2017年04月18日
セキセイインコのキューちゃん毛鉤 ~愛鳥の羽毛で毛鉤巻き~
ノムリエTです。
我が家の愛鳥セキセイインコの『キューちゃん』の羽毛が抜け落ちたのを娘のYちゃんが集めて持ってきました。
Yちゃん曰く「パパがムシムシ造るのに持ってきたよ」とのことです。
折角Yちゃんが持ってきたので早速キューちゃんの羽で毛鉤を巻いてみることにしました。
こやつの毛です。

(Tの頭に乗りたがるセキセイさんです)
Yちゃんが集めてきたキューちゃんの羽毛

(ちょっと小さいです。)
フックサイズ14番位なら調度よさそうなのでバイスにセットします。

キューちゃんの羽根を加工します。

キューちゃんの羽根をフックに巻き付けます。

(小さいからつけにくいです…)
小さいのでハックルプライヤーで摘まみます

(最近手巻きが多いので久しぶりに使うハックルプライヤーです)
キューちゃんの羽根は小さく細いので巻きにくくて仕方ないですが何とか巻き巻きしていきます。
(30番とか巻くフライの人って器用だなと改めて思います)
何とか形になってきました

キューちゃんの羽根だけでは寂しいので孔雀の羽根でデコレーションを施します。


孔雀付けて巻いたらそれなりの毛鉤になりました。
キューちゃん毛鉤完成です❗


(ソコソコ毛鉤っぽくなりました)
正直セキセイインコの羽根は小さくて巻きにくいですね。
(1個巻いただけで面倒臭くなりましたw)
それでも何とか巻けたので次回の釣行で機会があれば使用してみたいと思うノムリエTです。
我が家の愛鳥セキセイインコの『キューちゃん』の羽毛が抜け落ちたのを娘のYちゃんが集めて持ってきました。
Yちゃん曰く「パパがムシムシ造るのに持ってきたよ」とのことです。
折角Yちゃんが持ってきたので早速キューちゃんの羽で毛鉤を巻いてみることにしました。
こやつの毛です。

(Tの頭に乗りたがるセキセイさんです)
Yちゃんが集めてきたキューちゃんの羽毛

(ちょっと小さいです。)
フックサイズ14番位なら調度よさそうなのでバイスにセットします。

キューちゃんの羽根を加工します。

キューちゃんの羽根をフックに巻き付けます。

(小さいからつけにくいです…)
小さいのでハックルプライヤーで摘まみます

(最近手巻きが多いので久しぶりに使うハックルプライヤーです)
キューちゃんの羽根は小さく細いので巻きにくくて仕方ないですが何とか巻き巻きしていきます。
(30番とか巻くフライの人って器用だなと改めて思います)
何とか形になってきました

キューちゃんの羽根だけでは寂しいので孔雀の羽根でデコレーションを施します。


孔雀付けて巻いたらそれなりの毛鉤になりました。
キューちゃん毛鉤完成です❗


(ソコソコ毛鉤っぽくなりました)
正直セキセイインコの羽根は小さくて巻きにくいですね。
(1個巻いただけで面倒臭くなりましたw)
それでも何とか巻けたので次回の釣行で機会があれば使用してみたいと思うノムリエTです。
Posted by ノムリエT at 21:57│Comments(4)
│テンカラ
この記事へのコメント
こんばんは。
初めは「インコの羽根?」と思いましたが、良い感じの毛鉤ですね。
売り物に拘らなくても、しっかりした毛鉤になるのですね。
絶対に爆釣ですよ。
ノムリエTさんの家族愛の恩返しも加味されますからね。
初めは「インコの羽根?」と思いましたが、良い感じの毛鉤ですね。
売り物に拘らなくても、しっかりした毛鉤になるのですね。
絶対に爆釣ですよ。
ノムリエTさんの家族愛の恩返しも加味されますからね。
Posted by タツおう
at 2017年04月18日 22:08

タツおうさん
コメントありがとうございます。
インコの羽根は正直巻きづらいです。
実は一回千切っちゃいました。
キューチャン毛鉤は赤久縄で使ってみたいですね。
ちなみに家族愛=釣果だとテンカラに浮気してるので釣果下がるかもしれません(笑)
コメントありがとうございます。
インコの羽根は正直巻きづらいです。
実は一回千切っちゃいました。
キューチャン毛鉤は赤久縄で使ってみたいですね。
ちなみに家族愛=釣果だとテンカラに浮気してるので釣果下がるかもしれません(笑)
Posted by ノムリエT
at 2017年04月18日 22:31

こんばんは!
いや~、大変興味深く拝見させていただきましたよ~^_^; 十分に立派な毛鉤ですね!これから外出する際は、鳥の羽根ばかり探しててしまいそうです(笑)。
それにしても、ノムリエTさんのお嬢様も「ムシムシ」と言うのですね!我が家の姫も虫のことを「ムシムシ」と言うので、小さい子特有の共通する言い方なのですかね~^_^;
なんにせよ大変勉強になりました♪是非一度使ってみてインコ毛鉤の感想を教えて下さい(^^ゞ
いや~、大変興味深く拝見させていただきましたよ~^_^; 十分に立派な毛鉤ですね!これから外出する際は、鳥の羽根ばかり探しててしまいそうです(笑)。
それにしても、ノムリエTさんのお嬢様も「ムシムシ」と言うのですね!我が家の姫も虫のことを「ムシムシ」と言うので、小さい子特有の共通する言い方なのですかね~^_^;
なんにせよ大変勉強になりました♪是非一度使ってみてインコ毛鉤の感想を教えて下さい(^^ゞ
Posted by 太公望
at 2017年04月18日 22:31

太公望さん
コメントありがとうございます。
Tも毛鉤巻き始めた頃はよく公園で羽根拾いしてましたよ。
貧乏性で買った材料使うの勿体なかったので(笑)
ムシムシを太公望さんのお嬢様も言っているのはビックリしました東西関係なく日本共通のチビッ子用語なんでしょうか?
インコ毛鉤の感想書ける様に枝等に引っ掛けてロストする前に魚を掛けれるように頑張りますw
コメントありがとうございます。
Tも毛鉤巻き始めた頃はよく公園で羽根拾いしてましたよ。
貧乏性で買った材料使うの勿体なかったので(笑)
ムシムシを太公望さんのお嬢様も言っているのはビックリしました東西関係なく日本共通のチビッ子用語なんでしょうか?
インコ毛鉤の感想書ける様に枝等に引っ掛けてロストする前に魚を掛けれるように頑張りますw
Posted by ノムリエT
at 2017年04月18日 23:04

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。