 23:38
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三依の男鹿川が解禁!