ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2019年05月27日

男鹿川テンカラ釣行 ~仕事帰りにプラっと入渓~

ノムリエTです。

三依も藤が咲き始めてようやくテンカラシーズンに入りました。

にもかかわらず、このところ持病の腰痛が出たり、治ってきたら増水や家の都合でさいたまに戻ったりで入渓出来なかったノムリエTです(泣)
今日は陽気も良くテンカラウイルスが疼いてしまい、どうしてもテンカラしたくなったので(笑)仕事帰りにそのまま渓に入りました。

男鹿川もテンカラにいいシーズンになりました。
男鹿川テンカラ釣行 ~仕事帰りにプラっと入渓~
(藤も咲いたしね♪)

行ったのはこのところ良く行く支流です。

packテンカラに四メートルのレベルラインを付けて毛鉤は10番の組み合わせ。
(ハリスは1号)

毛鉤を打って行くと早速魚が毛鉤を見に来ましたが毛鉤を見切って反転してしまいました。
そんなことが何回か続いたので毛鉤を14番に落として見ると直ぐに魚が出てくれました。

釣れたのはヤマメでしたがここで大問題が発生しました。

「スマホ車に忘れた…」
(Tらしいけどww)

仕方ないので魚をリリースしてから一度車にスマホ取りに戻りました。

仕切り直してキャッチ&フォト(?)の為に毛鉤を売って行きます。

10分ほど釣り上がったところで瀬脇に毛鉤を流しているとラインがスッと引き込まれてイワナが出てくれました。

中々綺麗なイワナです。
男鹿川テンカラ釣行 ~仕事帰りにプラっと入渓~
(サイズは7寸位かな)

今度はスマホあったのでしっかりと写真撮れました(笑)

暑くて汗もかいて温泉に入りたくなったのでこれで退渓しました。
一時間も釣ってなかったけど魚の顔は見れたので満足です。

仕事帰りのテンカラの後、温泉に向かったノムリエTでした。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~
7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~
7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行
発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~
6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~ (2021-12-14 08:01)
 7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~ (2021-07-11 17:40)
 7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行 (2021-07-03 19:22)
 発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~ (2021-06-25 08:17)
 6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~ (2021-06-08 08:40)
この記事へのコメント
仕事帰りのフルコースですね
それが手軽にできるのがなんとも羨ましいです(^^)
Posted by モンタナモンタナ at 2019年05月29日 08:00
モンタナさんコメントありがとうございます。
フルコースが手軽に味わえる分、買い物する場所がないなど不便なところはありますが、総じてみると空気も綺麗で良いところです。隣人は猿だったりしますが(笑)
Posted by ノムリエTノムリエT at 2019年05月29日 17:54
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
男鹿川テンカラ釣行 ~仕事帰りにプラっと入渓~