ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
ノムリエT
ノムリエT
覗いてくれてありがとうございます。ノムリエTはこんなやつです。

◎浦和生まれ浦和育ち浦和在住の生粋の浦和っ子でしたが何を思ったか突如日光市三依へ移住。

◎年齢は四十路・性別は♂

◎好きなもの
 家族・テンカラ・お酒・旅行・陶器・手の
 りインコ・食べること
 (趣味多しw)

◎嫌いなもの
 仕事・煙草・お役所

◎NPO法人TUBASA認定バードライフアドバ
 イザー3級
 日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト
 三依渓流つり場公認テンカラ指導員
 おじか・きぬ漁協三依支部組合員


日光市の山村で暮らすテンカラ好きです。
最近はテンカラよりバードライフだったりします(?)たまにさーもんまんになりますw

2017年04月24日

4月22日小菅川テンカラ釣行 ~講習会前もテンカラを~

ノムリエTです。

小菅テンカラ教室が行われる22日の土曜日の朝にタツおうさんと小菅川にテンカラ釣行に行ってきました。

金曜日の夜にタツおうさんと合流して小菅テンカラ教室開催日の前日に小菅入りするために出発します。
(講習会の準備を万全にするためですよ朝釣りをするためではありませんよw )

宿泊先の廣瀬屋旅館さんに着いたのは夜の10時でした。

無事廣瀬屋さんに到着です。
4月22日小菅川テンカラ釣行 ~講習会前もテンカラを~
(遅い時間に到着したにも関わらず御主人に暖かく迎えて貰いました)
 
タツおうさんもTも仕事で早起きだったので軽く飲んで早目に就寝し明日に備えます。

翌日は5時に起きて小菅川の堰堤上に入渓します。
4月22日小菅川テンカラ釣行 ~講習会前もテンカラを~
(水温は8℃です)

12番の普通毛鉤を付けて打っていくと早々にイワナが顔を出してくれました。
4月22日小菅川テンカラ釣行 ~講習会前もテンカラを~
(ヒレピンの綺麗なイワナです(^^)/)

30分ほど釣ったところで廣瀬屋さん特製のおにぎり弁当を出して朝食タイムにします。
4月22日小菅川テンカラ釣行 ~講習会前もテンカラを~
(渓で食べるご飯は美味しいですね)

タツおうさんと朝御飯を食べてゆっくりしたところで釣りを再開します。
4月22日小菅川テンカラ釣行 ~講習会前もテンカラを~

朝で水温も低いので少し毛鉤を沈ませて流してあげるとヤマメが顔を出してくれました。
4月22日小菅川テンカラ釣行 ~講習会前もテンカラを~
(小菅らしい綺麗なヤマメです)

今日はテンカラ教室の準備もあるので早目に退渓して バーブレスフック普及協会のHTさんと合流するために金風呂へ向かいます。

金風呂のC&Rに到着するとHTさんはどこかで釣りをしてるらしくHTさんの車はありますが姿が見えません・・・
まだ時間の余裕が少しあるのでテンカラブラザーズも竿を降りながらHTさんを探すことにしました。

HTさんを探しながら竿を出しているとタツおうさんがライズを見つけて魚を掛けています。
(相変わらず上手ですね)
自分もぶっつけのところで毛鉤を沈めてあげるとズシッとアタリがありました。

結構いいサイズらしく引きを楽しんでネットインすると尺上のイワナでした。
4月22日小菅川テンカラ釣行 ~講習会前もテンカラを~
(お腹の膨れたメタボ気味のイワナ君)

その後は講習会準備もあるのでHTさんを探すために下流に戻っていくと車のところでコーヒー飲んでるHTさんを発見しました。
どうやら下流部に居たらしくマス玉見つけて爆釣していたらしいです。

無事HTさんと合流したので竿をたたんで小菅テンカラ教室の準備のために小菅フィッシングビレッジへと向かいます。

小菅漁協のKさんにご挨拶して椅子等の備品をお借りして会場のセッティングをします。
セッティングが無事終わったので廣瀬屋さんで早目のランチとなりました。
午後からはいよいよ小菅テンカラ教室です。


テンカラ教室の当日も朝から入渓してしまうテンカラ馬鹿のノムリエTでした(笑)

テンカラ教室の模様は こちらの記事を御覧ください。



タグ :釣行
  • LINEで送る

このブログの人気記事
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて
三依テンカラ専用C&R区オープンに向けて

ノムリエさんインスタを始める。
ノムリエさんインスタを始める。

業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。
業務スーパーのバルト海イワシを買ってみました。

放流した魚が減る理由は?
放流した魚が減る理由は?

小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~
小菅川冬季ニジマス釣り場釣行 ~久しぶりの小菅川~

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~
有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~
7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~
7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行
発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~
6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 三依地区テンカラ専用C&R区間解禁しました! ~解禁釣行で初イワナ~ (2022-03-23 07:49)
 有間渓谷観光つり場テンカラ釣行 ~埼玉県にもテンカラ専用区~ (2021-12-14 08:01)
 7月9日 男鹿川三依テンカラ専用C&R区釣行 ~出勤前のツ抜け~ (2021-07-11 17:40)
 7月2日 三依テンカラ専用C&R区間釣行 (2021-07-03 19:22)
 発光路の森フィッシングエリアに行ってきました。 ~はじめてのブラウン~ (2021-06-25 08:17)
 6月7日 藤平川テンカラ釣行 ~短い川の夕マズメ~ (2021-06-08 08:40)
この記事へのコメント
こんばんは!

小菅川って楽しそうですね♪自分もいつかはイワナを釣ってみたいものです(^^)。

釣りのイベントで気の合う友人と前泊って、至福の時間でしょうね。そして「おにぎり」を綺麗な渓で食べる。あ~、自分も関東に住んでいれば是非とも仲間に加えて欲しかったです(>_<)

テンカラ教室の詳細を楽しみにしております(^^)/
Posted by 太公望太公望 at 2017年04月24日 21:31
太公望さんコメントありがとうございます。

小菅川は多摩川支流の小さな河川ですが漁協が下流から足場のよいC&R区間、自然渓流のC&R区間、一般区間、放流なしの源流区間とゾーニング管理がされていて放流は勿論、産卵床の造成など魚の増殖活動もしっかりとしているので魚影も濃く豊かな自然の中で釣りを楽しむことができます。
アクセスもよく入退渓もしやすいですし、
釣り人もC&R派が多くマナーのある方が比較的多いと思います。
村民の方も釣り人welcomeと言う感じでいい温泉もありTのお気に入りの渓です。

講習会は来年も開催する予定ですので太公望さんもご都合がつけば是非参加してください。
Posted by ノムリエTノムリエT at 2017年04月25日 08:31
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
4月22日小菅川テンカラ釣行 ~講習会前もテンカラを~