2019年01月07日
2018のベストアイテムは自己融着テープだった
ノムリエTです。
昨年を振り返ってみるとかみさんが切支丹伴天連の西洋式毛鉤釣り(笑)を始めてYさんに弟子入りしたりと色々とあった1年でした。
まあベストアイテムいうような物はあまりないんですが(2120WBはずっと使ってるし)昨年使い始めて良かったのはこちらです。
自己融着テープ(笑)

(本来水道管補修などに使うものらしい)
こやつを使って毛鉤を巻くのですがとにかく簡単に巻けます。
(しかも安い)
自己融着テープを使った毛鉤巻きは石垣先生に昨年の小菅川テンカラ講習会で教わったのですがこれが非常に楽なのです。切って伸ばして巻き付けるだけなので1分程度毛鉤が巻けてしまいます。
(セメントもフィニッシャーも必要なし)
こんな感じで巻き付けるだけです。


(しかも糸巻きより丈夫)
ちなみに簡単に造れすぎて横着に磨きがかかってしまうので普通の毛鉤も巻くようにしてます。
(巻き方忘れそうだしww)
そんなわけで昨年のベストアイテムは自己融着テープなノムリエTでした。
昨年を振り返ってみるとかみさんが切支丹伴天連の西洋式毛鉤釣り(笑)を始めてYさんに弟子入りしたりと色々とあった1年でした。
まあベストアイテムいうような物はあまりないんですが(2120WBはずっと使ってるし)昨年使い始めて良かったのはこちらです。
自己融着テープ(笑)

(本来水道管補修などに使うものらしい)
こやつを使って毛鉤を巻くのですがとにかく簡単に巻けます。
(しかも安い)
自己融着テープを使った毛鉤巻きは石垣先生に昨年の小菅川テンカラ講習会で教わったのですがこれが非常に楽なのです。切って伸ばして巻き付けるだけなので1分程度毛鉤が巻けてしまいます。
(セメントもフィニッシャーも必要なし)
こんな感じで巻き付けるだけです。


(しかも糸巻きより丈夫)
ちなみに簡単に造れすぎて横着に磨きがかかってしまうので普通の毛鉤も巻くようにしてます。
(巻き方忘れそうだしww)
そんなわけで昨年のベストアイテムは自己融着テープなノムリエTでした。
Posted by ノムリエT at 20:00│Comments(0)
│テンカラ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。