2019年12月27日
イノシシと対決 ~初めての猟銃以外の止め刺し~
ノムリエTです。
※今回の記事は獲物を仕止める記事なので苦手な方は閲覧をご遠慮くださいね
T.T隊員から「うり坊が罠に掛かってます」と連絡を受けて現場に向かいました。
「小さいから猟銃は持っていきません」とT.T隊員が言うので止め刺しには鉄パイプを持って行ったのですが…
現場に行って罠を遠目に見てみるとうり坊とは思えない大きさのイノシシのお姿がありました。
うり坊の模様ないよね。

(確かに小さいけど)
「瓜模様消えてるし、結構デカイよね」とT.T隊員に言うと「遠くから見たときはうり坊に見えたし前に取ったのより小さかったので」とのコメントが返ってきました。
まあ確かに前回捕ったイノシシの半分以下の大きさだけど普通に大人のイノシシでしょコレ…
近いて見ると罠にはガッチリ掛かっているし、小さい個体なので鉄パイプで仕止めることにしました。
小さいと言えども流石にイノシシだけあってこちらに向かって来ます。
向かって来るイノシシ

(結構怖いわコレ)
先ずはT.T隊員に猟銃を持って来なかった責任を取って貰うべく鉄パイプを振るってもらいますが、及び腰で当たりません。やはり猟銃とは勝手が違う様です。
(獲物も動くしね)
仕方ないので選手交替でTが鉄パイプを構えます。
イノシシが向かって来たところを横に振り抜いて一撃を加えます。この一撃でイノシシが弱ったので首筋を鉄パイプで数回殴打するとイノシシが倒れたのでT.T隊員が鉄パイプで押さえつけたところをTがナイフで胸元を刺して止め刺しと放血を行いました。
なんとか無事仕止めましたが鉄パイプでの止めは気分のいいものではありませんね。
T.T隊員も「止め刺しは銃がいいですね」と言ってきます。
(是非そうしてください)
止め刺しは電気槍って手も有るけどやはり銃が一番いいですね。
来年猟銃免許取ろうか検討中のノムリエTでした。
※今回の記事は獲物を仕止める記事なので苦手な方は閲覧をご遠慮くださいね
T.T隊員から「うり坊が罠に掛かってます」と連絡を受けて現場に向かいました。
「小さいから猟銃は持っていきません」とT.T隊員が言うので止め刺しには鉄パイプを持って行ったのですが…
現場に行って罠を遠目に見てみるとうり坊とは思えない大きさのイノシシのお姿がありました。
うり坊の模様ないよね。

(確かに小さいけど)
「瓜模様消えてるし、結構デカイよね」とT.T隊員に言うと「遠くから見たときはうり坊に見えたし前に取ったのより小さかったので」とのコメントが返ってきました。
まあ確かに前回捕ったイノシシの半分以下の大きさだけど普通に大人のイノシシでしょコレ…
近いて見ると罠にはガッチリ掛かっているし、小さい個体なので鉄パイプで仕止めることにしました。
小さいと言えども流石にイノシシだけあってこちらに向かって来ます。
向かって来るイノシシ

(結構怖いわコレ)
先ずはT.T隊員に猟銃を持って来なかった責任を取って貰うべく鉄パイプを振るってもらいますが、及び腰で当たりません。やはり猟銃とは勝手が違う様です。
(獲物も動くしね)
仕方ないので選手交替でTが鉄パイプを構えます。
イノシシが向かって来たところを横に振り抜いて一撃を加えます。この一撃でイノシシが弱ったので首筋を鉄パイプで数回殴打するとイノシシが倒れたのでT.T隊員が鉄パイプで押さえつけたところをTがナイフで胸元を刺して止め刺しと放血を行いました。
なんとか無事仕止めましたが鉄パイプでの止めは気分のいいものではありませんね。
T.T隊員も「止め刺しは銃がいいですね」と言ってきます。
(是非そうしてください)
止め刺しは電気槍って手も有るけどやはり銃が一番いいですね。
来年猟銃免許取ろうか検討中のノムリエTでした。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。