2019年04月01日
男鹿川初釣行 ~家から歩いて入渓~
ノムリエTです。
引っ越しも落ち着いて少し時間も出来たので向かいの男鹿川に行って来ました。
自宅からウェーダー履いたまま出発です(笑)
渓相はこんな感じ

(開けた瀬が続いてます)
水温は6℃と低いのでビーズヘッド毛鉤で打ってみますが反応無し…
ここでも反応はありません

(魚付いてそうなんですが)
魚影もなく生命反応が感じられません。
堰堤迄来ました。

(ここまで小一時間程)
ここでもピクリともしません。
なんか釣れそうもないし洗濯干すの忘れてたの思い出したので退渓することにしました。
ちょうど階段も合ったし

(階段登るのしんどいw)
結局ボウズでしたが下見がてらの空いた時間での釣りなので良しとしましょう。
(今度は川治か男鹿のC&Rに行ってこようかな)
そしてウェーダーは玄関で脱ぎました。
歩いてテンカラに行けるノムリエTでした。
(釣果ないけどw)
引っ越しも落ち着いて少し時間も出来たので向かいの男鹿川に行って来ました。
自宅からウェーダー履いたまま出発です(笑)
渓相はこんな感じ

(開けた瀬が続いてます)
水温は6℃と低いのでビーズヘッド毛鉤で打ってみますが反応無し…
ここでも反応はありません

(魚付いてそうなんですが)
魚影もなく生命反応が感じられません。
堰堤迄来ました。

(ここまで小一時間程)
ここでもピクリともしません。
なんか釣れそうもないし洗濯干すの忘れてたの思い出したので退渓することにしました。
ちょうど階段も合ったし

(階段登るのしんどいw)
結局ボウズでしたが下見がてらの空いた時間での釣りなので良しとしましょう。
(今度は川治か男鹿のC&Rに行ってこようかな)
そしてウェーダーは玄関で脱ぎました。
歩いてテンカラに行けるノムリエTでした。
(釣果ないけどw)
この記事へのコメント
自宅からウェーダーってすごい羨ましい環境です!
釣果は残念でしたがそれでも羨ましいです(笑)
釣果は残念でしたがそれでも羨ましいです(笑)
Posted by モンタナ
at 2019年04月03日 16:00

モンタナさんコメントありがとうございます。
実質一時間も釣ってないし様子見なのでボウズも仕方ないかなと…夜雪降ってる気温ですしね。
もう少し上流の方が渓相は良さげですが徒歩ではなく自転車で行く距離かなと思います。それでも家からウェーダーですが(笑)
実質一時間も釣ってないし様子見なのでボウズも仕方ないかなと…夜雪降ってる気温ですしね。
もう少し上流の方が渓相は良さげですが徒歩ではなく自転車で行く距離かなと思います。それでも家からウェーダーですが(笑)
Posted by ノムリエT
at 2019年04月03日 19:06

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。